fc2ブログ
星野佳世です☆活動の中心である自主映画情報とかちょっとした事を不定期に書いています♪
ねぇねぇハッセルブラッドってカメラ知ってる?


じゃあ、ライカは?



うふふ。カメラ好きな方には
こらこら・・・と怒られそうな質問だよね・・・・


けど数年前の私にとっては、
耳にしていても通り過ぎてたカメラの名前です。
『聞いたことある気がするけどしらな~い』
その頃の私ならこの質問にそう答えてたはず。

今もあまり変わらないけれど
ちょびっとだけは知ることができたカメラでもある。

とってもとってもファンが多くてデジカメ主流になっても
やっぱり多くの人が魅了されていると聞くカメラ。

自分で持ったことはないけれど
撮ってもらったことはあるカメラ。

ライカとハッセル。

なぜこんなことを書いたかというと
この二つのカメラについて書かれたお勧めの本があるから。
今回はライカについて♪

んとね、私の周りにいらっしゃるカメラマンの方々は
どの方も写真も人柄もとても個性的で
本当に魅力的で素晴らしくて大好きで
いろんな事を教えていただいたり刺激をうけています。

その中に
森谷修さんという方がいらっしゃる。

森谷さんはすごくチャ-ミングであったかい方だけど
お仕事に対しての向かい方はまっすぐで厳しい方だとも思う。


その人柄は写真にも文章にもたっっくさん表れていて
いつも胸がきゅんとなる。

その森谷さんが執筆された本が昨日発売された。

ライカ1


ライカの魔法というタイトルです。


著者:森谷 修
出版社: エイ出版社
価格:1575円(税込み)


あのね、実はね、なんとなんと
私もこの本に登場させていただいているの。

うららかな春のある日に森谷さんに撮っていただいた写真です。

紹介してくださってる文にちょっと美しい誤解があるけれど
そこは皆様「にやにや」と・・・ね・・・お許しください(〃▽〃)

この本に載せていただけて
うれしくてうれしくて・・・すご~くうれしくて
それから光栄という以外他に言葉がみつからないです。

本のペ-ジをめくる時
指がぷるぷるしたもん。
心臓が飛び出るかと思ったもん。

森谷さんどうもありがとうございます。
感謝と感激で涙だらだらです。

『ライカの魔法』

ぜひぜひ手に取ってみてくださいませ。
まずライカについての情報満載です。
けれど、カメラに詳しくなくても違う角度からの楽しみもいっぱいです。

森谷調といわれる写真の奥深さと
ふんわりとした中に粋な心がこもった文章を堪能してくださいねっっ。

ちなみに森谷さんの今年の家族旅行は
銚子と北海道だとか・・・(森谷さんのブログより)
思わず、顔がにやけた私でした。

【2008/07/27 】 | 写真
|


sinar
ジナーというカメラ知ってますか?
なんて言ってもなー、車に例えればベンツやボルボの大型トラック、みたいなもんだしww

ライカは憧れですよね、まあハッセルブラッドもそうだけど、頑張って本体買ってもね、レンズがまた高い!
「オレは、これだけでいくんだ!」って標準一本でつっぱるのもまた、絵になるカメラですよー。
大袈裟な話になるけど、私たち日本人は大昔から”趣味に、貴賎無し”といって、「あれは大金持ちの使う○○だから」と無視したりしないものでした。
カメラ好き、写真好きな人たちも「いつかはライカ」というのはそれこそ戦前からあったとか。
昔ながらのM型も、今市といわれるR型orzも、いつまでも輝いて、そして残ってほしいものですね。


シンロチュウ
もちろん、購入しましたよ

かよちゃんが写っているなら・・・
ファン必見ですね



かよ
sinarさんへ

わーい、ジナーさん
素敵なコメントありがとうございます。
ジナーというカメラ知ってます
なぜならジナーさんと言うお友達に教えてもらったからです(笑)

ジナーさんに教えてもらって初めて
二眼のジナーを知りました。
なかなか手強そうなところが
興味をそそりますよね
以前、森谷修さんのWSに参加されてた方に
ローライ(だと思う)の二眼を
触らせてもらいました。
面白いですよね
今度「でかい」と噂の大切なジナーを
見せていただけたら嬉しいです。
よろしくねん。
いつかはライカ…なるほどなっ(*^-^*)



