明後日16日は「怪奇劇場Ⅲ 残暑の陣」。
八月からのこの上映会は今回で幕が下りる。
今回は主催山岸氏によるメ-キング映像が上映されるとのこと。
地獄っちうのはどこなのか!?
皆様、お見逃しなく!!
上映作品など詳細はB-SHOT PICTURESをみてね。http://fine.ap.teacup.com/b-shot/
● 日時 9/16(日)
開場15:00 / 上映15:15~
舞台挨拶17:35~ / 終了18:00
● 会場 高田馬場ババチョップシアター
● 料金 1200円
上映後、打ち上げもあるそうなので
そちらへの参加もお待ちしております。
私信:前回で見逃した分を観に来てくださると
うれしいメ-ルをくださったKさん。
ありがとうございます。
お待ちしていますが無理なさらないでくださいね。
八月からのこの上映会は今回で幕が下りる。
今回は主催山岸氏によるメ-キング映像が上映されるとのこと。
地獄っちうのはどこなのか!?
皆様、お見逃しなく!!
上映作品など詳細はB-SHOT PICTURESをみてね。http://fine.ap.teacup.com/b-shot/
● 日時 9/16(日)
開場15:00 / 上映15:15~
舞台挨拶17:35~ / 終了18:00
● 会場 高田馬場ババチョップシアター
● 料金 1200円
上映後、打ち上げもあるそうなので
そちらへの参加もお待ちしております。
私信:前回で見逃した分を観に来てくださると
うれしいメ-ルをくださったKさん。
ありがとうございます。
お待ちしていますが無理なさらないでくださいね。
|
メーキング
B-SHOT+PICTURES 山岸 この日はメーキング映像は上映されませんぞ。
上映会前に監督インタブーなんかする予定でんがな。
メーキング上映は冬。
シンロチュウ 高田馬場でやっと拝見させて頂きました。
電車の時間もあったので、ご挨拶もせずに失礼しました。
「邪神島」は不思議な怪奇映画でしたね。ホラー映画がどちらかというと苦手な僕でしたが楽しめました。かよちゃんの女医さんの演技も白熱してましたし、なんだかとても刺激的でしたよ。DVD発売しないのかしら?また観てみたいです。
「凪呼人」、こちらのかよさんはすごく等身大でナチュラルな演技でぐっと演技も少し抑えられた感じでしたが逆にひここまれましたね。
お話が少しわらりずらかったけどファンタジックで技巧的な映像が脳裏に焼きついています。子役の女の子も可愛かったです。
また新作の撮影も入っているみたいですが、体に気をつけてがんばってくださいね。いつも心から応援しています。
またいろんな作品で素敵なかよちゃんを観たいです。
アWorker ごぶさたです。
当日は、ありがとうございました。
今回、打ち上げのみのお邪魔で、どうもすみませんです。
あの日は小生、相当、いっちゃってたような・・・?何だったんでしょう。
ボカンで大半を観ていて、
怪奇シネマの解釈に多様性があって、
大変、おもしろかったですよ。
又、かよさんと映画を、訪ねに来ますです。
シネマ旅の、途上にて。
かよ 山岸さんへ
どもども。
残暑の陣でもありがとうございました。
にぎやかなお祭りになりましたねー!
山岸さんが訂正してくれた事に甘えて
えらくタイミングを外したお返事でごめんちゃい(>_<)
三夜とも満員御礼で嬉しかったです。
監督の皆さんのパワーを感じると共に
関わらせていただけた事を幸せに思いました。
山岸さんには、また違う星野像を出してもらって
楽しかったですわ。
ありがとうございました。
またよろしくお願いします(^-^)/
かよ シンロチュウさんへ
観にきて下さってたんですか?
わあ~。嬉しい!
