

■2023年10月08日(日)『電丼上映会&トークイベント2023 Part5』(佐倉sobacafe301)
■2023年10月09(月・祝)『新宿アクション映画祭り』
■2023年10月21日(土)『伊那映画祭』(伊那市創造館)
■2023年11月18日(土)~19日(日)『南房総さざなみ映画祭』
■2023年12月24日(日)『四日市映画祭』


U-NEXTにて出演させていただいた作品がいろいろ配信中です
観ていただけたらうれしいです。よろしくお願いします。
ほか
■こちらの記事にて少しご紹介しています
■予告編はこちらに少しずつアップしています。
全然まとめがおいついてなくてごめんなさい。
今年もありますよー。
その名も「新宿アクション映画祭り」
今回はなんと
ハピモンさんとコラボ企画だそうで
またいい感じの盛り上がりをみせそうです。

「新宿アクション映画祭りvol.7 カオスアクション × ハピモン・殴り込み大作戦」
■開催日:10月9日(体育の日)
■開催場所:新宿バティオス (新宿区歌舞伎町 2-45-4)
■入場料金:1000円
■上映開始時間:13時/17時 (1日2回上映)
※受付開始は上映開始時間30分前
※各回入れ換え制
■上映作品一覧
『カオスアクション』
①「TEENAGER~復讐者~」(25分6秒)
監督・脚本・編集・主演・アクション監督・撮影監督 林隼太朗
出演 林隼太朗・大石将真・戸田妃七乃・関口政宗
あらすじ
次々と殺し屋たちに終われる主人公・虎太郎。彼の過去にはなにが起き、なにを思い走り続けるのか。ひとりぼっちの孤独な復讐劇が今始まる。
②「ニューホライズン」(18分)
監督・脚本・撮影・編集 市原啓
キャスト 北折舞・橋山直人・龍和朝埜・市原啓・前嶋博彦・中嶋政彦・ArteggYumi
あらすじ
魔都での生存を賭けた闘い。Fight for survival in the demon city.
③「SHIT STUNTMAN」(6分31秒)
アクション監督/監督 Takayuki Suzuki
編集/監督 Thiago Kume
キャスト Takayuki Suzuki・Naoki Kimura・Mitsuhide・Itsuki Fujii・Yusuke Sahoda
あらすじ
Shit!!! 「売れてない貧乏若手スタントマン」のたかひろの人生はShit!!!そのものである。同じ事務所のスタントマンたちは仕事があるのに…、なんのために上京して名門鈴木アクションクラブに入門したのか…。そしてたかひろはとんでもないことをやらかすのだった!!!
④「TRAINING DAY」(30分)
監督 脚本 撮影 アクション 岡田広
出演 岡田広・魚菓子はるか・出倉義則・YUKI・齊藤克哉・秋山真・尾下詩穂・北風敬子・大林甲憲・響 M 他
あらすじ
「この訓練を生き延び、政府の為に働けば新しい人生を手に入れられる」そう信じて銃を握り森を進む5人。特殊部隊「ハウンド」に突如襲撃され、追いつめられてしまった彼らの前に現れたのは、政府に追われるあの男と赤い眼の少女だった…。
『ハピモン・殴り込み大作戦』
①「ポイズンの夜」(3分30秒)
監督・脚本・撮影・美術・編集・音声:飯塚貴士
あらすじ
やり場のない怒りのはけ口として母校のガラスと校長の大切にしているバイクを盗んだ15歳の学徒。事態を重く見た校長は若者の軽率な行動を罰するべく行動を始める。言いたいことも言えないこんな世の中で少しだけ自由になれた気がするポイズンの夜が訪れる。
②「OBAKE」(3分30秒)
監督・脚本・撮影・美術・編集・音声:飯塚貴士
あらすじ
アメリカのどこか。祖父を日本兵に殺され日本に恨みを持つ青年が心臓発作で死んだ。日本への怒りで成仏できない青年は迎えに来た死神とともに日本へと向かう。今、日米間のお化け喧嘩バトルが始まる!
③「ブルーインパルス」(13分)
監督・音楽・音声:飯塚貴士
あらすじ
荒れ果てた大地がひたすら続く世界。そこを旅する一人の男、その名は“ ブルースカイ ”。
彼は相棒のR2と共に行方不明になった兄を探していた。旅の最中、破壊された村落を発見するブルースカイ。生き残りから発せられた「アステカ」という言葉。今、伝説の兄弟拳ブルーインパルスを巡る戦いが始まる!
シネマリベロ・栗林賢司氏主催の
珠玉の逸品を集めたアクション映画祭りです。。
ぜひぜひ観にきてくださったらうれしいです。
よろしくお願いします。
その名も「新宿アクション映画祭り」
今回はなんと
ハピモンさんとコラボ企画だそうで
またいい感じの盛り上がりをみせそうです。




