大丈夫!絶対晴れるから
と話していた通り、午前中までの雨があがり陽の光がふりそそいだ
2008年5月25日(日)の午後
大切な友人のくりちゃんと高城さんの結婚式が
銚子電鉄の車内で
行われました。
私は、銚子電鉄次長の向後功作さんと共に
立会人の代表と結婚式~犬吠でのイベント~お食事会のプロデュ-スをやらせていただきました。
前日のうちに銚子電鉄の社員さんにより電車内がピンクにデコレ-ション。
テンションがあがります。
列席者全員が結婚の証人でした。
銚子から外川まで6.4kmの往復を特別ブライダル列車が走ります。
新郎新婦は澪つくしのドラマと同じ衣装に身を包みました。
もちろん、み~んなでにっこにこ。
新郎の手にはお扇子の代わりにカメラがにぎられていたこととか
ハプニングも笑ってぜ~んぶ受けめて(ネタとなり 笑)
素敵な結婚式となりました。
約40名の列席者とマスコミの方々が見守る中
宣誓書を読み上げ、笠上黒生で指輪交換をしました。

画像提供は鉄道擬人化作家&ライター恵知仁さん
仕上げはイラストレ-タ-の田井中未来ちゃん
もう一枚には、列席してくださった方々のサインがはいっています。
入退場の曲であったできとこは合唱になり、あったかみを増しました。
北海道紀行の有志の方々から
「ごえんがあるよ」というチョコの贈呈式もありました。
犬吠でのちょっとしたイベント。
海が見える君ヶ浜ベイハウスでのパ-ティ。
引き出物はつくだ煮屋さんのつくだ煮と濡れせんべい。
新婦お手製のクッキ-でした。
つくだ煮屋さんの袋は今回もオリジナル。
わんだほ~でした。
あぁ。書きたいことがありすぎる位なんだけど
書ききれない。ボキャブラリ-が足りない。
けど全て全部がタイミングよく
ちょっとずつサプライズがあって・・・
おいしくて、楽しくて・・・
観光客の方にも祝福してもらって
ごえんを配って・・・
陽の光と共には~とと優しさがいっぱいふりそそぐ素晴らしい一日になりました。
サポのメンバ-同士で今日26日に婚姻届を提出した二人もいます。
このカップルは新郎新婦の親友だそうです。
二組の新婚さん、末永く幸せにね。
力を合わせて銚子電鉄を応援しようね~(笑)
この結婚式のお手伝いをさせていただくと決まったとき、自分の中で
できる限り、新郎新婦の希望はとりいれたい
できる限り、いろんな方の手を借りたい
この二つをずっと考えていました。
実は、前日になって変更した事や
当日まで流動的だったこともありました。
けれど、事前~当日まで
本当にいろんな方の手を借りて、アイデアをいただいて
技術を提供してもらって、滞りなく進行させることができました。
当日、現場でのお手伝いもしてくださいましたが
銚子までお祝いにこれない方にもいろいろお手伝いいただきました。
皆さん、どうもありがとうございました。
お1人ずつ、名前を出してお礼をいいたいとこだけど・・・
心から心から感謝です。
結婚式の様子は
当日の夕方のフジテレビとテレビ朝日のニュ-スで流れました。
新聞にもいっぱい載ってるみたい。
写真撮る時間もなかったので
こちらの検索結果か
You Tubeのこちらにて
私自身も本当に貴重な経験をさせていただきました。
ここまで好き勝手に人の結婚式をプロデュ-スさせてもらえる機会ってなかなかないもん。
くりちゃん・高城さん、大切な結婚式を託してくれてどうもありがとね。
向後さん、今回も大成功だねっ(o^-')b ありがとでした。
と話していた通り、午前中までの雨があがり陽の光がふりそそいだ
2008年5月25日(日)の午後
大切な友人のくりちゃんと高城さんの結婚式が
銚子電鉄の車内で
行われました。
私は、銚子電鉄次長の向後功作さんと共に
立会人の代表と結婚式~犬吠でのイベント~お食事会のプロデュ-スをやらせていただきました。
前日のうちに銚子電鉄の社員さんにより電車内がピンクにデコレ-ション。
テンションがあがります。
列席者全員が結婚の証人でした。
銚子から外川まで6.4kmの往復を特別ブライダル列車が走ります。
新郎新婦は澪つくしのドラマと同じ衣装に身を包みました。
もちろん、み~んなでにっこにこ。
新郎の手にはお扇子の代わりにカメラがにぎられていたこととか
ハプニングも笑ってぜ~んぶ受けめて(ネタとなり 笑)
素敵な結婚式となりました。
約40名の列席者とマスコミの方々が見守る中
宣誓書を読み上げ、笠上黒生で指輪交換をしました。

