いよいよ後一ヶ月程で開催ということで
情報解禁になりまして・・・・発表させていただきます。
芸社IN札幌
某所の過去日記からちょっとコピぺすると・・・だ・・・・
毎年やるのかやらねえのか
主催者の本人もよくわからない『芸社in札幌』が
今年はついに消滅!
この主催者からの衝撃の告白に
あちこちで動揺する声があがったとも聞いている。
いったい何でこんなことになったんだい?にいさん・・・・
いやいや、ちゃんと最後まで話を聞いておくんなまし。
なんと今年でもう6回目。
ホントはね。やりますよ。ちゃんとやりますよ。
芸社員は行きますよ。北海道まで・・・・
しかし、いくつかが、いろんな部分がいつもと違ったりもする。
これから大事なこと書くからね。うん。
今回はまず新札幌に場所を移すだよ。
これは今回限りかもしれん。
けど、だから今回は
「芸社IN新札幌」となる。
その理由・・・・・
今回のメインは山本拓さんが2006年に完成させ公開した
大ガメ退治の映画『イチモツ』だからなんだって。
はなぴく先生によると
これを、なるべく多くの人に見ていただきたい。
そしてより大きなスクリーンでお楽しみいただきたいというわけで、
勢い余って劇場を予約しちまったということなのだ。
・・・で・・・毎年お楽しみいただいていた『芸社in(新)札幌』も、
なーんだやるんじゃん。結局。ああやるさ。やれんのか。やりますよ。
って感じらしい。
さらに・・・
いつもは70人限定でお客様にご予約をお願いしてたけれど、
今年はそういうメンドくさいのは一切なしとのこと。
それは、今年の会場はキャパ250人の古い元映画館だからだってさ。
無謀っすか。そうですよね。自分でもそう思うもの。 ともいっている(笑)
以下は、はなぴく先生のとことか
某SNSの映像温泉芸社のコミュでの宣伝文をいただいたものです。
どうぞどうぞよろしくお願いしますわ。
北海道以外の方々もまだ間に合う。
飛行機押さえに急ごう!!
芸社IN札幌!
スペシャルバージョンの今年は
監督山本拓&主演高岡晃太郎の人喰い亀退治の活劇映画『イチモツ』と
『芸社in新札幌』のダブルリリースです!
■上映作品 イチモツ
(8mm film/98分/白黒)
監督 山本 拓
■日 程
2008年8月2日(土)
■1回目
開場/12:00 開映/12:20
(14:00終了)
■2回目
開場/14:20 開映/14:40
(16:20終了)
■入場料 1,000円
■会 場 サンピアザ劇場
JR新札幌駅より徒歩約2分
地下鉄東西線新さっぽろ駅2番出口より徒歩約2分
■駐車場
アークシティ駐車場(サンピアザ駐車場、デュオ駐車場、北駐車場、南駐車場、東駐車場、全5箇所、約2000台収容)に駐車される場合は、劇場のスタンプ押印で最初の2時間迄無料となります。
サンピアザおよびデュオショッピングセンターの他サービスとの併用はできませんのでご注意下さい。
■公式サイト
http://homepage2.nifty.com/DA-KIKAN/ichimotsu/index.html
mixi映像温泉芸社コミュイベント情報
http://mixi.jp/view_event.pl?id=32301025&comm_id=181185
■予告編
http://jp.youtube.com/watch?v=_wxQZfRoEvE
※この予告編は2006年に東京で公開された時に作ったものを
そのまま使用しています 。
そのため公開の日付が古いものになっております。ご了承下さい。
心の目でよ~く見れば2008年8月2日に見えるって兄さんが言ってたよ。
【同時開催】
■映像温泉芸社in新札幌
『ネコマン』(中村犬蔵作品)
『餓鬼ハンター』(シネマ愚連隊の高橋亨氏の監督作品)など
約3時間に渡り上映。
■時間
開場/16:40 開映/17:00
(20:00終了予定)
■入場料 1,000円
(『イチモツ』をご覧になった方は500円でご覧いただけます)
■会 場 サンピアザ劇場
■ネコマン予告
『札幌周辺にお住まいの方、どうぞご来場下さいまし。
ご家族連れでいらっしゃいまし。
そしてご友人が札幌周辺にいらっしゃる方、
どうかそのお友達にこの映画をご案内してはいただけないでしょうか。
ぴく子のオネガイ。だれなんだピク子。 』
BYこっちじゃないぴく子さんの日記
ぴく子さんはピク子さんです。
今日の記事番号は偶然123でした。
ダ-ですね。
情報解禁になりまして・・・・発表させていただきます。
芸社IN札幌
某所の過去日記からちょっとコピぺすると・・・だ・・・・
毎年やるのかやらねえのか