シンロチュウさんへ

ありがとうございます。
必見だなんて照れちゃう(笑)
けど「ライカの魔法」
ホント魔法みたいにシャランラ~♪な本なので
どうぞよろしくお願いしますp(^-^)q

管理人のみ閲覧できます
-



かよ
v-380さんへ


ありがとうございます。
ホントいろんな方がとりこになるカメラなんですね。
v-380さんがそう書くと
余計にそう思えるから素敵。

本、ぜひよろしくお願いします。

コメントを閉じる▲
『BLACK WINGS』

今日、無事クランクアップしました。

皆、どうもありがとう。
大勢の方に囲まれて本当に本当に楽しい撮影でした。

監督、編集よろしくね。

速報まで・・・・


BW4

竜と監督と三人で


以下は先週の工場での撮影写真


BW6


BW5



BW7


ロケ報告は監督のブログ(http://m-wings.at.webry.info/)をみてね~♪

【2008/07/26 】 | 撮影
|

管理人のみ閲覧できます
-



かよ
v-229たべたのね・・さんへ



ありがとぉございます。
そういってもらえてうれしい。
完成したらまたみてね。


私も同じタイプの人間ですわv-391
けどまだそれは食べれてないので
お腹をくぅくぅ言わせてます。
昨日、その話題してたばかりなんだよぉ!
ちっくしょ~(爆)いいなぁ~。


コメントを閉じる▲
いつも仲良くしていただいているシネマ愚連隊の皆さん。


花火に誘っていただいた。

満を持して今年は参加できました~。

私には初めての足立区の花火大会でした。

今の花火はパステルカラ-もあって
スタ-ンダ-ドな色に加え、ピンクや水色の花火が空を彩り
本当にきれいでした。

花火にみとれつつも、聞こえてくる
宮ちゃんとさわちゃん(二大エロ坊主ヒロイン)のト-クが
きれいどころなのに男っぽくてこれまた楽しく。

久々再会のよ-こちゃんと初ご挨拶のなほちゃんはかわいらしく。

愚連隊の皆さんはむさくる・・・いえ・・・雄雄しく(笑)。
素敵な一夜となりました。

話によるとザンスさんの仕切りだったらしいのだけど
最初は危うく男所帯になりそうで、慌てた高橋監督の采配で
女優集結の華やかな花火タイムとなったとか(爆)

高橋監督とザンスさんが早くから席を取ってくれたので
とてもいい席で贅沢なひと時をすごさせていただきました。

どうもありがとうございました。
あ~楽しかった。楽しかった。

愚連隊の皆と

愚連隊は仲良しサークルではないので
撮影の時は監督自ら『鬼監督』を名乗る程(笑)
だからこの晩も鬼監督には愛の三本ツノがはえていますのよ(。>艸<) プププ

けどね高橋監督は鬼なだけじゃないんだよ。
いつもいろんな事を教えてくれたり大切なことに気づかせてくれる。

皆、ただの酔っ払いにみえますね~。
実際、酔っ払ってま~す(σ´∀`)σ。

花火の写真と動画はこちらの高橋監督のブログに・・・

携帯の充電がなくなるまで一生懸命撮ってました(笑)

シネマ愚連隊の皆さんは北海道参戦決定しています。

上映される作品は「餓鬼ハンタ-」ですが
高橋監督のブログで、ここ数日の間にも
裏話などが載ってますのでぜひ読んでみてくださいね。

痛快エロ坊主・豪快エロ坊主についてもカテゴリ-から探してみてください~。

ようこちゃんは夏川陽子ちゃん。
明日、ライブがあるんだって。

ブログはこちら→http://ameblo.jp/yoty-k/

シネマドッグ製作・高橋亨監督作品の
「どめくら」の主演の娘です。

【2008/07/25 】 | In my life(独り言)
|


TAT
こういうのには誘ってもらえないんだよな。
寂しい!


かよ
TATさんことパパへ



初コメントありがとぉ~。
そっかそっか。
この日の男性陣は愚連隊の方ばかりだったから・・・
またなんかして遊ぼうね~。


けど、自分で言ってたけど
ちゃんと「(笑)」つけないと
冗談にとってもらえないわよんv-392。うふ


シンロチュウ
夏の花火大会
おさけもすすみそうだね~

やっぱり夏の風物詩はいいですね

最近わたしは「かとりせんこう」を
また使いはじめました

ちょっと懐かしくてそしていい香り
心もなんだか癒されますよ~

もし上京がきまったら連絡しますね~


かよ
シンロチュウさんへ

いつもありがとうございます。
そうなんですよー。
お酒が進んじゃう(>_<)
けど日本の夏って感じで
とてもよかったです。
蚊取り線香!わあ仲間だ仲間だ。
私も愛好者です。
いい香りですよね
お香代わりにつけて
す~は~しています(笑)
私は鳥のマークかアー○の香りが好きです。むふ
シンロチュウさんは好みがありますか?