遠くからありがとうございました。
ご挨拶できなくてごめんなさい。
感想もにまにまと拝見しました。
こんなに褒めていただいたので
調子に乗っちゃいそうですが
気持ち新たにまたいろんな表現が
できるように頑張りますので
これからも見守っていただけますか?よろしくお願いします♪
新作についてもまた書いていきたいと思ってます。
よかったら読んで下さいねー
DVDについては監督にちろっと聞いてみます(^-^)/
どうもありがとうございました。
かよ アWorkerさんへ
いつもありがとうございます。
アWorkerさん視点…いつも楽しませていただいてますよん。
あの日はびっくりしましたが
お疲れの中、ハシゴで、きて下さって嬉しかったです。
楽しんでいただけたのなら
倍で嬉しいです。
またBABACHOPシアターやアウトマンや
芸社inボカンや中ラプやニューシネマドッグなどの上映会が
(っていったいどれだけあるんだ 笑)
ありますのでどうぞよろしくお願いします♪
B-SHOT+PICTURES 山岸 この日はメーキング映像は上映されませんぞ。
上映会前に監督インタブーなんかする予定でんがな。
メーキング上映は冬。
シンロチュウ 高田馬場でやっと拝見させて頂きました。
電車の時間もあったので、ご挨拶もせずに失礼しました。
「邪神島」は不思議な怪奇映画でしたね。ホラー映画がどちらかというと苦手な僕でしたが楽しめました。かよちゃんの女医さんの演技も白熱してましたし、なんだかとても刺激的でしたよ。DVD発売しないのかしら?また観てみたいです。
「凪呼人」、こちらのかよさんはすごく等身大でナチュラルな演技でぐっと演技も少し抑えられた感じでしたが逆にひここまれましたね。
お話が少しわらりずらかったけどファンタジックで技巧的な映像が脳裏に焼きついています。子役の女の子も可愛かったです。
また新作の撮影も入っているみたいですが、体に気をつけてがんばってくださいね。いつも心から応援しています。
またいろんな作品で素敵なかよちゃんを観たいです。
アWorker ごぶさたです。
当日は、ありがとうございました。
今回、打ち上げのみのお邪魔で、どうもすみませんです。
あの日は小生、相当、いっちゃってたような・・・?何だったんでしょう。
ボカンで大半を観ていて、
怪奇シネマの解釈に多様性があって、
大変、おもしろかったですよ。
又、かよさんと映画を、訪ねに来ますです。
シネマ旅の、途上にて。
かよ 山岸さんへ
どもども。
残暑の陣でもありがとうございました。
にぎやかなお祭りになりましたねー!
山岸さんが訂正してくれた事に甘えて
えらくタイミングを外したお返事でごめんちゃい(>_<)
三夜とも満員御礼で嬉しかったです。
監督の皆さんのパワーを感じると共に
関わらせていただけた事を幸せに思いました。
山岸さんには、また違う星野像を出してもらって
楽しかったですわ。
ありがとうございました。
またよろしくお願いします(^-^)/
かよ シンロチュウさんへ
観にきて下さってたんですか?
わあ~。嬉しい!
遠くからありがとうございました。
ご挨拶できなくてごめんなさい。
感想もにまにまと拝見しました。
こんなに褒めていただいたので
調子に乗っちゃいそうですが
気持ち新たにまたいろんな表現が
できるように頑張りますので
これからも見守っていただけますか?よろしくお願いします♪
新作についてもまた書いていきたいと思ってます。
よかったら読んで下さいねー
DVDについては監督にちろっと聞いてみます(^-^)/
どうもありがとうございました。
かよ アWorkerさんへ
いつもありがとうございます。
アWorkerさん視点…いつも楽しませていただいてますよん。
あの日はびっくりしましたが
お疲れの中、ハシゴで、きて下さって嬉しかったです。
楽しんでいただけたのなら
倍で嬉しいです。
またBABACHOPシアターやアウトマンや
芸社inボカンや中ラプやニューシネマドッグなどの上映会が
(っていったいどれだけあるんだ 笑)
ありますのでどうぞよろしくお願いします♪
もうこれで四回目の書き直しだ。
なので内容もどんどん短くなっている(笑)。
二階に書斎と寝室を作ったはいいが
無線RANの電波状態が悪く、たくさんの文章が消える(涙)
ブログの更新が止まっていたのは
①仕事
②ちょ~早寝
③酔っ払い
のどれかの日々が続いているからだ。
もっばら①が多いが純粋にPCに向かう時間がとれない。
メ-ルのお返事が滞っているのでそれをなんとかしてからと
思っていたがとうてい無理そうなのでまずこっちから。
前の晩には明日こそと思うし、朝も6時に起きてるんだけど・・・
ちなみに今日は③
おかげでお腹は樽のようです。はい。
今日は写真家:森谷修さんhttp://ph-moriya.cocolog-nifty.com/blog/が
参加しているモノクロ写真展SABADO Vol.9をみてきた。
SABADOについては
エイ出版社カメラ編集部さんのブログhttp://blog.sideriver.com/camera/に
書いてあるので勝手にリンクさせてもらっちゃう。
森谷さんの『光』に胸がきゅんとなった。
会場近くのカフェでおいしいロ-ストビ-フのサンドイッチをいただきながら
職人チックな話・内緒の話に刺激的な話をいろいろと・・・
帰り道で楽しい企画が持ち上がるが「その話ぜひ♪」といえなかったシャイな私。たはっ
シャイとか言ってないで実力をつけなくては!!