画像提供は鉄道擬人化作家&ライター恵知仁さん
仕上げはイラストレ-タ-の田井中未来ちゃん
もう一枚には、列席してくださった方々のサインがはいっています。
入退場の曲であったできとこは合唱になり、あったかみを増しました。
北海道紀行の有志の方々から
「ごえんがあるよ」というチョコの贈呈式もありました。
犬吠でのちょっとしたイベント。
海が見える君ヶ浜ベイハウスでのパ-ティ。
引き出物はつくだ煮屋さんのつくだ煮と濡れせんべい。
新婦お手製のクッキ-でした。
つくだ煮屋さんの袋は今回もオリジナル。
わんだほ~でした。
あぁ。書きたいことがありすぎる位なんだけど
書ききれない。ボキャブラリ-が足りない。
けど全て全部がタイミングよく
ちょっとずつサプライズがあって・・・
おいしくて、楽しくて・・・
観光客の方にも祝福してもらって
ごえんを配って・・・
陽の光と共には~とと優しさがいっぱいふりそそぐ素晴らしい一日になりました。
サポのメンバ-同士で今日26日に婚姻届を提出した二人もいます。
このカップルは新郎新婦の親友だそうです。
二組の新婚さん、末永く幸せにね。
力を合わせて銚子電鉄を応援しようね~(笑)
この結婚式のお手伝いをさせていただくと決まったとき、自分の中で
できる限り、新郎新婦の希望はとりいれたい
できる限り、いろんな方の手を借りたい
この二つをずっと考えていました。
実は、前日になって変更した事や
当日まで流動的だったこともありました。
けれど、事前~当日まで
本当にいろんな方の手を借りて、アイデアをいただいて
技術を提供してもらって、滞りなく進行させることができました。
当日、現場でのお手伝いもしてくださいましたが
銚子までお祝いにこれない方にもいろいろお手伝いいただきました。
皆さん、どうもありがとうございました。
お1人ずつ、名前を出してお礼をいいたいとこだけど・・・
心から心から感謝です。
結婚式の様子は
当日の夕方のフジテレビとテレビ朝日のニュ-スで流れました。
新聞にもいっぱい載ってるみたい。
写真撮る時間もなかったので
こちらの検索結果か
You Tubeのこちらにて
私自身も本当に貴重な経験をさせていただきました。
ここまで好き勝手に人の結婚式をプロデュ-スさせてもらえる機会ってなかなかないもん。
くりちゃん・高城さん、大切な結婚式を託してくれてどうもありがとね。
向後さん、今回も大成功だねっ(o^-')b ありがとでした。
|
管理人のみ閲覧できます
-
管理人のみ閲覧できます
-
マシュ~ 昨日 J-WAVEを仕事中聞いていたら
この結婚式の事をDJの人が言っていたよ。
銚子電鉄?あれ?もしかしてと思ってたんだけど
知り合いの方の結婚式だったんだね!
特に思い入れのある場所で結婚式ができるっていいね!
ベリーHAPPY!が伝わってきましたよ!!
あみみ 星野さん、先日の結婚式立ち人お疲れ様でした&ありがとうございました。
銚子電鉄でのブライダルトレイン
やっと実現し、一緒に参加出来た事を大変嬉しかったです
また機会があればよろしくお願いします((笑))
あっ、サイン忘れてました(汗)
未来 祝いの席は、佳世さんや向後さんの望んでいた笑顔で溢れていました。
とってもステキで楽しい笑顔の結婚式になりましたね♪
参加できて、一緒に笑って楽しく過ごすコトが出来て嬉しかったです。
これからも銚電や各地域を盛り上げていきましょ~!
ではでは、またっ☆
さとる 遅らせながら日曜日はお疲れ様でした、電車の中の結婚式は生まれて初めてだったのでワクワクしました。
藤次郎 「最高の結婚式でした!」
これ以上の感想の言葉が出てきません!
参加できたことを誇りに思います♪
しんちゃん おおお!!!
HappyWedding
おめでとうございます♪
管理人のみ閲覧できます
-
シンロチュウ すごく幸せな映像でした。
ハッピーなところにかよちゃんのスマイルって最高にマッチングぅ~
-
管理人のみ閲覧できます
-
マシュ~ 昨日 J-WAVEを仕事中聞いていたら
この結婚式の事をDJの人が言っていたよ。
銚子電鉄?あれ?もしかしてと思ってたんだけど
知り合いの方の結婚式だったんだね!
特に思い入れのある場所で結婚式ができるっていいね!
ベリーHAPPY!が伝わってきましたよ!!
あみみ 星野さん、先日の結婚式立ち人お疲れ様でした&ありがとうございました。
銚子電鉄でのブライダルトレイン
やっと実現し、一緒に参加出来た事を大変嬉しかったです
また機会があればよろしくお願いします((笑))
あっ、サイン忘れてました(汗)
未来 祝いの席は、佳世さんや向後さんの望んでいた笑顔で溢れていました。
とってもステキで楽しい笑顔の結婚式になりましたね♪
参加できて、一緒に笑って楽しく過ごすコトが出来て嬉しかったです。
これからも銚電や各地域を盛り上げていきましょ~!
ではでは、またっ☆
さとる 遅らせながら日曜日はお疲れ様でした、電車の中の結婚式は生まれて初めてだったのでワクワクしました。
藤次郎 「最高の結婚式でした!」
これ以上の感想の言葉が出てきません!
参加できたことを誇りに思います♪
しんちゃん おおお!!!
HappyWedding

おめでとうございます♪
管理人のみ閲覧できます
-
シンロチュウ すごく幸せな映像でした。
ハッピーなところにかよちゃんのスマイルって最高にマッチングぅ~
『ざらざらざら』
赤いふたをあけて手に受ける。
小さなつぶをどうたべようか・・・・
しばし悩む。
「ががが」とまとめて味わうか
一粒一粒かみしめようか
チョコベビ-を前に短い幸せなお悩みタイム
『むふ。とりあえず、一粒から・・・・』
口に運ぼうとした瞬間、
んんんんんんん?????
これは!!
黄色い星に気づいた。
もしや!!!
全部のチョコを出してみる。
黄色だけじゃなく、ピンクもある
きゃあ、ラッキィ。
いやいや、それだけじゃない。
にこちゃんもいる。
こっちも黄色とピンクだ。
「明治製菓・・・やるな」
そういえば、こないだカ-ルにかえる顔が入ってた。
以前は「おらが村」の村民へのパスポ-トだったけど
今はただのラッキ-アイテムでしかないそうだ。
↑明治製菓に問い合わせた。
それと同じか~。
わかっていても、やっぱりなんかにこっとしたくなった。
今度はそれぞれ、いくつ入ってるか数えてみようか・・・
そんな事を思いながら黄色とピンクの星とにこちゃんを一気にほおばった。
なんて贅沢。
チョコってやっぱりおいちい(´∀`)


にこちゃん顔にMさんを思い出しちょっとメ-ルした。
んでね、この写真撮るの・・・
意外とピントと光が合わずに難しかった。
数十分格闘しましたよ。
生姜ラ-メンを食べに行ったってお方にまた教えても~らおっと(はぁと)
赤いふたをあけて手に受ける。
小さなつぶをどうたべようか・・・・
しばし悩む。
「ががが」とまとめて味わうか
一粒一粒かみしめようか
チョコベビ-を前に短い幸せなお悩みタイム
『むふ。とりあえず、一粒から・・・・』
口に運ぼうとした瞬間、
んんんんんんん?????
これは!!
黄色い星に気づいた。
もしや!!!
全部のチョコを出してみる。
黄色だけじゃなく、ピンクもある
きゃあ、ラッキィ。
いやいや、それだけじゃない。
にこちゃんもいる。
こっちも黄色とピンクだ。
「明治製菓・・・やるな」
そういえば、こないだカ-ルにかえる顔が入ってた。
以前は「おらが村」の村民へのパスポ-トだったけど
今はただのラッキ-アイテムでしかないそうだ。
↑明治製菓に問い合わせた。
それと同じか~。
わかっていても、やっぱりなんかにこっとしたくなった。
今度はそれぞれ、いくつ入ってるか数えてみようか・・・
そんな事を思いながら黄色とピンクの星とにこちゃんを一気にほおばった。
なんて贅沢。
チョコってやっぱりおいちい(´∀`)