主催者の本人もよくわからない『芸社in札幌』が
今年はついに消滅!
この主催者からの衝撃の告白に
あちこちで動揺する声があがったとも聞いている。
いったい何でこんなことになったんだい?にいさん・・・・
いやいや、ちゃんと最後まで話を聞いておくんなまし。
なんと今年でもう6回目。
ホントはね。やりますよ。ちゃんとやりますよ。
芸社員は行きますよ。北海道まで・・・・
しかし、いくつかが、いろんな部分がいつもと違ったりもする。
これから大事なこと書くからね。うん。
今回はまず新札幌に場所を移すだよ。
これは今回限りかもしれん。
けど、だから今回は
「芸社IN新札幌」となる。
その理由・・・・・
今回のメインは山本拓さんが2006年に完成させ公開した
大ガメ退治の映画『イチモツ』だからなんだって。
はなぴく先生によると
これを、なるべく多くの人に見ていただきたい。
そしてより大きなスクリーンでお楽しみいただきたいというわけで、
勢い余って劇場を予約しちまったということなのだ。
・・・で・・・毎年お楽しみいただいていた『芸社in(新)札幌』も、
なーんだやるんじゃん。結局。ああやるさ。やれんのか。やりますよ。
って感じらしい。
さらに・・・
いつもは70人限定でお客様にご予約をお願いしてたけれど、
今年はそういうメンドくさいのは一切なしとのこと。
それは、今年の会場はキャパ250人の古い元映画館だからだってさ。
無謀っすか。そうですよね。自分でもそう思うもの。 ともいっている(笑)
以下は、はなぴく先生のとことか
某SNSの映像温泉芸社のコミュでの宣伝文をいただいたものです。
どうぞどうぞよろしくお願いしますわ。
北海道以外の方々もまだ間に合う。
飛行機押さえに急ごう!!
芸社IN札幌!
スペシャルバージョンの今年は
監督山本拓&主演高岡晃太郎の人喰い亀退治の活劇映画『イチモツ』と
『芸社in新札幌』のダブルリリースです!
■上映作品 イチモツ
(8mm film/98分/白黒)
監督 山本 拓
■日 程
2008年8月2日(土)
■1回目
開場/12:00 開映/12:20
(14:00終了)
■2回目
開場/14:20 開映/14:40
(16:20終了)
■入場料 1,000円
■会 場 サンピアザ劇場
JR新札幌駅より徒歩約2分
地下鉄東西線新さっぽろ駅2番出口より徒歩約2分
■駐車場
アークシティ駐車場(サンピアザ駐車場、デュオ駐車場、北駐車場、南駐車場、東駐車場、全5箇所、約2000台収容)に駐車される場合は、劇場のスタンプ押印で最初の2時間迄無料となります。
サンピアザおよびデュオショッピングセンターの他サービスとの併用はできませんのでご注意下さい。
■公式サイト
http://homepage2.nifty.com/DA-KIKAN/ichimotsu/index.html
mixi映像温泉芸社コミュイベント情報
http://mixi.jp/view_event.pl?id=32301025&comm_id=181185
■予告編
http://jp.youtube.com/watch?v=_wxQZfRoEvE
※この予告編は2006年に東京で公開された時に作ったものを
そのまま使用しています 。
そのため公開の日付が古いものになっております。ご了承下さい。
心の目でよ~く見れば2008年8月2日に見えるって兄さんが言ってたよ。
【同時開催】
■映像温泉芸社in新札幌
『ネコマン』(中村犬蔵作品)
『餓鬼ハンター』(シネマ愚連隊の高橋亨氏の監督作品)など
約3時間に渡り上映。
■時間
開場/16:40 開映/17:00
(20:00終了予定)
■入場料 1,000円
(『イチモツ』をご覧になった方は500円でご覧いただけます)
■会 場 サンピアザ劇場
■ネコマン予告
『札幌周辺にお住まいの方、どうぞご来場下さいまし。
ご家族連れでいらっしゃいまし。
そしてご友人が札幌周辺にいらっしゃる方、
どうかそのお友達にこの映画をご案内してはいただけないでしょうか。
ぴく子のオネガイ。だれなんだピク子。 』
BYこっちじゃないぴく子さんの日記
ぴく子さんはピク子さんです。
今日の記事番号は偶然123でした。
ダ-ですね。
|
管理人のみ閲覧できます
-
かよ
さんへ
んまぁんまぁんまぁっっっ。
うほ~うほ~うほ~。
どうぞよろしくです(はぁと)
Kさん 札幌でしたか、遠~~~いですね。
かよ Kさんへ
ご・・・ごめんなさい。
えらく遠いです。はい。
今度、もう少し身近な(映画とは違った)
発表ができると思います。
これまたちょっと待っててくださいね。
いつもありがとうございます(はぁと)
-
かよ