コメントを閉じる▲
          24日の木曜日    木曜日2



今度の「B-SHOT PICTURES'怪奇劇場Ⅳ~魔界への誘い~」参加作品

私が出演させてもらってる作品の一つはこちらです。


「24日の木曜日 毒々デッドリー・ナイト」


おおっと、24日木曜日・・・って今日じゃん(笑)


何が起こるの何が起こるの?
怖いね~。怖いね~。

あんたの顔の方が怖いって言われそうだ・・・


監督が作ってくれた宣伝用の画像をアップさせいただきまする。
(私用に・・・うるうる・・・ありがたいことです)

ミルクマン2他でいつもお世話になってる岡本泰之監督です。
岡本さんの鋭くもユニ-クであったかい視点が私は大好きです。

岡本監督の「どんぐり眼プロダクション」のHPはこちらから



(「24日の木曜日 毒々デッドリー・ナイト」動画、上映会後追加しました)

【2008/07/24 】 | 上映会&イベント
|


どんぐり眼
宣伝サンキュ。
そうか、今日は24日の木曜日だったのか!
意識してなくて気が付かなかったけど。
凄い事起きたじゃん!
大地震がぁ。東北でぇ!



かよ
どんぐり眼さんへ


画像ありがとうございました。
本物のポスタ-みたいだっっと
(ある意味本物なんだけど 笑)
大喜びしてました。


24日木曜日ってのは私も意識してなかったんです。
で、たまたま予定の確認してた時に気がついて・・・
も~れつな勢いで書いてしまいました。
稚拙な文面になり申し訳ないです。

多くの方に観て頂けたらうれしいですね~。
ASSHの皆さんもとっても魅力的ですし・・・



けど確かに起こっちゃったですね。
すごいこと・・・i-282i-282i-282i-282

またよろしくお願いします。


コメントを閉じる▲
みなさん、こんにちは ('-^*)/

三連休いかがお過ごしですか?

コメントありがとうございます。
キュ-ピ-ちゃんにも反応いただけてうれしいです。


タ゜ム


えっと、土日二日間で10県以上を移動するという馬鹿げた事をしています。へへ

【2008/07/21 】 | In my life(独り言)
|

管理人のみ閲覧できます
-



かよ
v-20さんへ


わひ~わほ~わふ~。

そのv-216がどんなのかが
わからないのですが
新型って聞くと興味津々(笑)

物色デ-第二弾は・・・・
うわぁぁぁぁぁぁ。改めてよろしくお願いします。
ありがとうございます。
ご無理がなかったらよろしくお願いします。

コメントを閉じる▲
なんとなんと銚子電鉄の新しい鉄道グッズ

「デキ3・キューピー」
8月2日から犬吠駅限定で発売となります。


デキ3キュ-ピ-本物

このデキ3・キューピーは、
デキ3の擬人化キャラクターとキューピーのコラボレーションです。


擬人化キャラクターは、漫画家の恵 俊仁さんの作品。


発売元は数々のキュ-トなキュ-ピ-を世に送り出している(株)オンリ-ワン


擬人化キャラクタ-については
「銚子電鉄をしっていますか?」のDVDでご存知の方も多いと思います。


思い起こせば・・・それは去年の終わり頃・・・・

サンダ-バ-ドが好きないちさん
サンダ-バ-ドのキュ-ピ-ストラップを送りつける前後から始まっていたように思うんだ。
(ただしそれはオンリ-ワンではなく他社のもの 笑)


いちさんからデキ3『キティ』作れって話をされたのと
↑キティをみるとパンツの中にいれていじめたくなるらしい。
パンツの中説はホントか嘘かは不明だ(爆)。    

私がちまちまとデキ3キュ-ピ-を作ろうとしていたのと

たまたま銚子電鉄にキュ-ピ-のお話がきたのと

いろんなタイミングが重なったことが幸いしたの。

まずは恵さんに、「こんなもの作ってみてもいい?」とメ-ルすると
快くオッケ-してくださった。

デキ3キュ-ピ-

それを基に向後さんがリサ-チして実現化に向けて進めてきました。
今回はデキ3のみの製品化です。

なるべく再現しようと見よう見まねでちくちくと作りましたが
キュ-ピ-のサイズが小さくて限界がありました。

また打ち合わせの中で、恵さんの話を聞いて
洋服のライン一つにもちゃんと意味があることを知りました。

dvd

この絵のデキ3くん。

頭にひもがついてるでしょ?