にこちゃん顔にMさんを思い出しちょっとメ-ルした。
んでね、この写真撮るの・・・
意外とピントと光が合わずに難しかった。
数十分格闘しましたよ。
生姜ラ-メンを食べに行ったってお方にまた教えても~らおっと(はぁと)
|
店主 いち。 マクロモードにした?
生姜ラーメンです(はぁ~と)
http://ichinosephoto.blog93.fc2.com/blog-entry-411.html
かよ いちさんへ
マクロモ-ド・・・
もちろんしました。
教えていただいて以来、割とよく、
マクロモ-ドは使ってるんです。
けど、今回はこれ以上よるとぼけちゃって。
ほんとは、もっとぐぐ~っと寄った画に
したかったんだけどなぁ。
ちょいとまたお店におじゃましにいきます。
教えてくらさい。
・・にしても・・
生姜ラ-メン、中毒になるですよ。
考えただけで、口の中がちわ~~~ってなる。
いちさんの写真見て、また・・・
パブロフの犬です(笑)。
近々、また一緒してください。
ちなみに、銚子からきたK氏は
今日(26日)もまんたら屋さんまで行って
なかなか開店しなくてタイムアウトで
別の場所にいったそうです。
バリ 生姜ラーメン一人で行ってはダメみたいです。「一人で行ったら入れない!」ジンクスが出来てしまったようなので、今度一緒に連れて行って!
かよ バリちゃんへ
約束は守るためにあるけど
ジンクスは破るためにある!
だから大丈夫だよー。
けど一緒行こうね(*^-^*)
もうすぐ6月。沖縄とかはもう梅雨入りだって!!
先日の「伊勢田大博覧会」も大盛況のうちに終わりました。
ゲストは月刊IKKIにて連載中の『サルでも描けるまんが教室』の竹熊健太郎氏(ブログはたけくまメモ)
すごくユニ-クな視点のたけくま先生のト-クとシグの裏話に会場もわきました。
ご来場くださった皆様。ありがとうございました。
次回の伊勢田博は8月。阿佐ヶ谷ロフトにてよん。
という訳で三つ目の上映会情報。
東京も梅雨まっさかりになる6月下旬に
さわやか~になりにきませんか~???
この上映会ね・・・キャパの関係でできれば予約をお願いします。
完全予約制ではないんだけど
予約なしに当日いらしていただいても入場できない可能性があるそうなの。
ごめんねぇぇぇ。
まだちょっとわからないけど・・・という場合でもOKだそうなので
お手数かけて申し訳ないけどよかったら予約をお願いします。
先着順だそうです。
もしいっぱいになっちゃったら・・・飲み会から・・・?お待ちしています(笑)
( ^0^)/□☆□\(~▽~ )カンパーーイ
私のところ kayo0704@gmail.com か
ましゅ~のところ riggs417@t.vodafone.ne.jp にメ-ルいただくか
ミクシィのこちらのコミュ http://mixi.jp/view_community.pl?id=3316314 まで。
で、どんな作品ラインナップなのか・・・
以下、主催のましゅ~の宣伝文をコピペするだわよ
『6.21短編上映会』
女性が主人公の作品を集めた短編上映会です!
是非ご来場下さい!!
『6.21短編上映会』
■上映日:6月21日(土)
■時間:PM2:00開場 PM2:30上映
■場所:ババチョップシアター http://babachop.net/
(JR高田馬場駅より徒歩約5分)
行き方の詳しい説明サイト
http://babachop.net/theater/BC_map/way.html
■料金:500円
(注)ご来場希望の方は、①メ-ル②ミクシィコミュ雑談トピックにてコメントいただくか
③管理人/マシュ~ までご連絡を宜しくお願いいたします。
席を確保いたします。
※完全予約制ではありません。
『甘くて冷たいピンクを賭けた戦い fight for the sweet frozen pink』(2分)
監督・脚本 野村忠弘
出演 金澤ゆかり 仲畑佑一


(作品紹介)
携帯カメラによる撮影で細かくカットを割るという試みと、台詞や説明を省き、動きだけで見せることを前提に制作した携帯ムービー。
テレビ朝日『やぐちひとり(C)』携帯シネマフェスティバル・イン・カンナにて最優秀作品賞受賞。
『single-8』(30分)
監督・脚本 野村忠弘
出演 大久保綾乃 平林鯛一 進藤見佳



(作品紹介)
モラトリアムな日常に、漠然とした不安や物足りなさを感じる女子大生の、
小さな「気付き」に至る心の旅。
2005年に撮影し、翌年に暫定版として公開したものを
その後、神宮司聖によるオリジナル音楽と再編集によって、やっと完成。
今回が初の公開です。
『夏の終わり3~星の約束~』(18分)
監督 マシュ~
出演 妙子、星野佳世、羽村純子、森麻衣子、込貝美優華



(作品紹介)
夏の終わりのイメージを映像化したシリーズ最終話。
避暑地を訪れた姉妹に、驚きの出来事が・・・
去年の夏にがんばってきただわよ。
写真はSISさん♪
『不良天使』 (7分)
監督 赤目



(作品紹介)
家の中が安全地帯なんて誰が言った?
世の中のニート達に警鐘を鳴らすべく作られた社会派サスペンス。
アウトマンの上映会アウトプッツ#7http://outmanlab.blog88.fc2.com/blog-entry-22.htmlでたった一回だけ上映された作品。
なかなか観る機会ない作品だから見逃さないでねっ。
「低気圧ガール」(7分)
監督 齋藤遼介

(作品紹介)
いつもと少し違う日曜日。うん、悪くない。
お待ちしてま~す ☆(^ε^)
先日の「伊勢田大博覧会」も大盛況のうちに終わりました。
ゲストは月刊IKKIにて連載中の『サルでも描けるまんが教室』の竹熊健太郎氏(ブログはたけくまメモ)
すごくユニ-クな視点のたけくま先生のト-クとシグの裏話に会場もわきました。
ご来場くださった皆様。ありがとうございました。
次回の伊勢田博は8月。阿佐ヶ谷ロフトにてよん。
という訳で三つ目の上映会情報。
東京も梅雨まっさかりになる6月下旬に
さわやか~になりにきませんか~???
この上映会ね・・・キャパの関係でできれば予約をお願いします。
完全予約制ではないんだけど
予約なしに当日いらしていただいても入場できない可能性があるそうなの。
ごめんねぇぇぇ。
まだちょっとわからないけど・・・という場合でもOKだそうなので
お手数かけて申し訳ないけどよかったら予約をお願いします。
先着順だそうです。
もしいっぱいになっちゃったら・・・飲み会から・・・?お待ちしています(笑)
( ^0^)/□☆□\(~▽~ )カンパーーイ
私のところ kayo0704@gmail.com か
ましゅ~のところ riggs417@t.vodafone.ne.jp にメ-ルいただくか
ミクシィのこちらのコミュ http://mixi.jp/view_community.pl?id=3316314 まで。
で、どんな作品ラインナップなのか・・・
以下、主催のましゅ~の宣伝文をコピペするだわよ
『6.21短編上映会』
女性が主人公の作品を集めた短編上映会です!
是非ご来場下さい!!
『6.21短編上映会』
■上映日:6月21日(土)
■時間:PM2:00開場 PM2:30上映
■場所:ババチョップシアター http://babachop.net/
(JR高田馬場駅より徒歩約5分)
行き方の詳しい説明サイト
http://babachop.net/theater/BC_map/way.html
■料金:500円
(注)ご来場希望の方は、①メ-ル②ミクシィコミュ雑談トピックにてコメントいただくか
③管理人/マシュ~ までご連絡を宜しくお願いいたします。
席を確保いたします。
※完全予約制ではありません。
『甘くて冷たいピンクを賭けた戦い fight for the sweet frozen pink』(2分)
監督・脚本 野村忠弘
出演 金澤ゆかり 仲畑佑一


