
英国式金管バンド「ソニアブラス」が
第十三回演奏会を開催します。
私も司会として再びお邪魔させていただくことになりました。
今回も素敵なゲストがいらっしゃる模様です。
演奏予定の曲を知ってすでにわくわく。
ソニアブラスの皆さんの楽しい演奏のファンの1人として
お客様と一緒に金管楽器の奏でる音色に
酔いしれたいと思います。
日曜日の午後のひと時が
心地よい時間になったらうれしいです。


■日にち:2017年6月18日(日曜日)
■時 間:13時開場、13時30分開演
■場 所:銚子市青少年文化会館大ホール
■料 金:無料
詳しくはソニアブラスのFBをみてね。
どうぞよろしくお願いします。
ソニアブラスの皆様もよろしくお願いします。
「銚子浪漫プロジェクト」主催の
竹久夢二にまつわるイベントが
10月8日(土)9日(日)に開催予定で
私も参加させていただくことになりました。

8日は夢二の銚子でのひと夏の恋人
長谷川カタさんをやらせていただく予定です。
今日お稽古してきたのですが今からドキドキ。
私には高いハ-ドルだけどがんばる。
9日は撮影会の着物モデルさん。
若い娘ばかりなのでひとり浮かないか申し訳なく思いつつ
夢二式を意識してみたいと思ってます。
他にもいろんなイベントが用意されていて
なかなか目にすることができないお宝も見られるとか。
女性向けには着物写真館もあったり盛りだくさんで。
詳しくは写真のプログラムみてね。

銚電もラッピングして夢二仕様になってます。
車内には写真がいろいろ飾られているようです。
10月いっぱい走っているようなのでよかったら
遊びに来てくださったら幸せです。
外川駅舎内に貼ってある写真にも
注目してもらえたらうれしいわんっ。

後、ロクという無料冊子の9月号に
告知と共にちょこっと載せていただいてます。
よろしくお願いします
「銚子浪漫プロジェクト」
https://www.facebook.com/choshiroman/

竹久夢二にまつわるイベントが
10月8日(土)9日(日)に開催予定で
私も参加させていただくことになりました。


8日は夢二の銚子でのひと夏の恋人
長谷川カタさんをやらせていただく予定です。
今日お稽古してきたのですが今からドキドキ。
私には高いハ-ドルだけどがんばる。
9日は撮影会の着物モデルさん。
若い娘ばかりなのでひとり浮かないか申し訳なく思いつつ
夢二式を意識してみたいと思ってます。
他にもいろんなイベントが用意されていて
なかなか目にすることができないお宝も見られるとか。
女性向けには着物写真館もあったり盛りだくさんで。
詳しくは写真のプログラムみてね。

銚電もラッピングして夢二仕様になってます。
車内には写真がいろいろ飾られているようです。
10月いっぱい走っているようなのでよかったら
遊びに来てくださったら幸せです。
外川駅舎内に貼ってある写真にも
注目してもらえたらうれしいわんっ。

後、ロクという無料冊子の9月号に
告知と共にちょこっと載せていただいてます。
よろしくお願いします

「銚子浪漫プロジェクト」
https://www.facebook.com/choshiroman/

目を閉じた。
うむぅ。何も感じない。

またしかけを投げて五感を澄ます。
なんかあたってる感覚がわかるようなわからないような。
とりあえず、リ-ルを巻いてみる。
なんか魚が針についてきた。
そんな感じ。
これじゃ釣ったじゃなくて釣れた・・・だよね
ここのところいっぱいシロギス釣れてるっていうから
ク-ラ-ボックスいっぱいに釣れるかと思ったけど
思ってたほどは釣れなかった。
お友達がボ-トだと遊漁船のようにはいかないんだよって教えてくれた。

ううううう。キスって難しい。。。。。
何度かチャレンジしているけれどいつも苦戦している。
もっと海の中をイメ-ジして
対象のお魚のこと知らなくちゃ。
魚によってしかけもたなもあたりも全然違うもんね。
そういうがわかったら少しは釣果のびるかしら。
何事においても
相手のこと知るって
知ろうとする気持ちって
きっと大事なんだよね。うん。
司会とかおしゃべりとかも・・・さ。うん。
がんばるよ。うん。
へへへ。でもね。
結構大きい20cm超のシロギスをはじめ
イシモチとかベラとかそれなりの数、釣れたからうれしかった。

てんぷらにしたけどふわふわですごく美味しくて大満足。
今度はムニエルとかホイル焼きもしてみたいな
銚子にいってまたヒラメも釣りたい!!
さてさて、釣りではなくて
久しぶりに銚子に行けることに
実は
銚子電鉄の『開業90周年を祝う記念式典』
で
司会を務めさせていただくことになりました。
2010年の新車両運行開始のセレモニ-に続いて
また喜ばしい場に呼んでもらえるなんてすごく光栄だしうれしい。
銚子電鉄は大正12年7月5日運行開始して
今年開業90周年を迎えるそう。すごいよね。
長い長い歴史の中にいろんなことがきっとあって・・・
皆に愛されてるんだなぁ。
銚子電鉄のことももっともっと知らなくちゃ。
とちらずにしゃべれるかな。
今からドキドキしちゃう。
がんばろう
そして5日の夕方には
すきっちょくるっちょのインターネットラジオ
「銚子市観光プロデューサー向後功作のたちどまってらんね」
って番組に出演させてもらうことになりました。
今回はなんと100回記念なんだって。
どっちもめでたい
いつもは16:00~16:30の番組のところを
今回は時間を拡大して
16:30~の一時間番組にしてお届けするそうです。
番組サイトと視聴はこちらから→クリック
向後さんとは組んでいろんなことをやってきてるけど
こういった番組にお邪魔するのは初めて。
どんなお話できるかしら・・・・
おしゃべりが下手な私はこちらについてもすでにちょっと緊張中(笑)。
さらに銚子電鉄ではセレモニ-とは別に
7月7日(日)にはイベントも開催されるので
ぜひぜひチェックしてみてくださいね。

イベント詳細が載ってる銚子電鉄のサイトはこちら
私もチビッコ相手のお手伝いをさせていただく予定だから
今から楽しみ。
もし週末ちょびっとお出かけしてみようかなと思っている方は
銚子へぜひぜひいらしてくださいな。
お待ちしています。
うむぅ。何も感じない。

またしかけを投げて五感を澄ます。
なんかあたってる感覚がわかるようなわからないような。
とりあえず、リ-ルを巻いてみる。
なんか魚が針についてきた。
そんな感じ。
これじゃ釣ったじゃなくて釣れた・・・だよね

ここのところいっぱいシロギス釣れてるっていうから
ク-ラ-ボックスいっぱいに釣れるかと思ったけど
思ってたほどは釣れなかった。
お友達がボ-トだと遊漁船のようにはいかないんだよって教えてくれた。

ううううう。キスって難しい。。。。。
何度かチャレンジしているけれどいつも苦戦している。
もっと海の中をイメ-ジして
対象のお魚のこと知らなくちゃ。
魚によってしかけもたなもあたりも全然違うもんね。
そういうがわかったら少しは釣果のびるかしら。
何事においても
相手のこと知るって
知ろうとする気持ちって
きっと大事なんだよね。うん。
司会とかおしゃべりとかも・・・さ。うん。
がんばるよ。うん。
へへへ。でもね。
結構大きい20cm超のシロギスをはじめ
イシモチとかベラとかそれなりの数、釣れたからうれしかった。

てんぷらにしたけどふわふわですごく美味しくて大満足。
今度はムニエルとかホイル焼きもしてみたいな

銚子にいってまたヒラメも釣りたい!!
さてさて、釣りではなくて
久しぶりに銚子に行けることに

実は


で
司会を務めさせていただくことになりました。
2010年の新車両運行開始のセレモニ-に続いて
また喜ばしい場に呼んでもらえるなんてすごく光栄だしうれしい。
銚子電鉄は大正12年7月5日運行開始して
今年開業90周年を迎えるそう。すごいよね。
長い長い歴史の中にいろんなことがきっとあって・・・
皆に愛されてるんだなぁ。
銚子電鉄のことももっともっと知らなくちゃ。
とちらずにしゃべれるかな。
今からドキドキしちゃう。
がんばろう