これはデキ3のビュ-ゲルを示しているんだとか。
ズボンの線の位置も理由があるんだって。


はっきりいって感動して「へぇぇぇ~~~」と騒いで・・・
それと共にわからず作ってた自分が恥ずかしくなっちゃった・・・

そんな経緯で完成したデキ3キュ-ピ-ちゃん

どうか、かわいがってあげてください。

おっと大切なこと!

初回生産は1000個

犬吠駅限定販売 650円です。


( ^0^)/□☆よろしくね☆□\(~▽~ )。


それとね、銚子電鉄の次長である向後功作さんと「K2_project」というものを立ち上げ、
銚子電鉄プラスα(自分含む)がはっぴ~な展開になるよう
いろいろ仕掛けていきたいと思っています。

このキュ-ピ-もその一つ。
シリ-ズ化できたらいいなと思ってるとこです。

「K2_project」については向後さんが
この日記で書いてくれてます。

今後の活動内容については「K2_project」のブログに書いていけたらと思っています。

あくまでも活動報告がメインとなると思うので
ゆっくり更新かとも思いますがどうぞよろしくお願いします。

そうそう今(21:00)から
テレビ東京系列「出没!アド街ック天国」
銚子の特集だよ~。

大江麻理子さんがでているからって
全然別のたくらみをして失敗したことは内緒なんだ(。>艸<)。ぷぷぷ

【2008/07/19 】 | 銚子と銚子電鉄とか
|

銚子電鉄が大好きです!
シンセサイザー奏者 愛森泉
銚子電鉄、大好きです!
いまの電車って、みんな最新型にすればいいと単純に思われているけど、古い電車を大切に使用している銚子電鉄が大好きです!
まだ、少ししか乗ってないけど、大好きです!
小田急沿線に住んでいるんですけど、いまの2000系じゃなくて、昔のフロントの窓が2枚で、1両の長さが短いタイプの2000系車両が大好きです。
知っている方、古い車両が好きな方、メール待ってますね。




店主 いち。
あのぉ・・・「はんつ」に入れていじめたくなる、ぢゃなくて、
「パンチ」入れたくなるんですけど。


きったしょう
いちさん、横からの突っ込みお許しくださいませ。かよさんからお噂きいてます。
はじめまして、きったしょうです。

もうっおもしろすぎです(笑)ありがとです。

かよさん、キューピーめちゃかわいいっす。
キューピーファンのあゆ姫にプレゼントしちゃいます。



Kさん
8月2日に犬吠駅限定発売ですか、札幌は遠いからネコマン諦めてキューピーさんですね~


かよ
お返事遅くなりました~。
コメントありがとうございます。



シンセサイザー奏者 愛森泉様

初めまして。こんにちは。
コメントをありがとうございました。
銚子電鉄大好きって書いてくださってうれしかったです。
私も愛森さんに同感です♪
私は鉄道に詳しくないのですが
あの車に比べて古いものを利用するっていうのは
なかなか難しいとききました。
(検査の問題とかで)
安全はもちろん大事ですが
「ほっっ」とする古さは大事にしてほしいですよねっ。
小田急線は以前、沿線に住んでいたので
多分、あれだ~とわかりました。
やっぱり独特のよさがあり
私も旧型好きです。
井の頭線も最近は新しいのばかりに
なってしまいましたが、昔のがすきだったりしています。
何より、運転席の後ろの席が
新型にはないのが寂しい・・・(笑)

愛森さんは電車の型式にもお詳しいんですね。
シンセサイザ-もやっていらっしゃるんですか?
またよかったら話聞かせてくださいね。
これからもよろしくお願いします。




店主いちさんへ


てへっ。間違えちゃったi-237
パンツv-336とパンチv-217・・・

なんとな~く書きながら
なんか違った気がするとは思ったけど
「パンチをいれたく」だったのね。あはは。
前も間違えたよね。


けどどうしても「パンツにいれて」って脳内変換されちゃうんだもんっっ。

ご・め・ん・ねっ。

思い出した。電話でこの話したからだ!!
「パンチいれたくなる」って言ういちさんに
「パンツにいれたくなるの?」って
何度か聞き返したもんね。
まぁまぁまぁまぁ、
誤解も解けたってことで許してねっ(はぁと)
↑いちさんに変態疑惑をもたらしたことを
心から反省しているよっっ。うん。