んまぁんまぁんまぁっっっ。
うほ~うほ~うほ~。
どうぞよろしくです(はぁと)
Kさん 札幌でしたか、遠~~~いですね。
かよ Kさんへ
ご・・・ごめんなさい。
えらく遠いです。はい。
今度、もう少し身近な(映画とは違った)
発表ができると思います。
これまたちょっと待っててくださいね。
いつもありがとうございます(はぁと)
『6.21短編上映会』

無事終了しました。
雨降るよ~っていわれてた6/21の土曜日だったけど
上映時間帯はなんとか空ももって大勢のお客様にご来場いただきました。
どうもありがとうございました。
当日のラインナップはこんな感じ。

ここに、予告編を加えて、主催者「ましゅ~」が大好きな
「女の子感」満載でお届けさせていただきました。
誰??
『女の子』じゃないのが混じってるとか言ってるのは??(笑)
い-のい-の。
女は一生女の子の部分を持ち合わせているのですから。
司会は僭越ながら私がやらせていただきました。
ホントは、作品にも予告にもでてるから
さらに司会で・・・となると「星野三昧」で
うっとおしいかもとも思ったのだけど
主催者がそれを望んでくれるなら・・・とがんばってみました。はい。
けどまぁ、私が司会だから当然あんな感じになるわけで・・・
しかも、最初にすごいびっくりなことがあって
かなり動揺したまま前に出たので
おたおたしてたし(自分でもわかった 笑)
さらにちょいとゆるゆる感を出したのは
そういう要望もありまして・・・
ダメ司会でごめんね。
ということで、全てをあたたか~く受け止めてくださった皆様。
訳わからないインタビュ-なのに楽しいエピソ-ドを盛り込んで
ちゃんと楽しく答えてくださった諸監督
お手伝いいただいた皆様。
どうもありがとうございました。
サプライズもあって、お土産もいただいて
飲んで飲んで笑ってまた泣いての大騒ぎ。
翌日の撮影があったから最後はウ-ロンで我慢して・・・
終電よりちょっと余裕の時間で帰りました。
(それでも遅いけど 笑)
はっぴ~な一日を一緒にすごしてくれて
みんな、どうもありがとう。
まずはお礼まで・・・
次は麻生よう子が7/6に!!