そして5日の夕方には
すきっちょくるっちょのインターネットラジオ

って番組に出演させてもらうことになりました。
今回はなんと100回記念なんだって。
どっちもめでたい

いつもは16:00~16:30の番組のところを
今回は時間を拡大して
16:30~の一時間番組にしてお届けするそうです。
番組サイトと視聴はこちらから→クリック
向後さんとは組んでいろんなことをやってきてるけど
こういった番組にお邪魔するのは初めて。
どんなお話できるかしら・・・・
おしゃべりが下手な私はこちらについてもすでにちょっと緊張中(笑)。
さらに銚子電鉄ではセレモニ-とは別に
7月7日(日)にはイベントも開催されるので
ぜひぜひチェックしてみてくださいね。

イベント詳細が載ってる銚子電鉄のサイトはこちら
私もチビッコ相手のお手伝いをさせていただく予定だから
今から楽しみ。
もし週末ちょびっとお出かけしてみようかなと思っている方は
銚子へぜひぜひいらしてくださいな。
お待ちしています。
鉄道系カップ酒・缶詰立ち呑みバー『キハ』の皆と
銚子ツア-に行って来ました。
飛び入りでパパとみっちゃんも参加してくれて
銚電沿線ではいつも仲良くしていただいてる方のお顔もちらちらとおみかけしました。
この日はね、初めて銚子まで電車でいったんだ。
パパこと古川氏と電車に乗ったらすでに助役はじめ数名の方も乗ってて合流。
早々にテンションがあがっちゃった。
けどまだ、皆、ビ-ルは取り出してない様子。
勝負はお昼からか・・・
その後、多方面から集まってきた多くの皆さんと銚子駅に集合し
一緒に銚子電鉄にのりました。
電車は撮影会の写真も展示してある鉄子号。

電車がついたら降りてきたのはなんと・・・コバトン。
千葉なのに埼玉のマスコットのコバトンがいるなんて。
うふふ。なんか不思議。
子供がちょっぴりびびりつつ喜んでた~。
中の人などいないけど、コバトンは私たちの仲間だ。
なのでもちろん、銚電乗車も一緒。

たすきにもコバトン。
外川いって後、犬吠で具が大きな回転寿司屋さんを30名強でジャックしました
。
ホントに具がはみ出ててびっくりよ~
。
けど前はもっと大きかったんだって。
お刺身として、一皿で十分満足しちゃうボリュ-ムでした。
食い気に走って写真撮れず
もちろん、多くの方が片手に
濡れせんべいの手焼き体験して
仲ノ町でデキみて、

この素敵なお姿はどなたでしょうか・・・
お顔出していいかわからないのでちっちゃく載せます。はい。

帽子かぶるとそれっぽい?(笑)
本当は「助役と美女たち」の写真にしたかったんだけど
顔がでちゃまずい人もいるかもなので・・・私のみですんません。

特別にみせてもらったデキ3内部。

デキ3はメンテもしてました。
とても暑い一日だったから、
予定より一時間も早くからお店に入り呑んで呑んで・・・
最初からかっとばしてて楽しい飲み会に突入。
Kさんへの献杯タイムもあって・・・
破壊大王がいたり
スッチ-のコスプレさせてもらったり
5時間にわたる大宴会。
その後泊まり組は夜中まで飲んで次の日は
二日酔いでダウンだったそう。
12月のロケで行った電丼チ-ムと同じだ。たはは
私はお泊りできなかったのが唯一の心残りだったな。
助役のサ-ビス精神と気遣いと優しさと
キハのお客さんたちの人柄を感じられる
笑顔が絶えない一日でした。
皆さん、どうもありがとうございました
。
またキハでの乗車はもちろん、違うイベントにもご一緒させてくださいね。
これからもよろしくお願いします。
それと実は、当日あまり写真を撮れなくて・・・
私のところには皆さんと撮った集合写真がないのです。
もしも、お願いできるようでしたらお手数かけますが
私にも分けていただけたら幸せです。
どうかどうかよろしくおねがいします。
銚子ツア-に行って来ました。
飛び入りでパパとみっちゃんも参加してくれて
銚電沿線ではいつも仲良くしていただいてる方のお顔もちらちらとおみかけしました。
この日はね、初めて銚子まで電車でいったんだ。
パパこと古川氏と電車に乗ったらすでに助役はじめ数名の方も乗ってて合流。
早々にテンションがあがっちゃった。
けどまだ、皆、ビ-ルは取り出してない様子。
勝負はお昼からか・・・

その後、多方面から集まってきた多くの皆さんと銚子駅に集合し
一緒に銚子電鉄にのりました。
電車は撮影会の写真も展示してある鉄子号。

電車がついたら降りてきたのはなんと・・・コバトン。
千葉なのに埼玉のマスコットのコバトンがいるなんて。
うふふ。なんか不思議。
子供がちょっぴりびびりつつ喜んでた~。
中の人などいないけど、コバトンは私たちの仲間だ。
なのでもちろん、銚電乗車も一緒。

たすきにもコバトン。
外川いって後、犬吠で具が大きな回転寿司屋さんを30名強でジャックしました

ホントに具がはみ出ててびっくりよ~

けど前はもっと大きかったんだって。
お刺身として、一皿で十分満足しちゃうボリュ-ムでした。
食い気に走って写真撮れず

もちろん、多くの方が片手に

濡れせんべいの手焼き体験して
仲ノ町でデキみて、

この素敵なお姿はどなたでしょうか・・・

お顔出していいかわからないのでちっちゃく載せます。はい。

帽子かぶるとそれっぽい?(笑)
本当は「助役と美女たち」の写真にしたかったんだけど
顔がでちゃまずい人もいるかもなので・・・私のみですんません。

特別にみせてもらったデキ3内部。

デキ3はメンテもしてました。
とても暑い一日だったから、
予定より一時間も早くからお店に入り呑んで呑んで・・・
最初からかっとばしてて楽しい飲み会に突入。
Kさんへの献杯タイムもあって・・・
破壊大王がいたり
スッチ-のコスプレさせてもらったり
5時間にわたる大宴会。
その後泊まり組は夜中まで飲んで次の日は
二日酔いでダウンだったそう。
12月のロケで行った電丼チ-ムと同じだ。たはは

私はお泊りできなかったのが唯一の心残りだったな。
助役のサ-ビス精神と気遣いと優しさと
キハのお客さんたちの人柄を感じられる
笑顔が絶えない一日でした。
皆さん、どうもありがとうございました

またキハでの乗車はもちろん、違うイベントにもご一緒させてくださいね。
これからもよろしくお願いします。
それと実は、当日あまり写真を撮れなくて・・・
私のところには皆さんと撮った集合写真がないのです。
もしも、お願いできるようでしたらお手数かけますが
私にも分けていただけたら幸せです。
どうかどうかよろしくおねがいします。
秘密基地みたいだった。
数年前に撮影で訪れた時にもぐりこんだ電車。
ぼろぼろで線路脇にひっそり留まっていた。
きょろきょろ辺りをみまわしてドアからすべりこむ。
中は足の踏み場がない位散乱している。
「しぃ~、内緒なんだから静かに」
という言葉とは裏腹に心臓のドキドキが聞こえそうなわくわく感。
小学生になった気分だった。
銚子電鉄の笠上黒生駅にあるデハ101。
ふる~いふる~い電車。

初めて足を踏み入れた時よりももっともっと朽ち果てて
相当な色気を
ふりまいている。
くもの巣もはってるし・・・

この電車とのお別れの時が近づいたみたい。
新しく入る車両の関係で、9月中のどこかで解体予定なんだって。
お疲れ様・・・デハ101。
なくなっちゃう前にデハ101の最後の姿をみて皆さんの心に刻みませんか?