けど、いちさんとの話もこのキュ-ピ-のきっかけになったんだよ。
ありがとね。




きったしょうさんへ

ありがとうございます。
笑ってもらえたならよかったぁ。
おかげでいちさんも許してくれることと・・・(笑)

姫は元気ですか?
キュ-ピ-ファンだなんてうれしいなっっ。
姫には「パンチをいれないでね」ってお願いしといてね。
デキ3キュ-ピ-どうぞよろしくお願いします。




Kさんへ

ありがとうございます。
ネコもいいけど遠すぎるので(笑)
キュ-ピ-をぜひ手にとっていただけたらと思います。
今はキンメが旬・・・って聞いて頭の中が
銚子になってます。
またよろしくお願いします。

コメントを閉じる▲
6月にインしてから、
ほぼ毎週のように続いてたBWの撮影。

先週はお休みだったから
二週間ぶりとなる明日の撮影で
私以外の皆がクランクアップとなる。

今回は銃の発砲が続いているのでたのしくてねぇ。
構え方もだいぶ様になってきたでしょ?


土管1



土管2


出番の合間にパパが撮ってくれました。


ちなみにこの日も暑い暑い一日。
コンクリ-トの壁に囲まれてる中、地震に遭遇。


最初、ゴゴゴゴ-って音がしたから
トラックが走ってきたのかと思ったんだよ。
潰されなくてよかった。ふぅ~(汗)


この日は午前中は清水さんと安藤晃洋君と愛理ちゃんのシ-ン。
ザンスさんも最後の出番。


シ-トンは暑くてメイクも溶けそうな中で音声をがんばってたんだよ~。

午後は女の子三人で・・・・

敵か味方か味方か敵か


ちゃりえん?


翌日の上映会の準備をしていた古川さんも来て記念写真を撮りました


集合75


終盤を迎えて、どうしても寂しい気持ちはあるけれど
作品が完成しなくちゃもっと寂しいから・・・・

明日もがんばろうと思います。

今日以上に暑いって話・・・ぶはぁぁ。
脱水に気をつけよう。


夏場の水分補給って大切なのに結構むちゃしがちだよね。

そういえば、20歳をちょいすぎた頃
猛暑の中の撮影後、一息ついたからとビ-ルを飲んで、
急性アルコ-ル中毒になって病院送り(ノ^∇^)ノ。

水分取らずに撮影して脱水状態だったみたい。

救急車の中で隊員さんに怒られてしまいました。

なぜ若造に飲ませたのだと。

私より一歳年下なだけだったのになぁ~(笑)
↑ちゃんとはたち過ぎてたよ(^_^)b
ちょっと気にかけてもらったから追記

撮影時は皆、汗だらだらで
帽子から汗がしたたってたのも、みたことある。

私はトイレにいきたくなるから
ついつい水分を我慢してしまうんだけど

群馬県太田市にある太田薬局パパさんのブログ

夏場の水分補給について

書いてます。
しっかり勉強して撮影に臨もうと思いまする。むんっっヽ(`⌒´)ノ


みんな~~~明日もよろしくね~(*^ ・^)ノ⌒☆。

【2008/07/18 】 | 撮影
|

管理人のみ閲覧できます
-



Kさん
むむ、ハードボイルト、かっこいいいです。

管理人のみ閲覧できます
-



薬局パパ
何気なくブログを拝見していて、突然自分のブログの名前が出てくると・・・ビックリします。(笑)

梅雨明け宣言でましたから、気をつけましょうね・・・水分補給。
わざわざリンク、ありがとうございました。


かよ
(-_-#さんへ

なるほど~すごくよくわかりました!
ありがとうございます。
ホントそうですね。
気を付けなくちゃですね
ご友人は大丈夫でしたか?