写真は私の相棒役だった川田君とラストシ-ン撮影日に撮ってもらったものです
上映会について詳しくはこちらの記事からよろしくです。
それから、撮影も絶賛進行中よんっ。

当日の様子は監督のブログをみてねっ。

無事終了しました。
雨降るよ~っていわれてた6/21の土曜日だったけど
上映時間帯はなんとか空ももって大勢のお客様にご来場いただきました。
どうもありがとうございました。
当日のラインナップはこんな感じ。

ここに、予告編を加えて、主催者「ましゅ~」が大好きな
「女の子感」満載でお届けさせていただきました。
誰??
『女の子』じゃないのが混じってるとか言ってるのは??(笑)
い-のい-の。
女は一生女の子の部分を持ち合わせているのですから。
司会は僭越ながら私がやらせていただきました。
ホントは、作品にも予告にもでてるから
さらに司会で・・・となると「星野三昧」で
うっとおしいかもとも思ったのだけど
主催者がそれを望んでくれるなら・・・とがんばってみました。はい。
けどまぁ、私が司会だから当然あんな感じになるわけで・・・
しかも、最初にすごいびっくりなことがあって
かなり動揺したまま前に出たので
おたおたしてたし(自分でもわかった 笑)
さらにちょいとゆるゆる感を出したのは
そういう要望もありまして・・・
ダメ司会でごめんね。
ということで、全てをあたたか~く受け止めてくださった皆様。
訳わからないインタビュ-なのに楽しいエピソ-ドを盛り込んで
ちゃんと楽しく答えてくださった諸監督
お手伝いいただいた皆様。
どうもありがとうございました。
サプライズもあって、お土産もいただいて
飲んで飲んで笑ってまた泣いての大騒ぎ。
翌日の撮影があったから最後はウ-ロンで我慢して・・・
終電よりちょっと余裕の時間で帰りました。
(それでも遅いけど 笑)
はっぴ~な一日を一緒にすごしてくれて
みんな、どうもありがとう。
まずはお礼まで・・・
次は麻生よう子が7/6に!!

写真は私の相棒役だった川田君とラストシ-ン撮影日に撮ってもらったものです
上映会について詳しくはこちらの記事からよろしくです。
それから、撮影も絶賛進行中よんっ。

当日の様子は監督のブログをみてねっ。
|
Kさん 近々発表??、何かな~楽しみにしています。
マシュ~ 土曜日は本当にお疲れ様~!&ありがとね~!
あの、やさしくて暖かい雰囲気で上映会を進行できるのは佳世さんだけだよ~
最初のサプライズは、あとで聞いて私としても凄く嬉しかったです!
今後とも宜しくです~!
撮影も頑張ってね☆
新しい発表も楽しみ!!
管理人のみ閲覧できます
-
かよ Kさんへ
発表・・・
気にしてくださりありがとうございます。
この後書きますねっ。
けど、7月はまだ他にも発表予定事項が!!
更新の遅いブログで申し訳ないですが
たまにのぞいててやってくださいませ。
ましゅ~へ
お疲れ様でした。
あっという間に一週間過ぎちゃったね。
おかげで楽しい一日だったよ。
夏の終わり3もなかなか評判よくて
うれしい限りです。
どうもありがとう。
今度は萌えをテ-マにするとか!?
また遊ぼうね。