ただ中は足元要注意だし(入っていいのかわからない 笑)、
虫除けしてないと蚊にい~ぱいさされちゃうかも
。気をつけてね。
先週末に半年以上ぶりにようやっと銚子に行くことができました。
念願の脂が乗ったいわしとだて巻きたべて、
かき氷食べて、もちろん観音駅のたい焼きも濡れ煎も食べて・・・
海みて電車みて、堪能しました。
今週末の土曜日も行く予定です。
さんまのかば焼寿司も食べてみたいなっ。
イベント参加者の皆様、よろしくお願いします。
数年前に撮影で訪れた時にもぐりこんだ電車。
ぼろぼろで線路脇にひっそり留まっていた。
きょろきょろ辺りをみまわしてドアからすべりこむ。
中は足の踏み場がない位散乱している。
「しぃ~、内緒なんだから静かに」
という言葉とは裏腹に心臓のドキドキが聞こえそうなわくわく感。
小学生になった気分だった。
銚子電鉄の笠上黒生駅にあるデハ101。
ふる~いふる~い電車。

初めて足を踏み入れた時よりももっともっと朽ち果てて
相当な色気を

くもの巣もはってるし・・・

この電車とのお別れの時が近づいたみたい。
新しく入る車両の関係で、9月中のどこかで解体予定なんだって。
お疲れ様・・・デハ101。
なくなっちゃう前にデハ101の最後の姿をみて皆さんの心に刻みませんか?

ただ中は足元要注意だし(入っていいのかわからない 笑)、
虫除けしてないと蚊にい~ぱいさされちゃうかも

先週末に半年以上ぶりにようやっと銚子に行くことができました。
念願の脂が乗ったいわしとだて巻きたべて、
かき氷食べて、もちろん観音駅のたい焼きも濡れ煎も食べて・・・
海みて電車みて、堪能しました。
今週末の土曜日も行く予定です。
さんまのかば焼寿司も食べてみたいなっ。
イベント参加者の皆様、よろしくお願いします。
タイトルに共通するキ-ワ-ドは「銚子」
いきなりだけど、お魚はたいてい何でも好きでね。
中でも鯵が好きでお寿司屋さんでも何度も鯵を頼むし
伊豆に行くと、もううはうはしちゃうんだ~。
けど、今想いをはせているお魚のひとつがいわしなの。
銚子のいわしが有名なのは皆さんご存知だと思う。
いわしがすごくおいしくなるというのがこの梅雨の時期らしいんだけど
私は無知でお恥ずかしいながら
銚子電鉄を知ってから「入梅いわし」なるものの存在を知った。
そして、この入梅いわし・・・
Tさんに教えてもらってもう数回目の梅雨がきているのにいまだに食べれていないのだ。
けれどこれから脂が乗っておいしくなるとの情報をげっと
まだ間に合うってことですね。ふっふっふ
さらには6/21に発売開始した
銚電初となる駅弁「さんまかば焼すし」もまだ食べれてないんだから
銚子にいかなくちゃなるめぃ。
「さんまかば焼すし」についての記事はこちら
今のところ、さんまのお寿司は犬吠駅で休日限定発売とのこと
(1人前780円。現時点では土日祝日のみ1日20食の限定販売。
販売開始は午前10時から。問い合わせは銚子電鉄0479・22・0316)
ただ、私は撮影があるので、この週末にでも誰か代わりに食べてきてぇ~
。
撮影してる作品についてはまた違う記事に書かせてね。
なんだか食欲にまみれたブログになっちゃったけど、もうひとつ。
たまにお邪魔して楽しい気分にさせてもらっている
鉄道系カップ酒・缶詰立ち呑みバーキハでは
もしかしたらちょいとおもしろい計画が銚子でありそうな感じなのよ。
(キハに初めて伺った時の模様はこの日の日記をみてくらさい)
このお店は助役が帰りに
「ご乗車ありがとうございました」としぶい声でいってくれるのが、
楽しく飲んだ後のうはうはな気持ちに輪をかけてくれて
帰りはなんとなくスキップになるお店だ。
笑顔いっぱいの助役と心優しい常連さん(当たり前だけど鉄道好きな方が多い)が
温かく迎えてくれるのがこのお店の魅力なんだろうなといつも思う。
常連さんが設置した模型が二階にあるんだけどこれがまたいい感じに素敵。
ちゃんと列車がぐるぐるしてるの。
最近ちょいと模様替えして、今は、駅舎が銚子電鉄の外川駅を模してあると聞いて
早速みせてもらうと・・・
ほんとだほんとだ外川だ。
模型もなかなかみてて楽しいね。
10年前からちょびっとだけ集めてるカプセルプラレ-ル
をつないでみようかなぁ
。
夏の終わりにもしかしたらここの皆さんと銚子で遊べるかもしれない
もし実現したらきっと乗って撮って遊んで食べて飲んでくだくだ~となる予感(笑)
けど間違いなく楽しいものになると思う。
多分、オ-プン企画のはずだし
気になる方はこれを機にぜひキハに行って聞いてみてくださいな。
行きかたはこちらを参考にしてね。
人形町駅からすぐだよん。
そんなキハにご一緒する方関連のご紹介。

友人のいちさんは
東京書籍から発売された
『鉄道各線食べ歩き地図ガイド 南関東編』
に銚子電鉄の写真を提供してるそう。
私はまだ本屋で見つけられず本体未確認です。すんません。
その本ではデキ3キュ-ピ-も紹介していただいてるとの情報あり。

そのデキ3キュ-ピ-の生みの親の恵智仁さんは
小学館から出版された
『てっぱくにいこう!―鉄道博物館完全ガイド』を執筆。

こないだ、一緒にキハに行って楽しい時間をすごさせていただいた岸田法眼さんは
ホビージャパン刊行の『TRAIN MODELING MANUAL Vol.4』で
ブル-トレインの歴史について執筆している。

同じ日、急遽かけつけてくださったカルロスこと栗原 景さんは
『新幹線の車窓から 東海道新幹線編』という本を
最近出版されたそうだ。
ホントに全部新幹線の車窓から撮ったんだって
よかったら本屋さんに行かれた際には
ちらっと手にとってみてね~。

いきなりだけど、お魚はたいてい何でも好きでね。
中でも鯵が好きでお寿司屋さんでも何度も鯵を頼むし
伊豆に行くと、もううはうはしちゃうんだ~。
けど、今想いをはせているお魚のひとつがいわしなの。
銚子のいわしが有名なのは皆さんご存知だと思う。
いわしがすごくおいしくなるというのがこの梅雨の時期らしいんだけど
私は無知でお恥ずかしいながら
銚子電鉄を知ってから「入梅いわし」なるものの存在を知った。
そして、この入梅いわし・・・
Tさんに教えてもらってもう数回目の梅雨がきているのにいまだに食べれていないのだ。
けれどこれから脂が乗っておいしくなるとの情報をげっと

まだ間に合うってことですね。ふっふっふ

さらには6/21に発売開始した
銚電初となる駅弁「さんまかば焼すし」もまだ食べれてないんだから
銚子にいかなくちゃなるめぃ。
「さんまかば焼すし」についての記事はこちら
今のところ、さんまのお寿司は犬吠駅で休日限定発売とのこと
(1人前780円。現時点では土日祝日のみ1日20食の限定販売。
販売開始は午前10時から。問い合わせは銚子電鉄0479・22・0316)
ただ、私は撮影があるので、この週末にでも誰か代わりに食べてきてぇ~

撮影してる作品についてはまた違う記事に書かせてね。
なんだか食欲にまみれたブログになっちゃったけど、もうひとつ。
たまにお邪魔して楽しい気分にさせてもらっている
鉄道系カップ酒・缶詰立ち呑みバーキハでは
もしかしたらちょいとおもしろい計画が銚子でありそうな感じなのよ。
(キハに初めて伺った時の模様はこの日の日記をみてくらさい)
このお店は助役が帰りに
「ご乗車ありがとうございました」としぶい声でいってくれるのが、
楽しく飲んだ後のうはうはな気持ちに輪をかけてくれて
帰りはなんとなくスキップになるお店だ。
笑顔いっぱいの助役と心優しい常連さん(当たり前だけど鉄道好きな方が多い)が
温かく迎えてくれるのがこのお店の魅力なんだろうなといつも思う。
常連さんが設置した模型が二階にあるんだけどこれがまたいい感じに素敵。
ちゃんと列車がぐるぐるしてるの。
最近ちょいと模様替えして、今は、駅舎が銚子電鉄の外川駅を模してあると聞いて
早速みせてもらうと・・・
ほんとだほんとだ外川だ。
模型もなかなかみてて楽しいね。
10年前からちょびっとだけ集めてるカプセルプラレ-ル


夏の終わりにもしかしたらここの皆さんと銚子で遊べるかもしれない

もし実現したらきっと乗って撮って遊んで食べて飲んでくだくだ~となる予感(笑)
けど間違いなく楽しいものになると思う。
多分、オ-プン企画のはずだし
気になる方はこれを機にぜひキハに行って聞いてみてくださいな。
行きかたはこちらを参考にしてね。
人形町駅からすぐだよん。
そんなキハにご一緒する方関連のご紹介。