かよ
Kさんへ

ありがとうございます。
ハードボイルドな人に見えますか~?
わーい \(*^▽^*)/
今回は今までとはまた違うキャラを
演じさせていただきました♪
楽しかったですよん
完成したらよかったら
また観てもらえたら嬉しいです
よろしくお願いします。


かよ
p(^-^)qさんへ

いつもありがとうございます。
んにゃにゃ、子供じゃなかったので
ばっちりかっきり無問題なんですよん(v)
いつも気遣ってくださり
ありがとです。
いっぱい助けていただいてます♪
ちなみに私はお酒が好きというより
皆で飲むのとか飲みながら話すのが好きです。
ビールや日本酒はあまり得意じゃない事もあって
家で飲んだりはあまりしないんですよ~


かよ
薬局パパさんへ

驚かせてごめんちゃい!
前々からこの「夏場の水分」については
書きたいなと思っていたので…
夏の撮影はハードなのに
ビールをおいしく飲みたいって
つい我慢しちゃうんですよね(笑)
私はビールがあまり得意じゃないから
サワーとかカクテルになるんだけど
ジュースのようにカパープハーと(>_<)
仕事で講義する時と
裏腹な事してる矛盾に
気付いてへこみました(爆)
↑ちょっと嘘をつきました
へこんではいません。たはー

パパさんのブログはホントに
勉強になります。
いつもありがとうございます。
またお邪魔させてください&
記事中リンクさせてくださいね
ちうか、一杯やりましょー
暑気払い…(^_-)-☆

コメントを閉じる▲
夏の定番の上映会はやっぱりこの3つ

8月2日の芸社IN札幌6

作品・その他については
はなぴくせんせのブログにいろいろ書いてあるからよかったらみてみてね。

②・・・ってことで・・・今年もコミケのタイミングに合わせてあります。
今回はボカンから阿佐ヶ谷ロフトに場所を移し
5月に引き続き「大」がついた「大博覧会」。

伊勢田大博覧会2


映像温泉芸社プレゼンツ
「伊勢田大博覧会2」 
~まさに『伊勢田サーカス』!!!~



■開催日:8月16日(土)
■時 間:OPEN 18:30 / START 19:30 (終了予定時間22:30)
■料 金:¥1000(飲食別)※当日券のみ
アニメ・特撮業界大注目(極一部)のイベント第二弾が早くも開催! 
前回ゲストの竹熊健太郎氏に「天才」と言わしめた、
孤高の映像作家、伊勢田勝行
「超絶」自主制作アニメ&特撮作品を一気上映! 


原作、作画、撮影、音楽、さらに声優(男女問わず!)までこなす
伊勢田監督の脳内に広がるオルタナティブワールドを徹底解剖!  
「ヘンリー・ダーガー」発、「なかよし、りぼん」行きの妄想機関車ノンストップ3時間! 
当日はコミケ開催中につき、伊勢田監督&声優オールスターズの降臨も!? 

◎来場者全員に伊勢田監督直筆「セル画」をプレゼント!

【出演】酒徳ごうわく(人喰い映像作家)、XIG(映像温泉芸社)/他
OPEN 18:30 / START 19:30 (終了予定時間22:30)
¥1000(飲食別)※当日券のみ
◎伊勢田監督作品のキャラクターコスプレした方は、200円割引。

公式サイトはこちら→http://homepage2.nifty.com/DA-KIKAN/iseda/

③もう一つ、やっぱりこの時期といえば・・・
「B-SHOT PICTURES'の怪奇劇場」ですよね。

「B-SHOT PICTURES'怪奇劇場Ⅳ~魔界への誘い~」

■日時:8月23日(土) 19時~22時(開場18時40分)
    8月24日(日) 14時~17時(開場13時40分)
■会場:シネマボカン(京王井の頭線池ノ上駅下車、徒歩0分。)
■料金:1000円


私もどっかに出てくるはず(笑)
参加監督とか詳しくはこちらの山岸さんのブログをみてね

後、少し先になるけれど
11月2日(日)にはなかのムービーラプソディーがあるよ。
なかラプでは、現在皆様からの作品を募集中とのこと。
詳細はこちらの公式ブログを見てね。

あと、10月と11月と1月にも上映会の話を聞いてるので
また追々ご紹介させてくださいね。

伊勢田大博覧会では今回は私の出演作品は多分ありません。
(前回あったので)

芸社IN札幌も出演は声のみかもしれませんが会場には、いる予定です。
よろしくお願いします♪

【2008/07/18 】 | 上映会&イベント
|


Kさん
怖いもの見たさの「怪奇劇場Ⅳ」は、ぜひ観に行きますのでよろしく。



かよ
Kさんへ

こんにちは。いつもありがとうございます。

Kさん、ホラ-苦手って言ってたのに・・・(笑)
なのになのに・・・ありがとうございます。
ぜひぞわぞわv-39ってしにきていただけたらうれしいです。
よろしくお願いします。