(作品紹介)
携帯カメラによる撮影で細かくカットを割るという試みと、台詞や説明を省き、動きだけで見せることを前提に制作した携帯ムービー。
テレビ朝日『やぐちひとり(C)』携帯シネマフェスティバル・イン・カンナにて最優秀作品賞受賞。
『single-8』(30分)
監督・脚本 野村忠弘
出演 大久保綾乃 平林鯛一 進藤見佳



(作品紹介)
モラトリアムな日常に、漠然とした不安や物足りなさを感じる女子大生の、
小さな「気付き」に至る心の旅。
2005年に撮影し、翌年に暫定版として公開したものを
その後、神宮司聖によるオリジナル音楽と再編集によって、やっと完成。
今回が初の公開です。
『夏の終わり3~星の約束~』(18分)
監督 マシュ~
出演 妙子、星野佳世、羽村純子、森麻衣子、込貝美優華



(作品紹介)
夏の終わりのイメージを映像化したシリーズ最終話。
避暑地を訪れた姉妹に、驚きの出来事が・・・
去年の夏にがんばってきただわよ。
写真はSISさん♪
『不良天使』 (7分)
監督 赤目



(作品紹介)
家の中が安全地帯なんて誰が言った?
世の中のニート達に警鐘を鳴らすべく作られた社会派サスペンス。
アウトマンの上映会アウトプッツ#7http://outmanlab.blog88.fc2.com/blog-entry-22.htmlでたった一回だけ上映された作品。
なかなか観る機会ない作品だから見逃さないでねっ。
「低気圧ガール」(7分)
監督 齋藤遼介

(作品紹介)
いつもと少し違う日曜日。うん、悪くない。
お待ちしてま~す ☆(^ε^)
電丼の会長、古川達郎氏が管理するHPの予告サイト
http://www.dendon.com/yokoku.htm
で、宮川ひろみさん&折笠コウくんと
一緒に出演させていただいた電丼のCMを
見ることができま~す。
よろしくねっっっ。
http://www.dendon.com/yokoku.htm
で、宮川ひろみさん&折笠コウくんと
一緒に出演させていただいた電丼のCMを
見ることができま~す。
よろしくねっっっ。
これは『広島』近辺の方にご案内の上映会です。
いつもお世話になっているシネマ愚連隊高橋亨監督の新作。
『令嬢探偵★モロボシアイ』の公開が決定しました。
高橋監督のブログに
公開に先駆けて秘話がたくさん書いてあるようなので、
↑をクリックしてみてみてね。
■『令嬢探偵★モロボシアイ ~広島より愛をこめて~』

財閥令嬢にして武芸の達人。
「お嬢様言葉」を巧みに使い、
情には脆いが悪は許せない正義漢。
執事のウィンダム佐藤を引き連れて
“気まぐれ”世直し行脚に勤しむニューヒロイン・
モロボシアイが大活躍する、
広島発の痛快ヒロインアクション活劇が
遂に公開されます!
【監督】高橋亨
【プロデューサー】胤森淳(イチヱンポッポフィルム)
【キャスト】宮沢ひなた・三坂知絵子・佐藤ザンス・松本航平 ほか
【日時】2008年5月18日(日)13時~/15時~(2回公開)
【場所】山小屋シアター
(広島県広島市西区横川町3-12-3 アンゴラビル3F)
【後援】(財)広島市文化財団
【同時上映】「豪快エロ坊主」(高橋亨監督)
【入場料】1000円
【お問合せ】info@i-poppo.net
【公式ウェブサイト】
http://www.i-poppo.net/ai_m.html
http://www.i-poppo.net/
残念ながら私は別の予定があっていけないのだけどね
当日は、高橋監督はじめザンス佐藤さんや愚連隊の方々が
広島に行く予定とか・・・。行きたかったなぁ~。
同時上映はなんとなんとあの「豪快エロ坊主」

東京でも観たことのある方に限りがある幻の一作です。
数年前のちょうど今頃。
鬼監督の下で地獄のGW合宿撮影をしました(笑)。
中打ち上げのBBQが涙がでる位おいしかった(爆)。
私も出演とスタッフと両方させていただいたけど
ハ-ドだった分、思い入れも思い出も深い。
毎日へろへろになりながら撮影して準備して
夜中までミ-ティングして・・・また早朝起きて・・・
まかない担当メインだった私は
BBQの器具は鉄板か網かで
某団体監督と大けんかして。うはははは。
愚連隊役者さんはもちろん、
普段よく一緒していたいろんな団体の監督・スタッフが
大勢集まって「チ-ム豪エロ」となった。
初めて一緒させていただいた方もいらした。
笑ったことも多かったけど、愚痴も言った。
いっぱい涙もながした。いっぱい勉強になった。
黒い二人組の某機関に支えてもらった。
今となっては楽しかった事の方が多く思い出される大好きな作品です。
さて、令嬢探偵★モロボシアイとエロ坊主の接点はどこに?
ぜひぜひご覧いただけたらと思いますので
お近くの方はよろしくお願いします。
シネマ愚連隊ワ-ルドを楽しんでくださいね。
高橋監督・プロデュ-サ-の胤森さんがんばってください。
そして、私も
「令嬢探偵★モロボシアイ ~広島より愛をこめて~」を
拝見したいので、東京でも上映よろしくです。
いつもお世話になっているシネマ愚連隊高橋亨監督の新作。
『令嬢探偵★モロボシアイ』の公開が決定しました。
高橋監督のブログに
公開に先駆けて秘話がたくさん書いてあるようなので、
↑をクリックしてみてみてね。
■『令嬢探偵★モロボシアイ ~広島より愛をこめて~』

財閥令嬢にして武芸の達人。
「お嬢様言葉」を巧みに使い、
情には脆いが悪は許せない正義漢。
執事のウィンダム佐藤を引き連れて
“気まぐれ”世直し行脚に勤しむニューヒロイン・
モロボシアイが大活躍する、
広島発の痛快ヒロインアクション活劇が
遂に公開されます!
【監督】高橋亨
【プロデューサー】胤森淳(イチヱンポッポフィルム)
【キャスト】宮沢ひなた・三坂知絵子・佐藤ザンス・松本航平 ほか
【日時】2008年5月18日(日)13時~/15時~(2回公開)
【場所】山小屋シアター
(広島県広島市西区横川町3-12-3 アンゴラビル3F)
【後援】(財)広島市文化財団
【同時上映】「豪快エロ坊主」(高橋亨監督)
【入場料】1000円
【お問合せ】info@i-poppo.net
【公式ウェブサイト】
http://www.i-poppo.net/ai_m.html
http://www.i-poppo.net/
残念ながら私は別の予定があっていけないのだけどね
当日は、高橋監督はじめザンス佐藤さんや愚連隊の方々が
広島に行く予定とか・・・。行きたかったなぁ~。
同時上映はなんとなんとあの「豪快エロ坊主」