友人のいちさんは
東京書籍から発売された
『鉄道各線食べ歩き地図ガイド 南関東編』
に銚子電鉄の写真を提供してるそう。
私はまだ本屋で見つけられず本体未確認です。すんません。
その本ではデキ3キュ-ピ-も紹介していただいてるとの情報あり。

そのデキ3キュ-ピ-の生みの親の恵智仁さんは
小学館から出版された
『てっぱくにいこう!―鉄道博物館完全ガイド』を執筆。

こないだ、一緒にキハに行って楽しい時間をすごさせていただいた岸田法眼さんは
ホビージャパン刊行の『TRAIN MODELING MANUAL Vol.4』で
ブル-トレインの歴史について執筆している。

同じ日、急遽かけつけてくださったカルロスこと栗原 景さんは
『新幹線の車窓から 東海道新幹線編』という本を
最近出版されたそうだ。
ホントに全部新幹線の車窓から撮ったんだって

よかったら本屋さんに行かれた際には
ちらっと手にとってみてね~。
まずはまずは大切なお知らせ!
銚子電鉄にて『写真電車」
運行開始しました。
写真展にご協力くださった参加者のみなさん。
どうもありがとうございました。
作業や運行状況など詳しくは
「銚子発!デジカメ撮影会」スタッフブログを→こちらから
ぜひぜひご覧になっていただけたらと思います。
スタッフ一瀬と向後が記事を書いています。
(各人の個人ブログもぜひ見てくださいね)
また外川駅にて、この撮影会告知用に
神保町の書泉グランデにご協力いただいて
期間限定開催した「スタッフ写真展」も
この場に移して同時に開催しています。
実は私の写真もちらっと・・・ヾ(@°▽°@)ノ。
よろしかったら冬の日の入りもキレイな銚子に
足を運んで、観てくださったらとてもうれしいです。
またこのことについて、改めて記事書いていきたいと思います。
まずはお知らせまで・・・よろしくお願いします。
今なら一部セブンイレブンで限定発売している
「がんばれ銚子電鉄 醤油どら焼き」が売ってるよ~。
おいしかったよ~ ( ̄▽+ ̄*)

それから先日のキハでの日記でも
紹介させていただきましたが
鉄道擬人化の作家:恵知仁さんが
「鉄道擬人化キャラを軽く紹介したほか、チラチラと映ってる」(本人談)という
『熱中時間 鉄分補給スペシャル3』。
明日の夜中、実際には11月28日(金)の午前1時25分~2時54分
NHK総合にてですよん。
それとあのね
↑キハの日記書いた時にコメントをくださったフリ-ライタ-の岸田法眼さん。
私はお会いしたことはないのだけどお名前は存じ上げていて
そうコメントのお返事に書かせていただいたら
先日、岸田法眼さんのブログ『岸田法眼のRailway Blog.』に
自分の名前が出てきて鼻血がでるかと思いましたわ(笑)
コメント書くのがちょっと恥ずかしかったので(こら~(゛ `-´)/)
こちらにてお礼を・・・
岸田法眼様、ありがとうございました。
いつかお会いできるのを楽しみにしてます(さらにこら~(゛ `-´)/)。
岸田法眼さんのブログはこちらから
鉄道と旅がお好きだそうで
その独特の視点で書かれたブログは
写真と動画も満載で
鉄道ファンならもちろんですが
そうじゃない方にもとても楽しいと思います('-^*)ok。
コップ酒&缶詰の立呑みバー「キハ」には
12月の初めにまたお邪魔することになりそうです♪
銚子電鉄にて『写真電車」
運行開始しました。
写真展にご協力くださった参加者のみなさん。
どうもありがとうございました。
作業や運行状況など詳しくは
「銚子発!デジカメ撮影会」スタッフブログを→こちらから
ぜひぜひご覧になっていただけたらと思います。
スタッフ一瀬と向後が記事を書いています。
(各人の個人ブログもぜひ見てくださいね)
また外川駅にて、この撮影会告知用に
神保町の書泉グランデにご協力いただいて
期間限定開催した「スタッフ写真展」も
この場に移して同時に開催しています。
実は私の写真もちらっと・・・ヾ(@°▽°@)ノ。
よろしかったら冬の日の入りもキレイな銚子に
足を運んで、観てくださったらとてもうれしいです。
またこのことについて、改めて記事書いていきたいと思います。
まずはお知らせまで・・・よろしくお願いします。
今なら一部セブンイレブンで限定発売している
「がんばれ銚子電鉄 醤油どら焼き」が売ってるよ~。
おいしかったよ~ ( ̄▽+ ̄*)

それから先日のキハでの日記でも
紹介させていただきましたが
鉄道擬人化の作家:恵知仁さんが
「鉄道擬人化キャラを軽く紹介したほか、チラチラと映ってる」(本人談)という
『熱中時間 鉄分補給スペシャル3』。
明日の夜中、実際には11月28日(金)の午前1時25分~2時54分
NHK総合にてですよん。
それとあのね
↑キハの日記書いた時にコメントをくださったフリ-ライタ-の岸田法眼さん。
私はお会いしたことはないのだけどお名前は存じ上げていて
そうコメントのお返事に書かせていただいたら
先日、岸田法眼さんのブログ『岸田法眼のRailway Blog.』に
自分の名前が出てきて鼻血がでるかと思いましたわ(笑)
コメント書くのがちょっと恥ずかしかったので(こら~(゛ `-´)/)
こちらにてお礼を・・・
岸田法眼様、ありがとうございました。
いつかお会いできるのを楽しみにしてます(さらにこら~(゛ `-´)/)。
岸田法眼さんのブログはこちらから
鉄道と旅がお好きだそうで
その独特の視点で書かれたブログは
写真と動画も満載で
鉄道ファンならもちろんですが
そうじゃない方にもとても楽しいと思います('-^*)ok。
コップ酒&缶詰の立呑みバー「キハ」には
12月の初めにまたお邪魔することになりそうです♪
|
岸田法眼 御紹介下さり、光栄です。実績が少ないのに知名度のほうが上をいっていることに恐ろしさを感じておりますが、来月から苫小牧鉄道新聞にて連載が始まりますので、そちらのほうもよろしくお願いします(URLには苫小牧鉄道新聞を入れております)。
かよ <岸田法眼様
またしてもコメントありがとうございます。
こちらこそそういっていただけて光栄です。
追記で苫小牧鉄道新聞のことを
ちらっと書かせていただきました。
連載がんばってくださいね。
楽しく読み応えのある法眼さんのブログも
またおじゃましにいかせてくださいね。
おじゃましたのは人形町にあるキハというお店。
打ち合わせに同行させてもらったのだけどね・・・
このお店は一軒まるごと電車なの。
前から話には聞いていたので楽しみにしながら向かい
始発(開店)と同時に乗り込んでみました。
注文もそこそこに、友人が
助役さんからその昔、改札で駅員さんが切符にいれてた
鋏を借りてる・・・(ノ゜ρ゜)ノ。
改札で駅員さんがカンカンカカンって
リズミカルにならしてたよね。あれ・・・
んで、彼は自分の名刺に鋏をぱちり。
うぉぉぉぉ、そんなことができるなら私も
・・・とマネをする゜ヽ(*´∀`)ノ。
実は、撮影会スタッフは硬券名刺をご褒美にいただいたもんで・・・
私もなぜかこんな名刺を持っているの。

んで、初めて自分の名刺にぱちり鋏をいれてみました。
やったぁ~。
以前、銚子でやらせてもらったダッチングに続き、
切符に鋏までいれたぜぃ。
とちょっと得意な気持ちになる私。
このキハは
「気軽に列車の旅を体感できる、
人形町エリア初の鉄道系カップ酒・缶詰バー」
という立ち飲み屋さんなんだ。
列車をイメージした内装に鉄道グッズがいっぱいで
Nゲージも走ってて、全国の種類豊富なカップ地酒と
直火であっためてくれる缶詰のつまみは
よくみかけるものから、珍しいものまであって全制覇したくなる。
キハ詳細はこちらをみてね。
そのうち続々と打ち合わせのメンバ-が集まり
気がつけば店内は満員電車に(笑)。
私も酎ハイの缶を飲みながら
ほっけの塩焼きの缶詰をつまんだり。
皆さん、1階2階をいききしつつ、
盛り上がっていい感じの一体感。
めったに口にしない日本酒をごちそうしてくださる方がいらして
お勧めという「もっちり玉」を
併せて、ご馳走になりました。↓