オ-ディションを勝ち抜いたらしい沖縄のやどかり・・・
海そして光を感じに渋谷のル・デコへGOです。
他の方の写真もいろんなスタイルがあって興味深かったな。
海といえば今年は銚子の屏風ヶ浦と君ヶ浜しか行ってない。
けれど、連れて行ってもらったつみれ汁のお店は地魚のいわし。
おさしみも特大の生牡蠣のフライもおいしかった。
銚子に行ったらたべるべしだね。うん。よろしくぅ
なので内容もどんどん短くなっている(笑)。
二階に書斎と寝室を作ったはいいが
無線RANの電波状態が悪く、たくさんの文章が消える(涙)
ブログの更新が止まっていたのは
①仕事
②ちょ~早寝
③酔っ払い
のどれかの日々が続いているからだ。
もっばら①が多いが純粋にPCに向かう時間がとれない。
メ-ルのお返事が滞っているのでそれをなんとかしてからと
思っていたがとうてい無理そうなのでまずこっちから。
前の晩には明日こそと思うし、朝も6時に起きてるんだけど・・・
ちなみに今日は③
おかげでお腹は樽のようです。はい。
今日は写真家:森谷修さんhttp://ph-moriya.cocolog-nifty.com/blog/が
参加しているモノクロ写真展SABADO Vol.9をみてきた。
SABADOについては
エイ出版社カメラ編集部さんのブログhttp://blog.sideriver.com/camera/に
書いてあるので勝手にリンクさせてもらっちゃう。
森谷さんの『光』に胸がきゅんとなった。
会場近くのカフェでおいしいロ-ストビ-フのサンドイッチをいただきながら
職人チックな話・内緒の話に刺激的な話をいろいろと・・・
帰り道で楽しい企画が持ち上がるが「その話ぜひ♪」といえなかったシャイな私。たはっ
シャイとか言ってないで実力をつけなくては!!
オ-ディションを勝ち抜いたらしい沖縄のやどかり・・・
海そして光を感じに渋谷のル・デコへGOです。
他の方の写真もいろんなスタイルがあって興味深かったな。
海といえば今年は銚子の屏風ヶ浦と君ヶ浜しか行ってない。
けれど、連れて行ってもらったつみれ汁のお店は地魚のいわし。
おさしみも特大の生牡蠣のフライもおいしかった。
銚子に行ったらたべるべしだね。うん。よろしくぅ
|
iwase お忙しそうですね。
体をこわさないよにね。
すっかり秋になりました。
お時間がとれるようになったら
また美味しいもの食べにいくとか
弾き語りとか
いきましょう~o(^-^o)(o^-^)o
かよ iwaseさんへ
ありがとう~(*^-^*)
秋と言えば美味しいもの!
食べた~い。
またいろんな話ししたいですし
ぜひどっか連れてって下さ~い♪
それからドッグの新作でもお世話になります。
今からドキドキワクワクしてます。
頑張りますのでよろしくお願いします(^-^)/
土日は那須で合宿撮影だった。
今日は時間がないのでこの撮影については
また書くことにして心に残った一言を・・・
今回、スチ-ルカメラマンとして参加してくださったSiSさん。
いろいろお話を伺ったところユニ-クだけどすごい経歴をお持ちの方らしい。
帰りの電車が一緒だったのだけど、別れ際に
スチ-ル撮影の時間も楽しかったとお伝えしたところ
「仕上がりも期待していてください」
と言ってくださった。
ドキっとした。かっこいい。
私も何事においてもこう言える努力と実力を積み重ねていきたい。
そんな風に思う一言だった。
今日は時間がないのでこの撮影については
また書くことにして心に残った一言を・・・
今回、スチ-ルカメラマンとして参加してくださったSiSさん。
いろいろお話を伺ったところユニ-クだけどすごい経歴をお持ちの方らしい。
帰りの電車が一緒だったのだけど、別れ際に
スチ-ル撮影の時間も楽しかったとお伝えしたところ
「仕上がりも期待していてください」
と言ってくださった。
ドキっとした。かっこいい。
私も何事においてもこう言える努力と実力を積み重ねていきたい。
そんな風に思う一言だった。
|
かよ 山岸さんへ
お返事遅くてごめんなさい。
ぜひ主演女優に言ってみてください。
私だったら・・・・
惚れるな

・・・・安すぎですかしら?(笑
けどホントこういえるよう精進したいです。
| ホーム |