■開催日:10月9日(体育の日)
■開催場所:新宿バティオス (新宿区歌舞伎町 2-45-4)
■入場料金:1000円
■上映開始時間:13時/17時 (1日2回上映)
※受付開始は上映開始時間30分前
※各回入れ換え制
■上映作品一覧

①「TEENAGER~復讐者~」(25分6秒)
監督・脚本・編集・主演・アクション監督・撮影監督 林隼太朗
出演 林隼太朗・大石将真・戸田妃七乃・関口政宗
あらすじ
次々と殺し屋たちに終われる主人公・虎太郎。彼の過去にはなにが起き、なにを思い走り続けるのか。ひとりぼっちの孤独な復讐劇が今始まる。
②「ニューホライズン」(18分)
監督・脚本・撮影・編集 市原啓
キャスト 北折舞・橋山直人・龍和朝埜・市原啓・前嶋博彦・中嶋政彦・ArteggYumi
あらすじ
魔都での生存を賭けた闘い。Fight for survival in the demon city.
③「SHIT STUNTMAN」(6分31秒)
アクション監督/監督 Takayuki Suzuki
編集/監督 Thiago Kume
キャスト Takayuki Suzuki・Naoki Kimura・Mitsuhide・Itsuki Fujii・Yusuke Sahoda
あらすじ
Shit!!! 「売れてない貧乏若手スタントマン」のたかひろの人生はShit!!!そのものである。同じ事務所のスタントマンたちは仕事があるのに…、なんのために上京して名門鈴木アクションクラブに入門したのか…。そしてたかひろはとんでもないことをやらかすのだった!!!
④「TRAINING DAY」(30分)
監督 脚本 撮影 アクション 岡田広
出演 岡田広・魚菓子はるか・出倉義則・YUKI・齊藤克哉・秋山真・尾下詩穂・北風敬子・大林甲憲・響 M 他
あらすじ
「この訓練を生き延び、政府の為に働けば新しい人生を手に入れられる」そう信じて銃を握り森を進む5人。特殊部隊「ハウンド」に突如襲撃され、追いつめられてしまった彼らの前に現れたのは、政府に追われるあの男と赤い眼の少女だった…。

①「ポイズンの夜」(3分30秒)
監督・脚本・撮影・美術・編集・音声:飯塚貴士
あらすじ
やり場のない怒りのはけ口として母校のガラスと校長の大切にしているバイクを盗んだ15歳の学徒。事態を重く見た校長は若者の軽率な行動を罰するべく行動を始める。言いたいことも言えないこんな世の中で少しだけ自由になれた気がするポイズンの夜が訪れる。
②「OBAKE」(3分30秒)
監督・脚本・撮影・美術・編集・音声:飯塚貴士
あらすじ
アメリカのどこか。祖父を日本兵に殺され日本に恨みを持つ青年が心臓発作で死んだ。日本への怒りで成仏できない青年は迎えに来た死神とともに日本へと向かう。今、日米間のお化け喧嘩バトルが始まる!
③「ブルーインパルス」(13分)
監督・音楽・音声:飯塚貴士
あらすじ
荒れ果てた大地がひたすら続く世界。そこを旅する一人の男、その名は“ ブルースカイ ”。
彼は相棒のR2と共に行方不明になった兄を探していた。旅の最中、破壊された村落を発見するブルースカイ。生き残りから発せられた「アステカ」という言葉。今、伝説の兄弟拳ブルーインパルスを巡る戦いが始まる!
シネマリベロ・栗林賢司氏主催の
珠玉の逸品を集めたアクション映画祭りです。。
ぜひぜひ観にきてくださったらうれしいです。
よろしくお願いします。

佐倉のSobaCafe301で開催している
『電丼上映会&トークイベント2023』も
今回で五回目となりました。
参加してくださるのは
どちらもアクション好きな監督さんです。
けど全然タイプの違う作品です。
たくさんの作品を創り続けている福井と横浜の二本をお届けします。
よかったら遊びに来てくださったらうれしいです。


■日 時:2023年10月08日 (日) 16時半open 17:00start
■場 所: SobaCafe301
ユーカリが丘線 「公園」駅下車徒歩1分(京成ユーカリが丘駅から乗り換え)
■入場料:1000円+1オーダー でお願いします。
■上映作品
・「生きる3」中村幸一監督(B級映画ランダム)
・「BLOOD BLADE」岡田広監督(ハウンドプロジェクト)
上映前後に監督のトークありです。
お待ちしていまーす