東京でも観たことのある方に限りがある幻の一作です。
数年前のちょうど今頃。
鬼監督の下で地獄のGW合宿撮影をしました(笑)。
中打ち上げのBBQが涙がでる位おいしかった(爆)。
私も出演とスタッフと両方させていただいたけど
ハ-ドだった分、思い入れも思い出も深い。
毎日へろへろになりながら撮影して準備して
夜中までミ-ティングして・・・また早朝起きて・・・
まかない担当メインだった私は
BBQの器具は鉄板か網かで
某団体監督と大けんかして。うはははは。
愚連隊役者さんはもちろん、
普段よく一緒していたいろんな団体の監督・スタッフが
大勢集まって「チ-ム豪エロ」となった。
初めて一緒させていただいた方もいらした。
笑ったことも多かったけど、愚痴も言った。
いっぱい涙もながした。いっぱい勉強になった。
黒い二人組の某機関に支えてもらった。
今となっては楽しかった事の方が多く思い出される大好きな作品です。
さて、令嬢探偵★モロボシアイとエロ坊主の接点はどこに?
ぜひぜひご覧いただけたらと思いますので
お近くの方はよろしくお願いします。
シネマ愚連隊ワ-ルドを楽しんでくださいね。
高橋監督・プロデュ-サ-の胤森さんがんばってください。
そして、私も
「令嬢探偵★モロボシアイ ~広島より愛をこめて~」を
拝見したいので、東京でも上映よろしくです。
|
管理人のみ閲覧できます
-
かよ 「た・ば・こ」様
こちらをみてくださってありがとうございます。
こちらこそご無沙汰してごめんなさい。
いろいろお話したいです~。
機会あったらぜひよろしくです
。
-
かよ 「た・ば・こ」様
こちらをみてくださってありがとうございます。
こちらこそご無沙汰してごめんなさい。
いろいろお話したいです~。
機会あったらぜひよろしくです


孤高の天才といわれる映像作家。
それが伊勢田勝行監督だ。
私はハイスク-ルリ-パ-を観たとき
倒れるかと思った。
ボカンでお客さん皆の目の前で
独りで7人の声
を演じ分ける「生アフレコ」をやってもらった時は鼻血がでるかと思った。
・・・・が、わからない人には
このすごさはわからないかもしれないとも思う。
それでいいのだ。天才だから。
あの原口智生さんも興味を持った伊勢田監督の上映会がやってくる。
5/17(土)に新宿ロフトプラスワンにて
『伊勢田大博覧会』
以下、芸社宣伝テンプレより・・・・
自主製作アニメ『浅瀬でランデブー』や大河自主特撮『聖ジェルノン』シリーズで
酔狂、いや熱狂的なファンを持つ孤高の映像作家〈伊勢田勝行〉の
映像作品を3時間にわたって一気呵成に上映し、
その魅力を語り尽くすイベント、それが【 伊勢田大博覧会 】だ!
伊勢田勝行監督全面協力のもと、今までは年に一度、
池ノ上BARガリガリで開催していた『伊勢田博覧会』がブラッシュアップして
遂に新宿ロフトプラスワンに登場!
伊勢田ワールド未体験のベイビーなあなたにもやさしい入門編でありながら、
ヘビーユーザーでノーフューチャーなあなたにもご満足いただける構成でお送りいたします!
クオリティよりもパッションが魅せるその独特の世界に
「本当にあった怖い〈萌えアニメ〉」
「これぞ伊勢田サーカス!!」
「あなたが ネ申 か!」
「私、泣いてるの?」
という賞賛の声が続出!
これは誰にも作れない!否、作らない!
作り続けないと死んでしまう男が
いつか辿り着くであろう約束の地に
あなたも一緒に行かないか?ウホ!
予告編はこれ↓
◇ご来場者に伊勢田監督直筆「セル画」をプレゼント!
(セル画の数には限りがあります)