にゃひっ。いい感じでしょ?
ありがと~。
また観てもらえたらと思ってます。
諸々、少しだけ待っててくださいね。
コストコ
埼玉のやきとり屋さん
銚子のいわし
生姜ラ-メン?つけ麺?塩とんこつ?
夜景ポイント
海・・・・ひたすら・・・・海
キャンプ
お料理の本
パン作りの本
太らないお菓子の本
お人形のお洋服の本
ガ-デニング
そして北海道
けど、まずは土曜の上映会の台本作って撮影のシナリオを覚える。
うん
埼玉のやきとり屋さん
銚子のいわし
生姜ラ-メン?つけ麺?塩とんこつ?
夜景ポイント
海・・・・ひたすら・・・・海
キャンプ
お料理の本
パン作りの本
太らないお菓子の本
お人形のお洋服の本
ガ-デニング
そして北海道
けど、まずは土曜の上映会の台本作って撮影のシナリオを覚える。
うん
|
シンロチュウ みんな
楽しいそうですね・・・
がんばってください
かよ シンロチュウさんへ
楽しそうでしょ?
妄想してると一日があっという間で(笑)
一つずつ、ちょっとずつでも
やりたことができる一日を過ごせたらいいな~と
思いながらいますが
理想と現実iやっぱり妄想三昧です。うふふ
シンロチュウさんもぜひ一緒にいかがですか?な~んて

忙しくて、ほったらかしにしていた。
ごめんね。うちの唯一のペット郡たち。
もう絶対に絶滅していると思ったよ。
だってもうどろどろになってたからね。
ポンプもヒ-タ-も止めてたし・・・・
なのに、水槽の中に奇跡的にテトラ-総統を発見。
もう少し大切にするからね。総統。

チャ-ミングな名づけ親・画共に、吉本昌弘さん
実はカ-ジナルテトラは何匹かで飼ってたから
今となってはどれが本家のテトラ-総統かは不明なんだ(笑)
本当はずっとくらげが飼ってみたいと思ってる。
あのふわふわ感がすき。ず~とみていたくなる。
けど飼うのは難しいらしく、私には絶対無理だとわかってる。
今年のお正月に、みとれるようなくらげの写真の年賀状をくれたYちゃんは
一度くらげをもらったことがあるらしい。
けど、割り箸でペットボトルに押し込んだら
天国に召されたとのこと。
わりばし・・・うぐぐ。。。。(涙)
くらげが観たくなったら水族館に行く事にします。
ごめんね。うちの唯一のペット郡たち。
もう絶対に絶滅していると思ったよ。
だってもうどろどろになってたからね。
ポンプもヒ-タ-も止めてたし・・・・
なのに、水槽の中に奇跡的にテトラ-総統を発見。
もう少し大切にするからね。総統。

チャ-ミングな名づけ親・画共に、吉本昌弘さん
実はカ-ジナルテトラは何匹かで飼ってたから
今となってはどれが本家のテトラ-総統かは不明なんだ(笑)
本当はずっとくらげが飼ってみたいと思ってる。
あのふわふわ感がすき。ず~とみていたくなる。
けど飼うのは難しいらしく、私には絶対無理だとわかってる。
今年のお正月に、みとれるようなくらげの写真の年賀状をくれたYちゃんは
一度くらげをもらったことがあるらしい。
けど、割り箸でペットボトルに押し込んだら
天国に召されたとのこと。
わりばし・・・うぐぐ。。。。(涙)
くらげが観たくなったら水族館に行く事にします。
さらに今日はどんぱちプロダクションの小原総帥監督作品
熱球ファイナルのアフレコもはしご。無事終了。
金山孝之君やYちゃんに久々に会えてすごくうれしかった。
入れ違いで、一徹役の野田っちに会えなかったのは残念だったけどね。


こんなシ-ンもあったねぇ

ひゅうまの幸せはねえちゃん許さないよ

みよ。この満面の笑み。
小原茂樹総帥よ。それでいいのか??(笑)
さぁて、この紙の女の子の声は誰がやってるでしょう。
変わらない美声でした。
熱球ファイナルについてはここをクリックしてね。
かっこいい、金山君の花形の写真もあるよ~。
(ここの写真は上記、小原さんのブログのものではなく
すべてずっと前のどんぱち掲示板よりいただいたものです。)
完成が楽しみだなぁ。
めずらしく小原さんに褒められたからちょっとはずかしくなりました。
明子ねえちゃん万歳( ̄▽ ̄)V。
熱球ファイナルのアフレコもはしご。無事終了。
金山孝之君やYちゃんに久々に会えてすごくうれしかった。
入れ違いで、一徹役の野田っちに会えなかったのは残念だったけどね。