英語版の予告はこちらに
アイドルスナイパーダブルの新しい予告です。




■日 時:8月11日〜8月17日 18:45〜/20:15〜(一日2回上映)
■場 所:シネマハウス大塚
■料 金:1000円均一(当日券のみ)
*各回キャスト、監督による舞台挨拶あり
すごく素敵なメモリアルイベントになりそうです。

とてもたくさんの作品の応募があったとのこと。
なかなか観る機会がない作品も多そうです。
大きい会場で無料上映。
映画尽くしの一日を楽しんでいただけたらと思います。
■日にち:2023年08月26日(土)
■場 所:北区赤羽会館 講堂
■時 間:第一部 9:30~12:00 第二部13:15~16:45
■料 金:入場無料・出入り自由
■参加監督及び参加作品等(順不同)
オープニングに(故)高橋健一氏出演作ダイジェスト
ベジタブル•バスケット 蔵岡登志美監督
INA 岡本泰之監督
BELIEF 笠松尚司監督
いつか 恩田浩監督
ヒューマンマンvsセンスマン ハヤト丸監督
冴えない私たち 中西拓史監督
さなぎの猫 野村有志監督
マンガ•ガールズ 大門嵩監督
卒業Guys ! モリナオヤ監督
通学路だね。 繁田健治監督
スタプロなんて知らねぇよ! 角田恭弥監督
My town. Tokyo 小野光洋監督
*作品の間に関係者による舞台挨拶予定あり
この日は
NewCinemaDogのメイン俳優 高橋健一さんが亡くなられて
ちょうど一年になります。
主催のNewCinemaDogの皆さんは
その高橋さんの遺志を基に開催する
今回の赤羽自主映画祭をこの日に決定されたようです。
よろしくお願いします。


とてもたくさんの作品の応募があったとのこと。
なかなか観る機会がない作品も多そうです。
大きい会場で無料上映。
映画尽くしの一日を楽しんでいただけたらと思います。
■日にち:2023年08月26日(土)
■場 所:北区赤羽会館 講堂
■時 間:第一部 9:30~12:00 第二部13:15~16:45
■料 金:入場無料・出入り自由
■参加監督及び参加作品等(順不同)
オープニングに(故)高橋健一氏出演作ダイジェスト
ベジタブル•バスケット 蔵岡登志美監督
INA 岡本泰之監督
BELIEF 笠松尚司監督
いつか 恩田浩監督
ヒューマンマンvsセンスマン ハヤト丸監督
冴えない私たち 中西拓史監督
さなぎの猫 野村有志監督
マンガ•ガールズ 大門嵩監督
卒業Guys ! モリナオヤ監督
通学路だね。 繁田健治監督
スタプロなんて知らねぇよ! 角田恭弥監督
My town. Tokyo 小野光洋監督
*作品の間に関係者による舞台挨拶予定あり
この日は
NewCinemaDogのメイン俳優 高橋健一さんが亡くなられて
ちょうど一年になります。
主催のNewCinemaDogの皆さんは
その高橋さんの遺志を基に開催する
今回の赤羽自主映画祭をこの日に決定されたようです。
よろしくお願いします。
8月6日に開催されたハピモン特撮セレクト24では
入場時にサイリウムが配られました。
もしかして
と期待していたら
『おっぱいロケットガール』上映後に
主演の紺野みいなちゃんによる
主題歌『ロケットサンバ』のライブが!

みいなちゃんは振り付けを自分で考えたそう。
お客さんが乗りやすい動きを取り入れていてさすが。
とってもかわいかったです。
私も普段なかなか縁のないサイリウムを手に
みなさんと盛り上がりました。
当日は作曲してくれた高橋克行さんも一緒に登壇。
主題歌の裏話をしてくださり
打ち上げも楽しいひと時でした。
この日上映された
福井 ハウンドプロジェクトの『ハイエナ達の夜』は
丁寧な作りで見応えありましたし
台湾のヤン監督
『レイズ・ザ・サイボーグ』は
ただただすごい!の一言。
とても素敵なイベントでした。
ハピモンさん、みなさん
ありがとうございました💕
おっぱいロケットガール予告編
入場時にサイリウムが配られました。
もしかして

『おっぱいロケットガール』上映後に
主演の紺野みいなちゃんによる
主題歌『ロケットサンバ』のライブが!