↑これはDVDを買ったときにケ-スに書いてもらった生絵(笑)
■日程 5月17日(土)
■会場 新宿ロフトプラスワン
(地図)
http://www.loft-prj.co.jp/PLUSONE/map.html
■開場 12:00 / 開演 13:00 (終了予定時間16:30)
■料金 ¥1,000(飲食代別)
■上映予定作品
・全てはここから始まった?『ハイスクール・リーパー』
・超絶アニメシリーズ『浅瀬でランデブー』、『モノローグガール』総集編
・孤高の特撮ヒーロー『聖ジェルノン』シリーズ変遷史
・芸社が作った伊勢田作品?『地獄のバーディー』再上映
・そしてお待ちかねの新作?
その他、伊勢田監督トーク&コスプレ名場面集ビデオやDVDには出来ない映像も登場!
これがあるからこそ上映イベントなんです!
※伊勢田監督作品のキャラクターコスプレした方は、200円割引。
注:伊勢田監督は遠方にお住まいのため当日いらっしゃらない可能性があります。
■公式サイト
http://homepage2.nifty.com/DA-KIKAN/iseda/
■mixi関連コミュ
・浅瀬でランデブー(伊勢田勝行監督応援コミュニティー)
http://mixi.jp/view_community.pl?id=94187
・映像温泉芸社コミュニティー
http://mixi.jp/view_community.pl?id=181185
「先輩は何であの作品を選んだんだろう」
と、たまに思い出して不思議な気持ちになる作品がある。
私は中学から大学まで付属の私立の女子校に通っていた。
訳のわからないまま受験をしてて入ってみたら、女しかいない・・・・
すっごくびっくりすると同時にとまどったのが昨日のことのよう。
と乙女な私は思う(笑)。
いや~、絶対に女子校向きの子とそうじゃない子がいるわさ。
けど、まんがと同じで中学時代はかわいくて
先輩と交換日記したり家庭科で作ったお菓子あげたり
若手の先生にいぢわるしたり逆に憧れてた子もいたり。
教え子と結婚する先生も多かったけど
なんであんな先生にあこがれるの?って事も多く・・・
大人になった今は、先生も普通の人だったと
よくわかるからなおのこと、おもしろい。
高校生になるとそういう子は少数派になるんだけど
私としては文化祭や体育祭や修学旅行が女子だけだったのが悔しい。
運動部のマネ-ジャ-やったり男の子と一緒に模擬店やったり、
看板つくったり、応援したりっちうのをしたかったなぁ~。
というか、今もやりたい。
もう一度学校に通うなら絶対に共学にいく(笑)。うん
さてさて、そうはいっても幸いな事に
学校以外で男の子の友達が多かったから
学校生活以外では充実してたし
受験と無縁だったから、いっぱい遊んでやりたいことやって
学校もそれなりに楽しかったんだけど
そんな当時、私は映画製作部に入っていた。
中学の時に自主映画始めてたから
迷うことなく・・・だ。 あはは。
で、一年の時、文化祭用に赤川次郎さんの小説を基に先輩が映画を撮った。
「死者の学園祭」
深きょんが実写でやるよりもずっと前の話。
しかも8mmフィルムで撮ったんだから
結構すごいことなのかもしれない。
尺は60分位の結構なボリュ-ムだったような・・・・
監督や主演はもちろん先輩方。
一年生は私と親友のMしかいなくて二人ともすぐ死ぬ友達の役だった。
私は恭子という、車にはねられる役をやったように記憶している。
校長先生の役は英語の先生(後に私の担任になる)が
しっかりばっちり演じてくれた。
逮捕されるシ-ンは講堂で。
断片的に思い出すけど迫真の演技だったんだよね~。
題材的にも撮影するにも、
結構難しいはずの「死者の学園祭」をなんで先輩は選んだんだろう。
深きょんの死者の学園祭と見比べてみたいなぁ。
今となっては絶対観る事ができない作品だからこそ
より強く思い出すのかもしれない。
すごくすごく観たい気持ちになって
一度学校に問い合わせたが、顧問の先生が代わっててわからなかった。
他の作品でもいろんな先生が協力してくれて
頼むとたいていの先生が出てくれた。
変態殺人者の用務員さんの声を男の役だからとアフレコ段階で
国語の若い先生がやってくれたりもした。
(演じたのは女子高生 爆)
意外といい学校だったな。
ユニ-クな大人がいるって結構重要なのね。
難しいことは考えずにただ
楽しい作品を撮りたくて撮っていたあの頃。
どの作品も8mmフィルムだったこともあって
二度と観れない作品も多いけど
しっかり覚えていたい・・・
そんなことを思いながら車を走らせたある晩でした。
と、たまに思い出して不思議な気持ちになる作品がある。
私は中学から大学まで付属の私立の女子校に通っていた。
訳のわからないまま受験をしてて入ってみたら、女しかいない・・・・
すっごくびっくりすると同時にとまどったのが昨日のことのよう。
と乙女な私は思う(笑)。
いや~、絶対に女子校向きの子とそうじゃない子がいるわさ。
けど、まんがと同じで中学時代はかわいくて
先輩と交換日記したり家庭科で作ったお菓子あげたり
若手の先生にいぢわるしたり逆に憧れてた子もいたり。
教え子と結婚する先生も多かったけど
なんであんな先生にあこがれるの?って事も多く・・・
大人になった今は、先生も普通の人だったと
よくわかるからなおのこと、おもしろい。
高校生になるとそういう子は少数派になるんだけど
私としては文化祭や体育祭や修学旅行が女子だけだったのが悔しい。
運動部のマネ-ジャ-やったり男の子と一緒に模擬店やったり、
看板つくったり、応援したりっちうのをしたかったなぁ~。
というか、今もやりたい。
もう一度学校に通うなら絶対に共学にいく(笑)。うん
さてさて、そうはいっても幸いな事に
学校以外で男の子の友達が多かったから
学校生活以外では充実してたし
受験と無縁だったから、いっぱい遊んでやりたいことやって
学校もそれなりに楽しかったんだけど
そんな当時、私は映画製作部に入っていた。
中学の時に自主映画始めてたから
迷うことなく・・・だ。 あはは。
で、一年の時、文化祭用に赤川次郎さんの小説を基に先輩が映画を撮った。
「死者の学園祭」
深きょんが実写でやるよりもずっと前の話。
しかも8mmフィルムで撮ったんだから
結構すごいことなのかもしれない。
尺は60分位の結構なボリュ-ムだったような・・・・
監督や主演はもちろん先輩方。
一年生は私と親友のMしかいなくて二人ともすぐ死ぬ友達の役だった。
私は恭子という、車にはねられる役をやったように記憶している。
校長先生の役は英語の先生(後に私の担任になる)が
しっかりばっちり演じてくれた。
逮捕されるシ-ンは講堂で。
断片的に思い出すけど迫真の演技だったんだよね~。
題材的にも撮影するにも、
結構難しいはずの「死者の学園祭」をなんで先輩は選んだんだろう。
深きょんの死者の学園祭と見比べてみたいなぁ。
今となっては絶対観る事ができない作品だからこそ
より強く思い出すのかもしれない。
すごくすごく観たい気持ちになって
一度学校に問い合わせたが、顧問の先生が代わっててわからなかった。
他の作品でもいろんな先生が協力してくれて
頼むとたいていの先生が出てくれた。
変態殺人者の用務員さんの声を男の役だからとアフレコ段階で
国語の若い先生がやってくれたりもした。
(演じたのは女子高生 爆)
意外といい学校だったな。
ユニ-クな大人がいるって結構重要なのね。
難しいことは考えずにただ
楽しい作品を撮りたくて撮っていたあの頃。
どの作品も8mmフィルムだったこともあって
二度と観れない作品も多いけど
しっかり覚えていたい・・・
そんなことを思いながら車を走らせたある晩でした。
あのね。んとね。
読売新聞5/7夕刊。

「本 よみうり堂」のところに
銚子電鉄次長・向後功作さんの著書「がんばれ銚子電鉄」の紹介記事を発見。
(関連日記記事はこちら)
そうそう、少し前のことになりますが
この本の出版記念で向後さんと対談されたトラベルライタ-横見浩彦さんが
ご自身のブログで私のブログ記事を紹介してくださいました。
ありがとうございました。

写真はその日、横見さんと撮ってもらったものです
んでね、こないだの撮影会スタッフとしてがんばったご褒美にこんな名刺をいただいたんだ~。
最高にキュ-トでしょ?てへへ。すごくお気に入り♪
まだあまり配ってないのだけどね。

それと、動画を少しアップしたらね。
FC2の動画サイトの注目のキ-ワ-ドがこんなことに(笑)

星野がアップした動画はここからみてくださいね。
まだ追加予定よ。
そのうちこちらの日記にちゃんと記事かきますです。
あ・・・リンクしてくださった方が増えてます。
どうもありがとうございます。よろしくお願いします。
読売新聞5/7夕刊。

「本 よみうり堂」のところに
銚子電鉄次長・向後功作さんの著書「がんばれ銚子電鉄」の紹介記事を発見。
(関連日記記事はこちら)
そうそう、少し前のことになりますが
この本の出版記念で向後さんと対談されたトラベルライタ-横見浩彦さんが
ご自身のブログで私のブログ記事を紹介してくださいました。
ありがとうございました。

写真はその日、横見さんと撮ってもらったものです
んでね、こないだの撮影会スタッフとしてがんばったご褒美にこんな名刺をいただいたんだ~。
最高にキュ-トでしょ?てへへ。すごくお気に入り♪
まだあまり配ってないのだけどね。

それと、動画を少しアップしたらね。
FC2の動画サイトの注目のキ-ワ-ドがこんなことに(笑)

星野がアップした動画はここからみてくださいね。
まだ追加予定よ。
そのうちこちらの日記にちゃんと記事かきますです。
あ・・・リンクしてくださった方が増えてます。
どうもありがとうございます。よろしくお願いします。
|
しんちゃん おおお!!カワイー名刺だねん♪こんど頂戴PLEASE~~

Kさん こちらの地方では読売は朝刊だけなので見られなくて残念でした。
名刺のデザインは硬券キップですね入鋏位置もあるし本格的、いいな~
かよ しんちゃんへ
ありがとぉ~。
今度会ったらもらってね。
あ・・・予定送りますわ