こんなシ-ンもあったねぇ

ひゅうまの幸せはねえちゃん許さないよ

みよ。この満面の笑み。
小原茂樹総帥よ。それでいいのか??(笑)
さぁて、この紙の女の子の声は誰がやってるでしょう。
変わらない美声でした。
熱球ファイナルについてはここをクリックしてね。
かっこいい、金山君の花形の写真もあるよ~。
(ここの写真は上記、小原さんのブログのものではなく
すべてずっと前のどんぱち掲示板よりいただいたものです。)
完成が楽しみだなぁ。
めずらしく小原さんに褒められたからちょっとはずかしくなりました。
明子ねえちゃん万歳( ̄▽ ̄)V。
ウィングス製作のブラックウィングスの撮影のため
二日連続、茨城にいきました。
「いばらぎ」といったら「いばらきっす。き!!」と
彫り師の若い方に教えてもらいました。
勉強になりました。
けど「いばらぎ」といれてもPCでは変換される。
ホントはどっち???
さて昨日は私はクランクイン日でした。
もう眠くて限界なので写真だけアップさせてね。
撮影の雰囲気詳細は
監督のブログ・・・こちらをみてね。
オ-プンカ-に乗ってる写真とか役柄がやくざ~な方
(役だけだよー。とっても優しいキュートなお兄様方でした)
の写真も載ってるよ。
ハ-ドだったけど楽しい二日間でした。
皆様ありがとう。これからもよろしく。



一応、こんなかっこうしてても刑事です(笑)。
二日共銃を発砲しました。だはは。
二日連続、茨城にいきました。
「いばらぎ」といったら「いばらきっす。き!!」と
彫り師の若い方に教えてもらいました。
勉強になりました。
けど「いばらぎ」といれてもPCでは変換される。
ホントはどっち???
さて昨日は私はクランクイン日でした。
もう眠くて限界なので写真だけアップさせてね。
撮影の雰囲気詳細は
監督のブログ・・・こちらをみてね。
オ-プンカ-に乗ってる写真とか役柄がやくざ~な方
(役だけだよー。とっても優しいキュートなお兄様方でした)
の写真も載ってるよ。
ハ-ドだったけど楽しい二日間でした。
皆様ありがとう。これからもよろしく。



一応、こんなかっこうしてても刑事です(笑)。
二日共銃を発砲しました。だはは。
|
Kさん 正しくは「き」です、県外の人にはカ行に濁点がある様に聞こえる方言での呼び名が定着してしまって、県外の人が「ぎ」と言うとムカッとするらしい。
その事で転校生とケンカしたけど仲良くなってからも、おしゃべりしていると「き」か「ぎ」か互いに混じってしまい、どちらが方言使っているのか大笑いでした。
管理人のみ閲覧できます
-
みっちゃん お疲れ様でした。
二日間遠いところ大変だったね。
ちょっと映像的に足りないのでまたオープンカーに乗ってもらいます(汗)
宜しくね!
かよ Kさんへ
ありがとうございます。
すご~~~~い。
納得してしまいました。
しゃべったり怒ったり勢いつくと
混乱することってありますよね。
今後は「いばらき」と言うように心がけたいと思いました