そして突如登場したサイン色紙。
なぜかなぜだかサインをさせていただき
助役(店長じゃなくここでは助役という)と一緒に
写真を撮ってもらいました(≧▽≦)。
光栄です。ありがとうございます。

助役が
「この色紙が、このお店に今ある最後の一枚ですので
失敗しないでくださいね」なんて言うから
ただでさえ、酔ってぷるぷるしている手がさらにぷるぷるする。
とはいえ、実はサインなど持っていないので
名前を書いただけ。
んで、さっきぱちりとやった硬券を貼り付けて
ごまかしてもらうことにした(笑)
このサインに恥じないよう今後もがんばらなくては・・・(爆)
けどね~。ほんと毎回、このサインというものについては困っているの。
・・・前に周兵衛さんにも「このサインはないよねぇ」と某所の日記で書かれたけど
サインなんて考え付かないのよぉ。
そんときはロ-マ字で「kayo」と書いた気がするし・・・
いつもばらばらなのだ。
「サイン考え屋さん」があればいいのに
どなたかいいアイデアあればよろしくお願いします。
なんて話を家人と話していたら
タレント気取りで君が家でサインの練習してたら笑われるって。
なるほど・・・そうだぁね。
さて、こんなことを書いてると
いつから星野は鉄道好きに???と
鉄道アイドル目指してるのか???と
びっくりされた方もいらっしゃるかもしれないよね。
残念ながら、私は相変わらず鉄道には詳しくないし
今も昔もこれからも自主映画の世界の人間で
「鉄道タレント」の方々とは違う立ち位置にいることに違いはないんだ。
けど、縁って不思議なもので・・・
以前、「鉄道物語」という作品数作に
関わらせていただいたことがある。
私は、父と兄が車派だったからか、
電車関係には縁が遠く、鉄道は移動手段でしかなかったの。
昔からそばにあった井の頭線と江ノ電に思いいれがあった程度だった。
なので、鉄道趣味にはピンとこず
その頃、鉄道好きのK監督にいろんな話をされても
「へぇ~」とか「ふ~ん」とか言ってただけで
興味がその先に進むことはほとんどなかった。
けれど、訳あってその作品から離れたら・・・
なぜか私の周りには鉄道好きな人でいっぱいとなっていた(笑)
いろんな方々に出会わせてくれたのは
この作品の存在も大きい。
だからそういう意味で感謝しているし
大切な作品の一つであることに違いはない。
そして、私自身は変わらなくても
自主映画の仲間とはまた違う、この素敵な仲間たちがもたらしてくれる楽しい時間の中に、
電車(とカメラ)の話はいつも存在しているんだ。
皆の話にふむふむとうなずき
ほっほ~と感動しているだけで楽しいの。
なので、それを素直に表現しているだけなのよ。
あっっ、けど・・ただ、ちょっと違うのは・・・
銚子電鉄に関係するいろんな事に
関わらせていただくことが増えたってことかな。
今回もちょっとした企み事の打ち合わせ。
そのツ-トップが↓

(左からキハ助役・鉄道擬人化の作家:恵知仁さん・撮影会スタッフでもあるいちさん)
恵さんのサインも飾ってありました。

デキ3キュ-ピ-でもお世話になっている恵さんは
今度、NHK総合に登場!
恵さんのこの日のブログに書いてありますが
『熱中時間 鉄分補給スペシャル3』。
11月28日(金)の午前1時25分~2時54分です。
実質は木曜の夜なので注意してね
鉄道ア-チストの小倉沙耶(こくらさや)ちゃんとも
お知り合いになりました。
彼女は貨車が好きなんだって。
で、私に自分の持っていた「けいはん君」↓をくれました。
(え~、大変申し訳ありません。
私はけいせい君だと思っていたら
関西の京阪(けいはん)電車のけいはん君の間違いでした。
全く酔っ払いはぁぁぁと笑って許してくださいませ。
ほんとごめんね。 ううう・・・)
どうもありがとう。大事にします。

私からは・・・
何もないので・・・
キハに飾ってくださってたデキ3キュ-ピ-を
恵さんが渡すのに便乗してました~ヾ( `▽)ゞ。
先日、神保町でたまたま手に取っていた本「秘境駅」の著者の
栗原景さんもいらしててびっくり。
話が弾みました。
栗原景さんのブログでも昨日の様子を紹介してくださいました。(こちらから)
そんなこんなで、お酒が体中に残った翌朝は
使い物にならなかった星野でした。
ただいまHP作成中のキハHPはこちら
店内に鉄道物語で一緒させてもらって
今もたまに連絡をとらせてもらっている
史絵ちゃんの写真も飾ってありましたよん。
(こないだキハでファンの方とイベントしたらしいのよ)
鉄道ア-チストの小倉沙耶ちゃんのHPはこちら
秘境駅の著者の栗原景さんのブログはこちら
打ち合わせに同行させてもらったのだけどね・・・
このお店は一軒まるごと電車なの。
前から話には聞いていたので楽しみにしながら向かい
始発(開店)と同時に乗り込んでみました。
注文もそこそこに、友人が
助役さんからその昔、改札で駅員さんが切符にいれてた
鋏を借りてる・・・(ノ゜ρ゜)ノ。
改札で駅員さんがカンカンカカンって
リズミカルにならしてたよね。あれ・・・
んで、彼は自分の名刺に鋏をぱちり。
うぉぉぉぉ、そんなことができるなら私も
・・・とマネをする゜ヽ(*´∀`)ノ。
実は、撮影会スタッフは硬券名刺をご褒美にいただいたもんで・・・
私もなぜかこんな名刺を持っているの。

んで、初めて自分の名刺にぱちり鋏をいれてみました。
やったぁ~。
以前、銚子でやらせてもらったダッチングに続き、
切符に鋏までいれたぜぃ。
とちょっと得意な気持ちになる私。
このキハは
「気軽に列車の旅を体感できる、
人形町エリア初の鉄道系カップ酒・缶詰バー」
という立ち飲み屋さんなんだ。
列車をイメージした内装に鉄道グッズがいっぱいで
Nゲージも走ってて、全国の種類豊富なカップ地酒と
直火であっためてくれる缶詰のつまみは
よくみかけるものから、珍しいものまであって全制覇したくなる。
キハ詳細はこちらをみてね。
そのうち続々と打ち合わせのメンバ-が集まり
気がつけば店内は満員電車に(笑)。
私も酎ハイの缶を飲みながら
ほっけの塩焼きの缶詰をつまんだり。
皆さん、1階2階をいききしつつ、
盛り上がっていい感じの一体感。
めったに口にしない日本酒をごちそうしてくださる方がいらして
お勧めという「もっちり玉」を
併せて、ご馳走になりました。↓

そして突如登場したサイン色紙。
なぜかなぜだかサインをさせていただき
助役(店長じゃなくここでは助役という)と一緒に
写真を撮ってもらいました(≧▽≦)。
光栄です。ありがとうございます。

助役が
「この色紙が、このお店に今ある最後の一枚ですので
失敗しないでくださいね」なんて言うから
ただでさえ、酔ってぷるぷるしている手がさらにぷるぷるする。
とはいえ、実はサインなど持っていないので
名前を書いただけ。
んで、さっきぱちりとやった硬券を貼り付けて
ごまかしてもらうことにした(笑)
このサインに恥じないよう今後もがんばらなくては・・・(爆)
けどね~。ほんと毎回、このサインというものについては困っているの。
・・・前に周兵衛さんにも「このサインはないよねぇ」と某所の日記で書かれたけど
サインなんて考え付かないのよぉ。
そんときはロ-マ字で「kayo」と書いた気がするし・・・
いつもばらばらなのだ。
「サイン考え屋さん」があればいいのに