コメントを閉じる▲
楽しみは撮影なのかその後の飲みなのか…

先週は白衣(研究員)・白衣(女医)・明子ねーちゃんで撮影。
その日のうちに全部アップしました。

その後、美味しくお酒(とお肉 ぷはー)もいただきました。

どっちがメインなんだろう…(はあと)
まあ楽しかったから何でもよーしp(^-^)q

白衣は仕事でずっと着てたから着るとやっぱりシャキっとする。
家でも着たい位だけどコスプレになるから今のところはまだ我慢ちう(笑)。

新しい上映会の情報もいくつかきてるし楽しみいっぱいだ!

また告知したいと思ってます。
皆さんよろしくお願いします。


ああ…
家の隣のアパートのお兄ちゃんが
窓全開で矢沢だか長渕だかを歌っている。
寝室の窓が近いからよく聞こえる。

こないだも同じく寝室の大きい方の窓、向かいに住む
別のお兄ちゃんの微妙なギターのおかげで昼寝中に悪夢をみたわ(笑)。

どっちも気持ちよくやってるんだしいいんだけど
けど、頼むから寝かせてぇ…

そう願う午前1時半。

寝るのも楽しみなんだもん…ぐぅぅ~

オムライスが急に食べたくなって作って食べました。
たまにはいいね!

昨日の芸社の定例会に行けなかったのが残念。

暑いので皆さん、体に気を付けてね(*^-^*)

【2008/07/16 】 | In my life(独り言)
|

管理人のみ閲覧できます
-



かよ
v-10さんへ



はぅ~~~ん。
なんとも甘酸っぱい思い出のか・ほ・り



ね-。おいしいよね-。
しまった。また食べたくなった(笑)
さらにホワイトソ-スかけても合うんですよ~。

コメントを閉じる▲
今日は、今年初めての桃を買いました。

さてさて、6日の「探偵VS刑事」の上映会も
大盛況のうちに幕を閉じることができました。

今回も多くの方にご来場いただきました。
どうもありがとうございました。

そしてまた今回も会場にておどろかしてくださる方が何人かいらっしゃいました。
寿命が縮まっちまうぜぃ。あはは。

けどうれしいびっくりです。
ありがとうございます(はぁと)

麻生よう子はリミックスバ-ジョンだったみたいだし
刑事もなかなかの盛り上がりだったし

軍配はどっちにあがったのでしょうか・・・?

遠方で上映会には足を運べなかったけど
「探偵にいれたよ」ってメ-ルいただいたりもしました。

どうもありがとうございます。
私の元にはまだ結果が届いていません。

が・・・・

「ほじゆりご」があんなに受けていただけるとは
思っていませんでした。

中村さんがとってもうれしそうだったので
これまたよしってことで・・・

わたみん家では、隣の団体も巻き込んで30名強の方々に
♪ハッピ~バ-スディの大合唱をしていただきました。
感動感動です。にま~。
素敵なプレゼントもいただきました。
どうもありがとねっ。本当にありがとっ。
次は、芸社in札幌・伊勢田博・怪奇劇場へと続きます。
映画の他にもちょっと進行中。がんばるよんっ。
ちうことで、またよろしくね。

おやすみなさ~い。

【2008/07/11 】 | 上映会&イベント
|


シンロチュウ
だいぶ遅くなってしまいましたが
お誕生日おめでとうございます。

お祝いはまた私が上京したときにでも
お時間あいましたら・・・
よろしくね~v-344

管理人のみ閲覧できます
-



かよ
シンロチュウさんへ

ありがとうございます。
いかがお過ごしですか?
こちらは暑い日が多くて
あれ~?梅雨はどこにって感じです。
お会いできるのを楽しみにしてるので
またぜひよろしくお願いしま~す。




v-90さんへ


毎回適当な絵文字あてこんでごめんなさい(笑)

・・・だよね~・・・
やっぱり・・・だよね~・・・

クビレンジャ-のみるくちゃんのように

「え~だめ~?」って聞けば

ひろしくんのように

「だめじゃないけどさぁ~」


って言われるよな・・・と思いつつ・・・

なのでちと編集しました。
ありがとうございました。


というかですね・・・
桃はたべものです(はぁと)
人間はくっちゃいけませんわ。ほほ。


でね、消防セットオンですv-221
いつもありがとうございます。


コメントを閉じる▲
まずはたくさんのおめでとうメールを
どうもありがとうございました!