なんかそういうネ-ミングにすると
いきなり「おされ」な感じになりますね

&お褒めの言葉ありがとです

みっちゃん
オ-プンカ-は気持ちがいいよね。
何度でも(笑)乗るからいってね。
また週末の撮影よろしく。

「探偵 麻生よう子」の東京上映があります。
今回はB級ランダムの新作「新三匹の刑事」と同時上映です。
予告はこちらから ↓
■日時 2008年7月6日(日)
13:30 開場
14:00 開映
■場所 BABACHOPシアター
行きかたの地図はこちら
古川監督が写真つきで案内してくれてます。
■料金 800円(ワンドリンク付き)
<上映作品>
「三匹の刑事 完結編」 監督 中村 幸一
「探偵 麻生よう子」(Rimix版) 監督 古川 達郎
「新三匹の刑事」 監督 中村 幸一
「新三匹の刑事」にもワンシ-ンでてるよん。
すごい格好だけどねっ。ははは
どうやら巨大SNSにて
「探偵と刑事
どっちの味方につくんだ」と監督たちで戦っているらしい(笑)
SNSに入っている方がいらっしゃいましたら探してみてくださいね。
(私は入ってないので・・・)
けど、私、明日、インする作品では
『刑事』なんだけどなぁ~(爆)
ちうことで明日・明後日早いので
銃の手入れしてもう寝るっぺ。
|
Kさん むむむ、見逃してる作品が上映されるんだ、行きたいな~
お久しぶりです☆
仲井征利 お久しぶりです☆
お元気そうでなによりです^^
相変わらずのご活躍、私にも励みになっておりますよ~♪
残念ながら7月6日に東京に行く事が出来ないので、予告ムービーを100回リピートして溜飲を下げたいと思いますw
これからも頑張ってください!
管理人のみ閲覧できます
-
かよ Kさんへ
うるうる。そう言っていただけるだけで幸せです。
映画はお客さまにみていただいて
初めて映画になると思うのですが
観たいな~と思っていただけるのは
同じように感謝感謝なのです。
けど「無理しないでくださいね」と
いつも思っています。はい。
ありがとうございます

仲井征利さんへ
ご無沙汰しています。
コメントありがとうございます。
仲井さん宛ての書きかけのメ-ルが
まだデスクトップにおいてある私をお許しください。
ブログ拝見して仲井さんの行動範囲の広さに
びっくりしました。
いつもアグレッシブに活動されてますよね。
こちらも元気をいただいてます。
またよろしくお願いします。
まずは・・・メ-ルだわね


