fc2ブログ
星野佳世です☆活動の中心である自主映画情報とかちょっとした事を不定期に書いています♪
朝、目が覚めて、ふと時計をみたら10時過ぎてる。

ちょっとたくさん寝すぎてしまったようです。

春が近いからかな・・・・

けどやっぱりなんかうきうきする。

この3日ほどためていたことをがあるので
今晩から少しずつ丁寧に進めて3月にしようと思います。
ブログでもまた少しずついろんなこと紹介していけたらと
思っているので皆様よろしくねっっっ。

犬蔵さんからいただいた新作デンキネコ「ネコマン」からの
画像も少しずつご紹介したいなと思ってます。
今日はこちら~♪

ネコ1

何者なのか!?この怪獣は・・・・
目が赤いねぇ。

予告は右の動画で。ム-ビ-カメラをクリックしてみてね。

上映会詳細はこちらの
『映像温泉芸社上映会その15 自主映画番外地』

もうひとつ、参加者募集中のイベントは

『銚子発!デジカメ撮影会』
皆さん、春の銚子電鉄とその周りで撮影しませんか?

【2008/02/29 】 | In my life(独り言)
|


高橋亨
ブログはのんびりまったり行きましょう(^-^)

管理人のみ閲覧できます
-


管理人のみ閲覧できます
-



かよ
<高橋亨さん

ありがとです♪
たらんといきますので
今後共よろしくお願いします
近々宣伝に伺いたいと思います(笑)
↑宣伝かよっと自分突っ込み
なんてったって野方ですから…(*^-^*)

<コメントくださったお二方さま

ありがとうございます。
嬉しかったです。
「マ」さんここにいますので
よかったら仲良くしてくださいね
夏か秋にそちら行きがあるかもです♪
メアドはkayo0704@gmail.comで~すp(^-^)q

コメントを閉じる▲
中村犬蔵氏によるデンキネコ最新作「ネコマン」の予告ができました。

「これからのウノレトラマソはCGだ!」と のたまう“本家”に先駆けての登場となる「ネコマン」
脱力!熱血!なんでもござれのCGアニメーション
デンキネコ最新作『ネコマン』は3月16日公開!

なので、予告をアップしてみた。
横の動画のとこを見てね。

他にも大のオトナが雁首そろえて作った
番外地的バカ映画や、 番外地な駄洒落で会場内を凍てつかせる
恐怖のお笑い芸人「冷蔵庫マン」などが大集合!
とにかくすべてが番外地!
若者はすべて番外地を目指すんだ!


▼公式サイト▼ できました。
http://homepage2.nifty.com/DA-KIKAN/geisya15/

*************************

■日時:2008年3月16日(日)
12時開場/12時半開演
■入場料:1,000円(当日券のみ)
■会場:野方区民ホール
東京都中野区野方5-3-1
◆アクセス:
電車:西武新宿線野方駅下車 徒歩5分
(高田馬場駅より各駅停車で約10分)
◆地図情報はこちら
◆携帯用地図 はこちら

なお、今回、北海道網走市民の方は無料でご入場いただけます。
現住所を確認できるもの(免許証・保険証・戸籍謄本、ねんきん特別便など)を
入場受付にてご提示ください。

*******上映予定作************
●足は付いちゃあいねえけど、偉いやつらにゃわかるめえ!
ミナミユーの『機動人間(仮)』が呼ぶ嵐!
●吠える怪獣、大怪獣!宇宙から来た強い奴、
中村犬蔵の『ネコマン』はデンキネコシリーズ20作目!
●酒徳ごうわくが魅せる野球地獄で男を磨け!
『ア寿司トロ球団』はバカ映画界の始球式ホームラン!
●濱田轟天の『デスひな』が奏でる恋のキャッチアンドリリース!
●『浅瀬でランデブー』『恋戦士ラブコメッサー』でおなじみ、
孤高の天才映像作家・伊勢田勝行が最新作を携えて芸社本祭に初登場!
●飛ばす駄洒落が客を斬る!
お笑い芸人『冷蔵庫マン』が野方区民ホールを無頼平野に変える!
●俺たちゃ二人で道を往く!
高岡晃太郎と山本拓コンビ最新作『メギャーンン!!来訪者』に震えて眠れ若桜!
●二度と戻れぬ新地平!AC部が誘う電子荒野に飛ぶ血しぶき!
*************************
その他の作品も手ぐすね引いて準備中!冷凍餃子も凍てつく恐怖の4時間!!