どなたかいいアイデアあればよろしくお願いします。
なんて話を家人と話していたら
タレント気取りで君が家でサインの練習してたら笑われるって。
なるほど・・・そうだぁね。
さて、こんなことを書いてると
いつから星野は鉄道好きに???と
鉄道アイドル目指してるのか???と
びっくりされた方もいらっしゃるかもしれないよね。
残念ながら、私は相変わらず鉄道には詳しくないし
今も昔もこれからも自主映画の世界の人間で
「鉄道タレント」の方々とは違う立ち位置にいることに違いはないんだ。
けど、縁って不思議なもので・・・
以前、「鉄道物語」という作品数作に
関わらせていただいたことがある。
私は、父と兄が車派だったからか、
電車関係には縁が遠く、鉄道は移動手段でしかなかったの。
昔からそばにあった井の頭線と江ノ電に思いいれがあった程度だった。
なので、鉄道趣味にはピンとこず
その頃、鉄道好きのK監督にいろんな話をされても
「へぇ~」とか「ふ~ん」とか言ってただけで
興味がその先に進むことはほとんどなかった。
けれど、訳あってその作品から離れたら・・・
なぜか私の周りには鉄道好きな人でいっぱいとなっていた(笑)
いろんな方々に出会わせてくれたのは
この作品の存在も大きい。
だからそういう意味で感謝しているし
大切な作品の一つであることに違いはない。
そして、私自身は変わらなくても
自主映画の仲間とはまた違う、この素敵な仲間たちがもたらしてくれる楽しい時間の中に、
電車(とカメラ)の話はいつも存在しているんだ。
皆の話にふむふむとうなずき
ほっほ~と感動しているだけで楽しいの。
なので、それを素直に表現しているだけなのよ。
あっっ、けど・・ただ、ちょっと違うのは・・・
銚子電鉄に関係するいろんな事に
関わらせていただくことが増えたってことかな。
今回もちょっとした企み事の打ち合わせ。
そのツ-トップが↓

(左からキハ助役・鉄道擬人化の作家:恵知仁さん・撮影会スタッフでもあるいちさん)
恵さんのサインも飾ってありました。

デキ3キュ-ピ-でもお世話になっている恵さんは
今度、NHK総合に登場!
恵さんのこの日のブログに書いてありますが
『熱中時間 鉄分補給スペシャル3』。
11月28日(金)の午前1時25分~2時54分です。
実質は木曜の夜なので注意してね
鉄道ア-チストの小倉沙耶(こくらさや)ちゃんとも
お知り合いになりました。
彼女は貨車が好きなんだって。
で、私に自分の持っていた「けいはん君」↓をくれました。
(え~、大変申し訳ありません。
私はけいせい君だと思っていたら
関西の京阪(けいはん)電車のけいはん君の間違いでした。
全く酔っ払いはぁぁぁと笑って許してくださいませ。
ほんとごめんね。 ううう・・・)
どうもありがとう。大事にします。

私からは・・・
何もないので・・・
キハに飾ってくださってたデキ3キュ-ピ-を
恵さんが渡すのに便乗してました~ヾ( `▽)ゞ。
先日、神保町でたまたま手に取っていた本「秘境駅」の著者の
栗原景さんもいらしててびっくり。
話が弾みました。
栗原景さんのブログでも昨日の様子を紹介してくださいました。(こちらから)
そんなこんなで、お酒が体中に残った翌朝は
使い物にならなかった星野でした。
ただいまHP作成中のキハHPはこちら
店内に鉄道物語で一緒させてもらって
今もたまに連絡をとらせてもらっている
史絵ちゃんの写真も飾ってありましたよん。
(こないだキハでファンの方とイベントしたらしいのよ)
鉄道ア-チストの小倉沙耶ちゃんのHPはこちら
秘境駅の著者の栗原景さんのブログはこちら
|
シンロチュウ 鉄道を愛してるですね~かよちゃんで活き活きしてるなぁ~、文章も弾んでる感じ・・・がんばってください。
岸田法眼 こんばんは、このお店は2回来店したことがありますが、いい雰囲気のお店ですね。しかも、おカネはすぐに払いますので、ワリカンのない公平感があるのも魅力です。
また行ってみたいですね。
ゴーダミクヒロ 星野さんの硬券名刺は
いまも財布の中に入っています。
金の出入りが激しいよぉ~。
助役 先日はご乗車ありがとうございました!
思いがけず、著名な皆さんがご乗車いただいて、いつもに増してヒートアップ気味なキハでした!
ありがとうございます。
今後益々の星野さんのご活躍を楽しみにしております。
そして、「キハ」もよろしくお願いします~!!
しす あ、自前の改札鋏を持っています。
新幹線の検札鋏も部屋のどこかにあったはず。
かよ お返事大変遅くなり失礼しました。
コメントありがとうございます。
<シンロチュウさんへ
いきいきしてますか?
うはぁ~。それはうれしい。
「弾んだ感じ」なのは
きっとキハでの時間がとても楽しかったから
それが出ているんだと思います。
ありがとうございます。
シンロチュウさんも機会があったら
ぜひ乗車しに行ってみてくださいね。
私のサインも飾ってくださってるかもなので(笑)
<岸田法眼様
初めまして、こんにちは。
・・・なんて冷静に書き出してみましたが
実は心臓ばくばくしています。
コメントありがとうございます。
とても光栄です。
鉄道にあまり詳しくない私でも
岸田法眼さんのお名前は拝見したことがありますので・・・
ブログもユニ-クな視点と文章を
にまにまと楽しませていただきました。
法眼さんが書いてくださってる通り
「雰囲気がいい」という言葉がぴったりきますよね。
酔っていても払い忘れがない公平感も
確かに素敵です。ホント・・・
・・とはいいながら、先日は
知り合いの回数券を持って帰ってきちゃった疑惑がある私だったりします(爆)
また行ってみたいとの事ですので
んでは「キハで会いましょう」
↑ずうずうしくてすみませんっっ
けれどそんな機会があったら素敵だなと思いました。
これを機にどうぞよろしくおねがいします。
<ゴ-ダミクヒロさんへ
なんと!?お財布に入れてくださっている??
それはまぁ、なんと幸せな私の名刺ちゃん(笑)
ありがとうございます。
けどけど・・・
お金の出入りが激しいのは・・・
オラのせいじゃないことにしてくれろ

うん、違うよ。きっと違うさ。
がんばってぇ~。
ゴ-ダミクヒロさんの財布君!
<助役殿
こちらこそ!
先日はありがとうございました。
いや~、楽しすぎてひどい酔っ払いで
お恥ずかしい限りです。
トイレでつり革につかまったら
流れてしまってびっくりしました(笑)
あの場にいられたことをとても幸せに思いますし
またぜひぜひ皆さんと乗車したいです。
改めて、近日中におじゃますることになりそうです。
今後共どうぞよろしくお願いします。
<しすさんへ
あ~んっ。んっもぉ~(笑)。
しすさんはどこまで奥が深いお方なんですか?
ミステリアスすぎます。
楽しすぎます。
またいろんな話聞かせてくださいね。
ちうか・・・新幹線のまで??

そんなものまであるなんて・・・
うはぁ~。見たいです。
しすさん、よかったら今度
硬券名刺もらってください。
んで鋏でぱちりってやってくださいぃ~。
忙しいのにコメントありがとですっ。
今日発売の
東京Walkerに銚子電鉄が載ってるの。
銚子電鉄の向後次長から連絡受けて
早速本屋へGO♪
開いた瞬間、うはっ
。
デキ3キュ-ピ-の大きな写真が目に飛び込んだ。
実物の4倍くらいの大きさ。
だは~。
やるなぁ。東京Walker゜ヽ(*´∀`)ノ

知らなかった情報や江ノ電も載ってて
かなりお得情報満載。
私が気になったのはカメのまくら。
まだ食べたことがない・・・
味を想像してゴクリ。
サバカレ-まんにさけピザまん?
食べなくちゃ( ̄ρ ̄)。
皆さんもぜひぜひ手にとってくださいませませ。
デキ3キュ-ピ-の情報は
k2_projectのブログにも書いてあるのでよかったらみてね。
http://blog.goo.ne.jp/k2_project_2008
それともう一つ。
この本を見つけて (ノ ̄∀ ̄)ノ オオォォ となった。