Kさんへ
いつもありがとうございます。
GWはいかがでしたか?
そちらは夕刊がないなんて初めてしりました。
結構びっくり・・・
にしても、さすが、お詳しいですね!!
向後さんのおかげなんです。はい。
今度、お会いする機会があったら
持っていきますのでぜひもらってくださいね。
5/3の電丼及び5/5のアウトプッツ#12の上映会
無事終了しました。
どうもありがとうございました。
新しい方との出会いあり
がんがん飲んで笑って語って・・・
素敵ではっぴ~なひと時でした。
今回の役どころも「地でしょ?」と言われるかなぁ~と思ってどきどきしていたら
思ってもいなかったお言葉を何人かの方からいただき
(後からメ-ルでも)・・・思わず涙・・・・
泣き虫はカッコ悪いとわかってるけど涙腺弱くて参っちゃう(>_<)
けどね。だからまたがんばれるんだと思う・・・
というかがんばります。
ひとつひとつを丁寧に。
基本を大切にしなくちゃね。うん
どうもありがとうございました。
プッツも男祭りにならずにぎやかな飲んだくれ上映会。
すっこいおもしろかった。
前日まで撮影していたなんてさすがはアウトマン。
酋長の笑顔や作品観終わってキルビルだったんだと気づいたあの瞬間。
なんともいえない幸せな気持ちになりましたよ。ほんと。ははは。
当たり前ながら
旧黒豹邸があまり出てこなかったのが残念だ・・・うん。
「彼女が月曜日に会社を休む」は
「あれは女優さん的におっけ~なのですか?」と聞かれましたが
全然OKどころかめちゃ楽しんでやってるので
まったく無問題です。
皆様、本当に楽しい時間と作品の数々を
どうもありがとうございました。
おかげで二日共ほぼ、終電での帰宅となりました。
翌日が辛かったことはいうまでもありません。
お酒は少し控えようかな・・・(爆)
また上映会のご案内をする予定で~す。
これまたちょっと豪華な三本。
待っててねー(^-^)/
無事終了しました。
どうもありがとうございました。
新しい方との出会いあり
がんがん飲んで笑って語って・・・
素敵ではっぴ~なひと時でした。
今回の役どころも「地でしょ?」と言われるかなぁ~と思ってどきどきしていたら
思ってもいなかったお言葉を何人かの方からいただき
(後からメ-ルでも)・・・思わず涙・・・・
泣き虫はカッコ悪いとわかってるけど涙腺弱くて参っちゃう(>_<)
けどね。だからまたがんばれるんだと思う・・・
というかがんばります。
ひとつひとつを丁寧に。
基本を大切にしなくちゃね。うん
どうもありがとうございました。
プッツも男祭りにならずにぎやかな飲んだくれ上映会。
すっこいおもしろかった。
前日まで撮影していたなんてさすがはアウトマン。
酋長の笑顔や作品観終わってキルビルだったんだと気づいたあの瞬間。
なんともいえない幸せな気持ちになりましたよ。ほんと。ははは。
当たり前ながら
旧黒豹邸があまり出てこなかったのが残念だ・・・うん。
「彼女が月曜日に会社を休む」は
「あれは女優さん的におっけ~なのですか?」と聞かれましたが
全然OKどころかめちゃ楽しんでやってるので
まったく無問題です。
皆様、本当に楽しい時間と作品の数々を
どうもありがとうございました。
おかげで二日共ほぼ、終電での帰宅となりました。
翌日が辛かったことはいうまでもありません。
お酒は少し控えようかな・・・(爆)
また上映会のご案内をする予定で~す。
これまたちょっと豪華な三本。
待っててねー(^-^)/
|
アウトマンラボ・オン ありがとさま&おつでした

なんだかわからぬドンチャン騒ぎでしたが、まあ良しとしときます。
そういえば、旧黒豹邸の最後の映像が「彼女が~」だったのねぇ

とりあえず一息。
んで、またよろしくでございます

かよ アウトマンラボ・オン様
その節は本当にお世話になりました。
いや~、楽しかったですねぃ。
毎度のお酒の大サ-ビスも
ありがとうございました。
すっかり甘えて、おいしくいただいてしまいました。
「彼女が~」はそうか!!
そういった意味でも
感慨深い一作となります。
いや、某氏の実話ということに併せ
私にとっても面白かったですが
ザブリ姫から「あんな人たちが
おなかの中にいるのいや」って
言われてはっっっと我にかえった次第です。
まずは・・・一休み・・・ですね。
その間にのみませう。
んでまたぜひ
出演させていただけたら幸せです。
よろしくお願いします。
お疲れ様でした。
アWorker GW中は、2度にわたり、
楽しいイベントでしたね。
ほっかほかの映画と飲み会、いつも、ありがとうございます。
やっぱり、かよさんだから、
とけこんでできる事、というのがあって、
役に対しても、懐の深さというものが、
確かにあるんだなあ、と、
改めて、感じました次第です。
では、又の機会を、楽しみにしております。
かよ アWorkerさんへ
遠方に地下に(しかも二箇所 笑)
来てくださりありがとうございました。
コメント、心にしみましたよん。
ありがとうございます。
これからもそういっていただけるよう
がんばるのでよろしくお願いします。
アWorkerさんもマイペ-スで・・・ねっ
相変わらずの自転車操業ブログですんません。
「かよさんのGWの予定は?」
とよく聞かれますが
・・・・上映会のみとなっております_| ̄|○
電丼上映会’08
■日にち:2008年5月3日(土)
■場所:ミレニアムセンター佐倉大ホールにて
(千葉県 JR佐倉駅下車すぐ)
■時間:13:30開場 14:00開映
■料金:確認しときます。多分500円くらい
■上映予定作品
凪呼人(なぎよびひと) 監督 古川達郎 出演 宮田愛理 関 周央
いろえんぴつ 監督 林 和也 出演 宮田愛理 相原嵩明
ペンギンの跳躍 監督 宮崎英輝 出演 加藤めぐみ 関 周央
プロポーズ? 監督 小野 勝 出演 越坂奈月 千葉竜吾
予告編がこちらで見ることができます。
私は凪呼人(なぎよびひと)とペンギンの跳躍にちょっと出てます。
『アウトプッツ♯12』