「自主映画(インディーズ)番外地」にご期待ください!

大丈夫だよ。



それだけ伝えたいなぁ~。



何がって???



うふふ。それは秘密。



私の事?それとも誰かの事?



んとね、内緒。



けど、きっと笑ってもらえるはずだから。



暖かな日差しと桜色の風の中で・・・



だから



大丈夫だよ゜ヽ(*´∀`)ノ。



そしてありがとね。



銚子撮影会のブログはこちらをクリックしてね

【2008/02/20 】 | In my life(独り言)
|


Kさん
はい、安心くました、


かよ
Kさんへ

安心していただけたならよかった(笑)


何でも「大丈夫」って言ってたら
そんな気になるから不思議ですね。


コメントを閉じる▲
明日、20日ですが、先日ご紹介させていただいた横見浩彦さんが
「日本全国全駅下車を達成」した記念として日テレ系のみのもんたさんのお昼の番組
「おもいっきりTV」の「今日は何の日ふっふ~♪」にご出演だそうです。
要チェックですね~。私はお仕事があるので録画しよ~っと。

         番外地へ



自主映画番外地へ拉致られて行ってまいります。




うそです。ちょっと体調不良のためちょびっと寝ます。


フライヤ-の上映会は映像温泉芸社
年に一度総力をあげてお送りする本祭。


今回は15回目です。
またしても総動員で今、がしがしと作業しています。
フライヤ-からどんな感じか想像しててね。
じゃないとやけどするぜぃ(笑)


フライヤ-を手元にほしいという方は
メ-ルをいただければと思います。


今回もデンキネコもあるし、冷蔵庫マンが特別出演決定。
見逃さないでね。


■日程 2008年3月16日(日)
■時間 12時半開演(12時開場)16時半終演予定
■会場 野方区民ホール(東京都中野区のがたWIZ地下2階)


野方駅から会場までは迷わなければ5分くらいで着きます。


■地図
http://chizuz.com/map/map5172.html

上映作品は後日ご案内しま~す。


17時から飲み会に突入予定です。
お客様皆さんにも参加していただきたいと思っています。


早い時間からの飲み会なのでこの日は朝までコ-スじゃなくても
ゆっくりお話できることと思います。


上映会と併せて楽しみにしていてくださいね。
場所は、いつものあ・そ・こです


それから、3月30日の撮影会のご応募はまだまだ間に合います。
ぜひ応募してくださいね。
ブログも強力な助っ人がスタッフとなってくださり
ゆっくりかつ確実に前進中。
スタッフブログもちょこちょこ更新されていますので
ぜひご覧になってくださいね。




後ねもうすぐ↓の対談がアップされると思いますので
その時は情報記載しますね~。


それとなんと横見浩彦さんのブログ2/2分に
私の事をリンクしていただきました。

ううううう・・・・・感激です。ありがとうございます。
やっぱり横見さんはいい人だ~。

対談当日、横見さんからいただいたプリントアウトした
横見浩彦NEWS鉄道(下の方へスクロ-ルしてね)は読み応えのある
とてもナイスな読み物でした。


ああ、サインしてもらえばよかった(笑)
宝物として保存しましたよぉ。

こちらで見られるのでぜひ見てみてくださいね。

人の縁は今までに踏み込んだ事のない世界に
行く機会をつれてきてくれるんだよね~。

少し前までは鉄道好きは回りにい~ぱいいるのに
鉄道に絡む話には「江ノ電」位にしか反応しなかった私。
最近はなぜか「鉄分」といわれるものが多くなっている。


いろんな機会にめぐり合えるのはすごくうれしく楽しい。


「鉄分」が豊富になって貧血が治ればいいんだけど
それとこれとは当然ながら別の話だ(笑)


こないだはバー銀座パノラマというところに行く機会をいただいた。


新聞でこんなとこがあるんだ~と知ってはいたものの
自分が行くことになるとは思わなかったなぁ。


この日は銚子電鉄次長の向後功作さんとトラベルライタ-の横見浩彦さんの対談があったからご一緒させていただきました。




向後功作さんの2/1に発売になった著書
『がんばれ!銚子電鉄 ローカル鉄道とまちづくり』を記念して
今、日経BP online でコラムが掲載されているの。
現時点で第二回まででているのだけれど、この対談は第四回用とのこと。