銚子のデジカメ撮影会でお世話になった
SILKYPIX (市川ソフトラボラトリー)さんの本じゃ
あ~りませんかっっっ。
こちらは超高画質RAW現像のソフトを扱っている会社。
いちさんがすごくいいソフトだよって言ってなぁ。
ここの会社からお手伝いに来てくださった
IさんとYさんはお仕事は速くて正確で
けどそれ以外の部分は本当におもしろくて
またお会いしたいです。はい。
この本めくった一番最後最後のペ-ジ一面に
「SILKYPIXは鉄道写真を応援しています」と
あのお二人の宣伝が!!
ときめきました(〃▽〃)。
本は最後まで隅々まで読みましょうってことですね。
んだんだ(*^ー゜)ノ☆
11日に発売された『カメラマガジン』には
ライカの魔法の
森谷修さんの写真も載ってるし。
中村犬蔵さんのmac fanのコラムも必見たい。
うふ~。お宝の山だわね。本屋さん。
ぬは~。幸せ。大好きだなぁ。本屋さん。
銚子にもいきたいわ。
撮影が落ち着いたら絶対いきたいので
銚子関係の皆様、よろしくです☆(^ε^)。
東京Walkerに銚子電鉄が載ってるの。
銚子電鉄の向後次長から連絡受けて
早速本屋へGO♪
開いた瞬間、うはっ

デキ3キュ-ピ-の大きな写真が目に飛び込んだ。
実物の4倍くらいの大きさ。
だは~。
やるなぁ。東京Walker゜ヽ(*´∀`)ノ

知らなかった情報や江ノ電も載ってて
かなりお得情報満載。
私が気になったのはカメのまくら。
まだ食べたことがない・・・
味を想像してゴクリ。
サバカレ-まんにさけピザまん?
食べなくちゃ( ̄ρ ̄)。
皆さんもぜひぜひ手にとってくださいませませ。
デキ3キュ-ピ-の情報は
k2_projectのブログにも書いてあるのでよかったらみてね。
http://blog.goo.ne.jp/k2_project_2008
それともう一つ。
この本を見つけて (ノ ̄∀ ̄)ノ オオォォ となった。

銚子のデジカメ撮影会でお世話になった
SILKYPIX (市川ソフトラボラトリー)さんの本じゃ
あ~りませんかっっっ。
こちらは超高画質RAW現像のソフトを扱っている会社。
いちさんがすごくいいソフトだよって言ってなぁ。
ここの会社からお手伝いに来てくださった
IさんとYさんはお仕事は速くて正確で
けどそれ以外の部分は本当におもしろくて
またお会いしたいです。はい。
この本めくった一番最後最後のペ-ジ一面に
「SILKYPIXは鉄道写真を応援しています」と
あのお二人の宣伝が!!
ときめきました(〃▽〃)。
本は最後まで隅々まで読みましょうってことですね。
んだんだ(*^ー゜)ノ☆
11日に発売された『カメラマガジン』には
ライカの魔法の
森谷修さんの写真も載ってるし。
中村犬蔵さんのmac fanのコラムも必見たい。
うふ~。お宝の山だわね。本屋さん。
ぬは~。幸せ。大好きだなぁ。本屋さん。
銚子にもいきたいわ。
撮影が落ち着いたら絶対いきたいので
銚子関係の皆様、よろしくです☆(^ε^)。
|
Kさん こちらでは売ってない!!、通販で取り寄せしました。
かよ <Kさんへ
そうか!『東京Walker』だから
東京以外では売ってないんですよね。
私も以前、横浜Walkerを買い損ねましたが
通販って方法があったなんて!!( ̄○ ̄;)!
届くのが楽しみですね。
荒川線も載ってましたよんっ

なんとなんと銚子電鉄の新しい鉄道グッズ
「デキ3・キューピー」が
8月2日から犬吠駅限定で発売となります。

このデキ3・キューピーは、
デキ3の擬人化キャラクターとキューピーのコラボレーションです。
擬人化キャラクターは、漫画家の恵 俊仁さんの作品。
発売元は数々のキュ-トなキュ-ピ-を世に送り出している(株)オンリ-ワン
擬人化キャラクタ-については
「銚子電鉄をしっていますか?」のDVDでご存知の方も多いと思います。
思い起こせば・・・それは去年の終わり頃・・・・
サンダ-バ-ドが好きないちさんに
サンダ-バ-ドのキュ-ピ-ストラップを送りつける前後から始まっていたように思うんだ。
(ただしそれはオンリ-ワンではなく他社のもの 笑)
いちさんからデキ3『キティ』作れって話をされたのと
↑キティをみるとパンツの中にいれていじめたくなるらしい。
パンツの中説はホントか嘘かは不明だ(爆)。
私がちまちまとデキ3キュ-ピ-を作ろうとしていたのと
たまたま銚子電鉄にキュ-ピ-のお話がきたのと
いろんなタイミングが重なったことが幸いしたの。
まずは恵さんに、「こんなもの作ってみてもいい?」とメ-ルすると
快くオッケ-してくださった。

それを基に向後さんがリサ-チして実現化に向けて進めてきました。
今回はデキ3のみの製品化です。
なるべく再現しようと見よう見まねでちくちくと作りましたが
キュ-ピ-のサイズが小さくて限界がありました。
また打ち合わせの中で、恵さんの話を聞いて
洋服のライン一つにもちゃんと意味があることを知りました。

この絵のデキ3くん。
頭にひもがついてるでしょ?
これはデキ3のビュ-ゲルを示しているんだとか。
ズボンの線の位置も理由があるんだって。
はっきりいって感動して「へぇぇぇ~~~」と騒いで・・・
それと共にわからず作ってた自分が恥ずかしくなっちゃった・・・
そんな経緯で完成したデキ3キュ-ピ-ちゃん
どうか、かわいがってあげてください。
おっと大切なこと!
初回生産は1000個
犬吠駅限定販売 650円です。
( ^0^)/□☆よろしくね☆□\(~▽~ )。
それとね、銚子電鉄の次長である向後功作さんと「K2_project」というものを立ち上げ、
銚子電鉄プラスα(自分含む)がはっぴ~な展開になるよう
いろいろ仕掛けていきたいと思っています。
このキュ-ピ-もその一つ。
シリ-ズ化できたらいいなと思ってるとこです。
「K2_project」については向後さんが
この日記で書いてくれてます。
今後の活動内容については「K2_project」のブログに書いていけたらと思っています。
あくまでも活動報告がメインとなると思うので
ゆっくり更新かとも思いますがどうぞよろしくお願いします。
そうそう今(21:00)から
テレビ東京系列「出没!アド街ック天国」で
銚子の特集だよ~。
大江麻理子さんがでているからって
全然別のたくらみをして失敗したことは内緒なんだ(。>艸<)。ぷぷぷ
「デキ3・キューピー」が
8月2日から犬吠駅限定で発売となります。

このデキ3・キューピーは、
デキ3の擬人化キャラクターとキューピーのコラボレーションです。
擬人化キャラクターは、漫画家の恵 俊仁さんの作品。
発売元は数々のキュ-トなキュ-ピ-を世に送り出している(株)オンリ-ワン
擬人化キャラクタ-については
「銚子電鉄をしっていますか?」のDVDでご存知の方も多いと思います。
思い起こせば・・・それは去年の終わり頃・・・・
サンダ-バ-ドが好きないちさんに
サンダ-バ-ドのキュ-ピ-ストラップを送りつける前後から始まっていたように思うんだ。
(ただしそれはオンリ-ワンではなく他社のもの 笑)
いちさんからデキ3『キティ』作れって話をされたのと
↑キティをみるとパンツの中にいれていじめたくなるらしい。
パンツの中説はホントか嘘かは不明だ(爆)。
私がちまちまとデキ3キュ-ピ-を作ろうとしていたのと
たまたま銚子電鉄にキュ-ピ-のお話がきたのと
いろんなタイミングが重なったことが幸いしたの。
まずは恵さんに、「こんなもの作ってみてもいい?」とメ-ルすると
快くオッケ-してくださった。

それを基に向後さんがリサ-チして実現化に向けて進めてきました。
今回はデキ3のみの製品化です。
なるべく再現しようと見よう見まねでちくちくと作りましたが
キュ-ピ-のサイズが小さくて限界がありました。
また打ち合わせの中で、恵さんの話を聞いて
洋服のライン一つにもちゃんと意味があることを知りました。