■上映日:5月5日(月・祝)
■会場:シネマボカン(京王井の頭線池の上駅下車踏み切り脇地下)
■時間:19時開場 19時半開演
■料金:予約800円(メールでどうぞ) 当日1000円
outmanlab@hotmail.com
■上映予定作品(ちょっと変更5/1)
「彼女が月曜日に会社を休む」新津東二
「キルビル15 映画に死す!」黒豹
「鶴子の恩返し(前編)」EMIPON.COM
「A.D.2018」恩田浩
「愛の手紙を書いてみよう」恩田浩
「Reset the world」西村洋介
その他、新作続々製作中!!?
男祭りが定番になりつつあるアウトマン。
女の子でボカンを埋め尽くせたらいいね~。
私は「彼女が月曜日に会社を休む」に出てるですよ。
これも、役柄上、チャレンジャ-になってるかと。だはは
よかったらGW後半の予定に上映会を加えてね。
ご来場、お待ちしてま~す(*^-^*)-☆。
「かよさんのGWの予定は?」
とよく聞かれますが
・・・・上映会のみとなっております_| ̄|○
電丼上映会’08
■日にち:2008年5月3日(土)
■場所:ミレニアムセンター佐倉大ホールにて
(千葉県 JR佐倉駅下車すぐ)
■時間:13:30開場 14:00開映
■料金:確認しときます。多分500円くらい
■上映予定作品
凪呼人(なぎよびひと) 監督 古川達郎 出演 宮田愛理 関 周央
いろえんぴつ 監督 林 和也 出演 宮田愛理 相原嵩明
ペンギンの跳躍 監督 宮崎英輝 出演 加藤めぐみ 関 周央
プロポーズ? 監督 小野 勝 出演 越坂奈月 千葉竜吾
予告編がこちらで見ることができます。
私は凪呼人(なぎよびひと)とペンギンの跳躍にちょっと出てます。
『アウトプッツ♯12』

■上映日:5月5日(月・祝)
■会場:シネマボカン(京王井の頭線池の上駅下車踏み切り脇地下)
■時間:19時開場 19時半開演
■料金:予約800円(メールでどうぞ) 当日1000円
outmanlab@hotmail.com
■上映予定作品(ちょっと変更5/1)
「彼女が月曜日に会社を休む」新津東二
「キルビル15 映画に死す!」黒豹
「鶴子の恩返し(前編)」EMIPON.COM
「A.D.2018」恩田浩
「愛の手紙を書いてみよう」恩田浩
「Reset the world」西村洋介
その他、新作続々製作中!!?
男祭りが定番になりつつあるアウトマン。
女の子でボカンを埋め尽くせたらいいね~。
私は「彼女が月曜日に会社を休む」に出てるですよ。
これも、役柄上、チャレンジャ-になってるかと。だはは
よかったらGW後半の予定に上映会を加えてね。
ご来場、お待ちしてま~す(*^-^*)-☆。
|
管理人のみ閲覧できます
-
アウトマンラボ・オン 告知あんがとさまでございます。
今回も、かなりのビックリ作品が並ぶ模様(まだみんな製作中なのでわからんが)ですので、広~い心でおいでくださいませ~
管理人のみ閲覧できます
-
安藤晃洋 きのうは会えて幸せでしたよ!
相変わらずかよさんは可愛い!!
管理人のみ閲覧できます
-
管理人のみ閲覧できます
-
先日はお疲れ様でした。
大竹です。 映画上映会お疲れ様でした。
楽しかったです。またよろしくお願いします。
追伸:携帯用ですが、ホ-ムペ-ジが出来ました。
シンロチュウ 今回はうかがうことができませんでした。
後悔してます。
ごめんなさい。
かよ
さんへ
ありがとうございます。
お返事をする前に当日になってしまいました。
すみません。
コメントありがとうございました。
そして諸々ありがうございます。
無事、お帰りになれたようで安心しましたが
時間にびっくり。
大丈夫ですか?
こんな私ですが
これからもよろしくお願いします。
(公開でのお返事なので
簡単でごめんなさい)
アウトマンラボ・オン様
先日はありがとうございました。
久々にお腹痛くなるくらい笑って
すごく楽しい時間でした。
男祭りにならなくてよかったね。
また次回もぜひお声かけいただけたら幸いです。
よろしくお願いします。
今度やまとでスク-プされたい私です(笑)
さんへ
いつもありがとうございます。
素敵なGWになりましたか?
またよろしくお願いしま~す。
安藤君へ
こちらこそ、どうもありがとう。
楽しかったね。
いつも気遣ってくれる安藤君の優しさに
感謝だよ。どうもありがと。
またよろしくね~。
様
コメントありがとう。
ごめん・・・泣いた・・・
うれしくて・・・(笑 ホント)
忙しいとこ調整してくれたりありがとね。
私は何にも変わらずいつもここにいるよ。
なのでこれからもよろしく♪
修正後また教えてね。
ホントありがと。またメ-ルします。
大竹さんへ
ご来場ありがとうございました。
久々にお会いできてうれしかったです。
またぜひ遊びにいらしてくださいね。
それとHP拝見しようと思ったら
PCからではできなかったので
今度携帯からみてみま~す。
今後共よろしくです。
シンロチュウさんへ
お忙しいところを気にしてくださり
ありがとうございました。
にぎやかな上映会となりました。
違う作品になりますが
また来月上映会もありますので
のんびりお付き合いいただけたら幸いです。
よろしくお願いします。
-
アウトマンラボ・オン 告知あんがとさまでございます。
今回も、かなりのビックリ作品が並ぶ模様(まだみんな製作中なのでわからんが)ですので、広~い心でおいでくださいませ~

管理人のみ閲覧できます
-
安藤晃洋 きのうは会えて幸せでしたよ!
相変わらずかよさんは可愛い!!
管理人のみ閲覧できます
-
管理人のみ閲覧できます
-
先日はお疲れ様でした。
大竹です。 映画上映会お疲れ様でした。
楽しかったです。またよろしくお願いします。
追伸:携帯用ですが、ホ-ムペ-ジが出来ました。
シンロチュウ 今回はうかがうことができませんでした。
後悔してます。
ごめんなさい。
かよ

ありがとうございます。
お返事をする前に当日になってしまいました。
すみません。
コメントありがとうございました。
そして諸々ありがうございます。
無事、お帰りになれたようで安心しましたが
時間にびっくり。
大丈夫ですか?
こんな私ですが
これからもよろしくお願いします。
(公開でのお返事なので
簡単でごめんなさい)
アウトマンラボ・オン様
先日はありがとうございました。
久々にお腹痛くなるくらい笑って
すごく楽しい時間でした。
男祭りにならなくてよかったね。
また次回もぜひお声かけいただけたら幸いです。
よろしくお願いします。
今度やまとでスク-プされたい私です(笑)

いつもありがとうございます。
素敵なGWになりましたか?
またよろしくお願いしま~す。
安藤君へ
こちらこそ、どうもありがとう。
楽しかったね。
いつも気遣ってくれる安藤君の優しさに
感謝だよ。どうもありがと。
またよろしくね~。

コメントありがとう。
ごめん・・・泣いた・・・
うれしくて・・・(笑 ホント)
忙しいとこ調整してくれたりありがとね。
私は何にも変わらずいつもここにいるよ。
なのでこれからもよろしく♪
修正後また教えてね。
ホントありがと。またメ-ルします。
大竹さんへ
ご来場ありがとうございました。
久々にお会いできてうれしかったです。
またぜひ遊びにいらしてくださいね。
それとHP拝見しようと思ったら
PCからではできなかったので
今度携帯からみてみま~す。
今後共よろしくです。
シンロチュウさんへ
お忙しいところを気にしてくださり
ありがとうございました。
にぎやかな上映会となりました。
違う作品になりますが
また来月上映会もありますので
のんびりお付き合いいただけたら幸いです。
よろしくお願いします。
| ホーム |