向後さんとは「楽しいことをいろいろしたいね」と組ませていただいています。

今回出版されたこの本には向後さんの心がつまっている。
2006年11月に始まった濡れせん騒動と銚子電鉄の事
そして、「人の大切さ」への想いやまちづくりについてなどなど
とても読みやすく構成されてて私は一気読みしてしまった・・・。
実は私の名前も一箇所載ってます。よかったら探してね。

この『がんばれ!銚子電鉄 ローカル鉄道とまちづくり』は全国の書店やネットで買えるそうです。
神保町の書泉グランデ6Fには大きなポスタ-と向後さんが撮った銚子電鉄の写真があるよ。
濡れせんも売ってます♪

書泉

横見さんは「鉄子の旅」や「日本全国全駅下車を達成」で有名なお方。
私は横見さんの事を全然知らない時に、新聞で記事を読んですごい人がいるんだなと
感心していた事を今でも覚えてます。

お会いするのは二回目なのだけど
今回少しお話させていただいてみて鉄道好きの心と併せて
地元の方や普通に鉄道を利用している方々の気持ちをきちんと考えていらっしゃり
すごく優しくてユニ-クという印象をもちました。


「どちらかというとマジメなト-クより笑いの要素がある方がやりやすいなぁ~」

なんていいながらとってもマジメに語ってました。
ファンになった事をここに告白します(笑)。

そのお二人がちょっと緊張気味に始まりながら
熱くいろんな状況や想いを語っていたこの対談。
とても興味深い内容ばかりでした。
記事がアップされたらまた紹介させてくださいね。

この日のことは横見さんのブログでも
書いてくださってます。(2月2日の分)↓
http://yokotetu.net/diaryup130/diary.cgi?page=26

そうそうその対談でうれしい事実を知りました。

銚子電鉄の一日乗車券弧廻手形の誕生日は7月4日の私の誕生日ってこと。
偶然とはいえうれしくてにやにやしちゃった~。

そして今日2月5日は向後さんのお誕生日。
★:゜*☆※>('-'*)♪オメテ゛トウゴザイマス♪(*'-')<※★:゜*☆

こんな機会をくださった向後さん、Tさん。
同席にいやな顔ひとつしないでくださった横見さん
どうもありがとうございました。

さて、もうひとつ銚子電鉄に絡むイベントとして
「銚子発!デジカメ撮影会」の開催を3月30日に予定してます。


広田泉さんを講師に迎えてはっぴ~な一日になること間違いなしです。

詳しくはまた別の日記に書きますが参加募集もはじまっているので
よかったらスタッフブログをみてくださいね。

【2008/02/05 】 | 銚子と銚子電鉄とか
|

ありがとうです。
向後功作
著書の宣伝のみならず、誕生日までブログでおめでとう言われるとは、凄く嬉しいです。
ありがとうです。


かよ
向後さんへ


たくさんの出会いと楽しい時間を
つれてきてくださりありがとうございます。
おかげで、人をはっぴ~に巻き込む事の意味を
すばらしさを実感しています。

これからもよろしくお願いします。

本も順調に皆さんの手に届いているようで
おめでとうございます。
一人でも多くの方に、向後さんの想いが
伝わりますように・・v-343

コメントを閉じる▲
声に出して伝えようよっ(*^ _ -*)-☆


自分を信じて♪

きっと伝わるよ



大切な想い☆★☆






【2008/02/02 】 | In my life(独り言)
|


Kさん
うんうん、以心伝心より、まずアプローチですね、、
話替わって、来月のデジカメ撮影会に参加したいな~


かよ
<Kさん


ありがとうございます。
以心伝心はそれはそれでうれしいけれど
言葉にすると相手の心に響くかなと思っています。

>デジカメ撮影会に参加したいな~

ってこととかも(笑)

どうやら抽選になってしまいそうです。
よかったら応募してみてくださいねっ。

このイベントについては近日中に
書きたいとおもいま~す。


シンロチュウ
好きな方がいらっしゃるのは
ステキなことですね

大切に育ててください


かよ
シンロチュウさんへ

ありがとうございます。
愛の形はいろいろあるけれど
相手がいてくれるから、想いを伝えられる。
だから「好き」って言葉、好きなんです。
こういう気持ちはずっとず~~~っと
もっていられたらいいなと思っています。
シンロチュウさんも大好きな人には
「好き」って声に出して伝えてあげてくださいね。


コメントを閉じる▲