そぉかなそぉかな。
調子のっちゃうわ。
ありがとぉ。
またがんばるね(らぶらぶ~)。
いつもはしょうゆ煮豚とセットで作る煮たまご
今回は塩味に初挑戦。
だしもしょう油はかつお・塩はこんぶと違う。
10時間ほどで食べごろって書いてある。
中身は「気持~ち半熟」のはず。
おいしいといいなぁ~。
今回は塩味に初挑戦。
だしもしょう油はかつお・塩はこんぶと違う。
10時間ほどで食べごろって書いてある。
中身は「気持~ち半熟」のはず。
おいしいといいなぁ~。
ベッドに横になった時、チェストの上の
ピンクのくまのぬいぐるみが目にはいった。
ずーと以前、勤めていた会社の後輩コンビが
お誕生日プレゼントにくれたものだ。
この少し小さなくまはクビから写真入れをかけている。
仲間の写真を入れてあるお気に入りなの。
このとてもキュートで思いがけないプレゼントがすごく嬉しかった。
そこで当時私は二人のそれぞれの誕生日にお返しをする事にした。
どちらかというとおとぼけキャラタイプの娘のお誕生日の時
何にしよう・・・
人に差し上げるものを考えるのがすごく苦手な私は
一生懸命考えながら、数時間歩き回ってようやく決めたのが
アヒルのトイレブラシだった
なぜそれにしようと決めたのかは今となっては記憶にないのだけど
とてもかわいくて実用的だし一人暮らしの彼女には喜んでもらえると思った。
渡した後に彼女から出た言葉は
「もぉー。やっぱり星野さんまで私の時にはネタに走るんですねー」
「あっれー?ネタじゃないんだけどなあ」と思う私。
彼女は笑いながら言ったけれど
がっかりさせちゃったのかなあ
しまった~。失敗だったかー
とかなり焦った。
その感覚は今でも覚えている位(笑)。
「んと、一人暮らしにはいいかなと思って…」
と言ったら、その娘は親元暮らしで
もう一人の娘が一人暮らしだった(涙)。
だめじゃん!私!
その二人と私は違う部署だったんだけど
それまでにも何度も間違えてそのたびに訂正されていたんだった。
あぁぁ~ごめんねー
そんな遠い遠い出来事がちょっとだけ戻ってきた。
ふわぁー。思い込みって怖いわあ
いまだにおっちょこちょいは直らない(笑)
けどおみやげやプレゼントって
もらうのもあげるのもいいもんだね(*^-^*)
亡くなった父がよく、
子供頃に枕元におめざをおいといてくれた事まで思い出した!
朝起きて、枕元を探るのがドキドキしたし嬉しかったっけ。
今日はこのまま寝よう。
なんだか楽しい夢が見れそうだ
~~~~~~~~~
すんません。追記です。
教えてもらって気付いたんですが
アップしていたこの記事が消えたのは
少し編集しようとしたら非公開になっちゃったからなだけです。
気付かない位の事なので内容にも当然意味はないです。
で、
再掲載もちょっとなー
という気分だったのでそのままにしてました。
心配してくださった方、ごめんなさい。
んな訳で再公開にします(>_<)。お許しを。
教えてくれた方ありがとうでした。
ピンクのくまのぬいぐるみが目にはいった。
ずーと以前、勤めていた会社の後輩コンビが
お誕生日プレゼントにくれたものだ。
この少し小さなくまはクビから写真入れをかけている。
仲間の写真を入れてあるお気に入りなの。
このとてもキュートで思いがけないプレゼントがすごく嬉しかった。
そこで当時私は二人のそれぞれの誕生日にお返しをする事にした。
どちらかというとおとぼけキャラタイプの娘のお誕生日の時
何にしよう・・・
人に差し上げるものを考えるのがすごく苦手な私は
一生懸命考えながら、数時間歩き回ってようやく決めたのが
アヒルのトイレブラシだった
なぜそれにしようと決めたのかは今となっては記憶にないのだけど
とてもかわいくて実用的だし一人暮らしの彼女には喜んでもらえると思った。
渡した後に彼女から出た言葉は
「もぉー。やっぱり星野さんまで私の時にはネタに走るんですねー」
「あっれー?ネタじゃないんだけどなあ」と思う私。
彼女は笑いながら言ったけれど
がっかりさせちゃったのかなあ
しまった~。失敗だったかー
とかなり焦った。
その感覚は今でも覚えている位(笑)。
「んと、一人暮らしにはいいかなと思って…」
と言ったら、その娘は親元暮らしで
もう一人の娘が一人暮らしだった(涙)。
だめじゃん!私!
その二人と私は違う部署だったんだけど
それまでにも何度も間違えてそのたびに訂正されていたんだった。
あぁぁ~ごめんねー
そんな遠い遠い出来事がちょっとだけ戻ってきた。
ふわぁー。思い込みって怖いわあ
いまだにおっちょこちょいは直らない(笑)
けどおみやげやプレゼントって
もらうのもあげるのもいいもんだね(*^-^*)
亡くなった父がよく、
子供頃に枕元におめざをおいといてくれた事まで思い出した!
朝起きて、枕元を探るのがドキドキしたし嬉しかったっけ。
今日はこのまま寝よう。
なんだか楽しい夢が見れそうだ
~~~~~~~~~
すんません。追記です。
教えてもらって気付いたんですが
アップしていたこの記事が消えたのは
少し編集しようとしたら非公開になっちゃったからなだけです。
気付かない位の事なので内容にも当然意味はないです。
で、
再掲載もちょっとなー
という気分だったのでそのままにしてました。
心配してくださった方、ごめんなさい。
んな訳で再公開にします(>_<)。お許しを。
教えてくれた方ありがとうでした。
| ホーム |