みいなちゃんは振り付けを自分で考えたそう。
お客さんが乗りやすい動きを取り入れていてさすが。
とってもかわいかったです。
私も普段なかなか縁のないサイリウムを手に
みなさんと盛り上がりました。
当日は作曲してくれた高橋克行さんも一緒に登壇。
主題歌の裏話をしてくださり
打ち上げも楽しいひと時でした。
この日上映された
福井 ハウンドプロジェクトの『ハイエナ達の夜』は
丁寧な作りで見応えありましたし
台湾のヤン監督
『レイズ・ザ・サイボーグ』は
ただただすごい!の一言。
とても素敵なイベントでした。
ハピモンさん、みなさん
ありがとうございました💕
おっぱいロケットガール予告編
4回目の8月は
電丼メンバーではない監督さんをお招きしての
上映&トークイベントです。

どちらも傑作ですよん。
違ったタイプの監督の世界観を
お楽しみいただけたら幸いです。
「北八街ゾンビ2」は2ではありますが
1を観てない方でも楽めると思います。
私も少し出演させていただいてますが
鳥海監督の作品好きとしてもオススメの一作です。
「僕たちの制服は喪服だった」は
本物のコスプレーヤーさんたちが登場しています。
越坂監督のいつもとはまた違った雰囲気の作品
ぜひご覧ください。
『電丼上映会&トークイベント2023 Part4』

■日 時:2023年08月20日 (日) 16時半open 17:00start
■場 所: SobaCafe301
ユーカリが丘線 「公園」駅下車徒歩1分(京成ユーカリが丘駅から乗り換え)
■入場料:1000円+1オーダー でお願いします。
■上映作品
「北八街ゾンビ2」鳥海雄介監督
「僕たちの制服は喪服だった」越坂康史監督
上映前後に監督のトークありです。
お待ちしていまーす
電丼メンバーではない監督さんをお招きしての
上映&トークイベントです。

どちらも傑作ですよん。
違ったタイプの監督の世界観を
お楽しみいただけたら幸いです。
「北八街ゾンビ2」は2ではありますが
1を観てない方でも楽めると思います。
私も少し出演させていただいてますが
鳥海監督の作品好きとしてもオススメの一作です。
「僕たちの制服は喪服だった」は
本物のコスプレーヤーさんたちが登場しています。
越坂監督のいつもとはまた違った雰囲気の作品
ぜひご覧ください。


■日 時:2023年08月20日 (日) 16時半open 17:00start
■場 所: SobaCafe301
ユーカリが丘線 「公園」駅下車徒歩1分(京成ユーカリが丘駅から乗り換え)
■入場料:1000円+1オーダー でお願いします。
■上映作品
「北八街ゾンビ2」鳥海雄介監督
「僕たちの制服は喪服だった」越坂康史監督
ボクたちの制服は喪服だった・予告 from Koshizaka on Vimeo.
上映前後に監督のトークありです。
お待ちしていまーす

昨年の今頃、撮影準備に追われていた
稲葉司監督『アイドルスナイパーダブル』

ついに上映です。
今回のアイドルスナイパーはダブル(二人)です。
ありすちゃんもりんちゃんも
めっちゃキュートで
おなじみのメンバーも違う役柄で出てきますし
豪華な顔ぶれとなっています。
役者陣のアクションもかなりかっこよく仕上がってると思いますので
観にきていただけたらうれしいです。
私はアクションシーンないですが
今回も麻宮咲を演じさせてもらってます。
『アイドルスナイパーダブル 上映会』
■日 時:8月11日〜8月17日 18:45〜/20:15〜(一日2回上映)
■場 所:シネマハウス大塚
■料 金:1000円均一(当日券のみ)
*各回キャスト、監督による舞台挨拶あり
『アイドルスナイパー・ダブル オープニング映像』
『アイドルスナイパー・ダブル特報』
お待ちしています。
稲葉司監督『アイドルスナイパーダブル』


ついに上映です。
今回のアイドルスナイパーはダブル(二人)です。
ありすちゃんもりんちゃんも
めっちゃキュートで
おなじみのメンバーも違う役柄で出てきますし
豪華な顔ぶれとなっています。
役者陣のアクションもかなりかっこよく仕上がってると思いますので
観にきていただけたらうれしいです。
私はアクションシーンないですが
今回も麻宮咲を演じさせてもらってます。


■日 時:8月11日〜8月17日 18:45〜/20:15〜(一日2回上映)
■場 所:シネマハウス大塚
■料 金:1000円均一(当日券のみ)
*各回キャスト、監督による舞台挨拶あり
『アイドルスナイパー・ダブル オープニング映像』
『アイドルスナイパー・ダブル特報』
お待ちしています。