この絵のデキ3くん。
頭にひもがついてるでしょ?
これはデキ3のビュ-ゲルを示しているんだとか。
ズボンの線の位置も理由があるんだって。
はっきりいって感動して「へぇぇぇ~~~」と騒いで・・・
それと共にわからず作ってた自分が恥ずかしくなっちゃった・・・
そんな経緯で完成したデキ3キュ-ピ-ちゃん
どうか、かわいがってあげてください。
おっと大切なこと!
初回生産は1000個
犬吠駅限定販売 650円です。
( ^0^)/□☆よろしくね☆□\(~▽~ )。
それとね、銚子電鉄の次長である向後功作さんと「K2_project」というものを立ち上げ、
銚子電鉄プラスα(自分含む)がはっぴ~な展開になるよう
いろいろ仕掛けていきたいと思っています。
このキュ-ピ-もその一つ。
シリ-ズ化できたらいいなと思ってるとこです。
「K2_project」については向後さんが
この日記で書いてくれてます。
今後の活動内容については「K2_project」のブログに書いていけたらと思っています。
あくまでも活動報告がメインとなると思うので
ゆっくり更新かとも思いますがどうぞよろしくお願いします。
そうそう今(21:00)から
テレビ東京系列「出没!アド街ック天国」で
銚子の特集だよ~。
大江麻理子さんがでているからって
全然別のたくらみをして失敗したことは内緒なんだ(。>艸<)。ぷぷぷ
|
銚子電鉄が大好きです!
シンセサイザー奏者 愛森泉 銚子電鉄、大好きです!
いまの電車って、みんな最新型にすればいいと単純に思われているけど、古い電車を大切に使用している銚子電鉄が大好きです!
まだ、少ししか乗ってないけど、大好きです!
小田急沿線に住んでいるんですけど、いまの2000系じゃなくて、昔のフロントの窓が2枚で、1両の長さが短いタイプの2000系車両が大好きです。
知っている方、古い車両が好きな方、メール待ってますね。
店主 いち。 あのぉ・・・「はんつ」に入れていじめたくなる、ぢゃなくて、
「パンチ」入れたくなるんですけど。
きったしょう いちさん、横からの突っ込みお許しくださいませ。かよさんからお噂きいてます。
はじめまして、きったしょうです。
もうっおもしろすぎです(笑)ありがとです。
かよさん、キューピーめちゃかわいいっす。
キューピーファンのあゆ姫にプレゼントしちゃいます。
Kさん 8月2日に犬吠駅限定発売ですか、札幌は遠いからネコマン諦めてキューピーさんですね~
かよ お返事遅くなりました~。
コメントありがとうございます。
シンセサイザー奏者 愛森泉様
初めまして。こんにちは。
コメントをありがとうございました。
銚子電鉄大好きって書いてくださってうれしかったです。
私も愛森さんに同感です♪
私は鉄道に詳しくないのですが
あの車に比べて古いものを利用するっていうのは
なかなか難しいとききました。
(検査の問題とかで)
安全はもちろん大事ですが
「ほっっ」とする古さは大事にしてほしいですよねっ。
小田急線は以前、沿線に住んでいたので
多分、あれだ~とわかりました。
やっぱり独特のよさがあり
私も旧型好きです。
井の頭線も最近は新しいのばかりに
なってしまいましたが、昔のがすきだったりしています。
何より、運転席の後ろの席が
新型にはないのが寂しい・・・(笑)
愛森さんは電車の型式にもお詳しいんですね。
シンセサイザ-もやっていらっしゃるんですか?
またよかったら話聞かせてくださいね。
これからもよろしくお願いします。
店主いちさんへ
てへっ。間違えちゃった
。
パンツ
とパンチ
・・・
なんとな~く書きながら
なんか違った気がするとは思ったけど
「パンチをいれたく」だったのね。あはは。
前も間違えたよね。
けどどうしても「パンツにいれて」って脳内変換されちゃうんだもんっっ。
ご・め・ん・ねっ。
思い出した。電話でこの話したからだ!!
「パンチいれたくなる」って言ういちさんに
「パンツにいれたくなるの?」って
何度か聞き返したもんね。
まぁまぁまぁまぁ、
誤解も解けたってことで許してねっ(はぁと)
↑いちさんに変態疑惑をもたらしたことを
心から反省しているよっっ。うん。
けど、いちさんとの話もこのキュ-ピ-のきっかけになったんだよ。
ありがとね。
きったしょうさんへ
ありがとうございます。
笑ってもらえたならよかったぁ。
おかげでいちさんも許してくれることと・・・(笑)
姫は元気ですか?
キュ-ピ-ファンだなんてうれしいなっっ。
姫には「パンチをいれないでね」ってお願いしといてね。
デキ3キュ-ピ-どうぞよろしくお願いします。
Kさんへ
ありがとうございます。
ネコもいいけど遠すぎるので(笑)
キュ-ピ-をぜひ手にとっていただけたらと思います。
今はキンメが旬・・・って聞いて頭の中が
銚子になってます。
またよろしくお願いします。
シンセサイザー奏者 愛森泉 銚子電鉄、大好きです!
いまの電車って、みんな最新型にすればいいと単純に思われているけど、古い電車を大切に使用している銚子電鉄が大好きです!
まだ、少ししか乗ってないけど、大好きです!
小田急沿線に住んでいるんですけど、いまの2000系じゃなくて、昔のフロントの窓が2枚で、1両の長さが短いタイプの2000系車両が大好きです。
知っている方、古い車両が好きな方、メール待ってますね。
店主 いち。 あのぉ・・・「はんつ」に入れていじめたくなる、ぢゃなくて、
「パンチ」入れたくなるんですけど。
きったしょう いちさん、横からの突っ込みお許しくださいませ。かよさんからお噂きいてます。
はじめまして、きったしょうです。
もうっおもしろすぎです(笑)ありがとです。
かよさん、キューピーめちゃかわいいっす。
キューピーファンのあゆ姫にプレゼントしちゃいます。
Kさん 8月2日に犬吠駅限定発売ですか、札幌は遠いからネコマン諦めてキューピーさんですね~
かよ お返事遅くなりました~。
コメントありがとうございます。
シンセサイザー奏者 愛森泉様
初めまして。こんにちは。
コメントをありがとうございました。
銚子電鉄大好きって書いてくださってうれしかったです。
私も愛森さんに同感です♪
私は鉄道に詳しくないのですが
あの車に比べて古いものを利用するっていうのは
なかなか難しいとききました。
(検査の問題とかで)
安全はもちろん大事ですが
「ほっっ」とする古さは大事にしてほしいですよねっ。
小田急線は以前、沿線に住んでいたので
多分、あれだ~とわかりました。
やっぱり独特のよさがあり
私も旧型好きです。
井の頭線も最近は新しいのばかりに
なってしまいましたが、昔のがすきだったりしています。
何より、運転席の後ろの席が
新型にはないのが寂しい・・・(笑)
愛森さんは電車の型式にもお詳しいんですね。
シンセサイザ-もやっていらっしゃるんですか?
またよかったら話聞かせてくださいね。
これからもよろしくお願いします。
店主いちさんへ
てへっ。間違えちゃった

パンツ


なんとな~く書きながら
なんか違った気がするとは思ったけど
「パンチをいれたく」だったのね。あはは。
前も間違えたよね。
けどどうしても「パンツにいれて」って脳内変換されちゃうんだもんっっ。
ご・め・ん・ねっ。
思い出した。電話でこの話したからだ!!
「パンチいれたくなる」って言ういちさんに
「パンツにいれたくなるの?」って
何度か聞き返したもんね。
まぁまぁまぁまぁ、
誤解も解けたってことで許してねっ(はぁと)
↑いちさんに変態疑惑をもたらしたことを
心から反省しているよっっ。うん。
けど、いちさんとの話もこのキュ-ピ-のきっかけになったんだよ。
ありがとね。
きったしょうさんへ
ありがとうございます。
笑ってもらえたならよかったぁ。
おかげでいちさんも許してくれることと・・・(笑)
姫は元気ですか?
キュ-ピ-ファンだなんてうれしいなっっ。
姫には「パンチをいれないでね」ってお願いしといてね。
デキ3キュ-ピ-どうぞよろしくお願いします。
Kさんへ
ありがとうございます。
ネコもいいけど遠すぎるので(笑)
キュ-ピ-をぜひ手にとっていただけたらと思います。
今はキンメが旬・・・って聞いて頭の中が
銚子になってます。
またよろしくお願いします。