粋なプレゼントや画像をいただいたり
愛をいーっぱいいただきました。
ありがとありがとです。

またひとつ歳を重ねました。
年を取るというのは、正直うれしいだけではないけれど
笑いジワでいっぱいのおばあちゃんになれるよう
日々精進したいと思います(*^-^*)
これからもよろしくお願いします。
本当にありがとうございます。

昨日は今一緒に映画撮ってる仲間の中で
私含めて三人がお誕生日だったんだよー。
今、撮影に向かう車に乗ってる五人のうちの三人でもあります(爆)
すごい確率。

銚子電鉄の弧廻手形もお誕生日だったんだよね。
この事実は今年の2月、
銚子電鉄次長の向後さんとトラベルライターの横見浩彦さんの対談の時に知りました。
(この対談については2月の日記みてねー)

んでもって今日は銚子電鉄とくりちゃんの誕生日♪

おめでとうございます(^-^)/

今日はシアターキューブリックさんのお芝居と共に盛り上がってるかなー。

一昨年、初めて銚子電鉄を訪れてから三度目の夏がきます。

銚子で出会えた方々も宝物です。

大好きな夏がくる!

今朝、強い陽射しを感じながら銚子に想いをはせました。

【2008/07/05 】 | 銚子と銚子電鉄とか
|

管理人のみ閲覧できます
-


お誕生日おめでとうございます♪
藤次郎
素敵に年を重ねているのですね☆
今年は初めてお会いできて光栄でした。

ちなみに自分は七月三日生まれなので、かよさんとくりちゃんと合わせて『三連日蟹座トリオ』なのです(^^)

銚子電鉄とくりちゃんの誕生日が同じなのはうらやましいですね。

「1923年(大正12年)7月5日 - 銚子遊覧鉄道の設立構成員によって再び設立された銚子鉄道が、銚子遊覧鉄道の廃線跡を転用し、銚子~犬吠~外川間を開業させる。」
(Wikipediaより転載)

自分にとっては、
「昨年、初めて銚子電鉄を訪れてから二度目の夏がきます。」です!
今年の目標「毎月最低一日は銚子電鉄に乗る」は6月にして途切れてしまいましたが、
7/19(土)の銚電スリーナインの予約を入れました!

梅雨が明けたら、明るい夏がきますね!
夏の銚子電鉄は、扇風機と窓からの風が趣があります♪


アWorker
おめでとうございます。
今週は久しぶりに、
電鉄のぬれせんべい三昧、です。

管理人のみ閲覧できます
-


はっぴぃ☆
仲井征利
メチャクチャ出遅れちゃいましたが・・・(><

お誕生日、おめでとうございます☆
この一年も、佳世さんにとって素晴らしい一年でありますように♪

私は、芸能ではない仕事の方で今夜から千葉県に向かいます。
日帰りコースなので慌しいです(^^;

そして、8月3日から3日間ほどプライベートで東京に行きます^^
なかなか佳世さん絡みのイベントにぶつかれないのが残念です~(TT


かよ
こんばんは~。
コメントくださりありがとうございました。

今週はちょいと時間がなく
お返事が今頃になってごめんなさい。





v-354七夕きらきら様


素敵なメッセ-ジをありがとうございます。
タ-ボ納得です。同感同感。うむうむ。

そして七夕DAYに・・・おめでとうございまいです。

e-195e-195e-195かに座ばんざ~いe-195e-195e-195(笑)

ちなみにv-354さんのお誕生日はいつですか~?




藤次郎さん

おめでとうございます。
そしてありがとうございます。
7月3・4・5日と銚電つながり三連発って
なかなかな偶然ですね。

『三連日蟹座トリオ』いい~響きだ。


記録は途切れても熱い想いは変わらないよねっ。

19日のシアタ-キュ-ブリックさんも
楽しんできてくださいね。
私も観たかったぁぁぁー。
またお話聞かせてください。

扇風機はいいですよね。
風を感じて、お芝居の世界に
どっぷりひたってきてね。


そしてそしてこないだは
ありがとうございました。
「所長って呼ぶなよ!!」(笑)




アWorkerさん

ありがとうございます。

ぬれ煎三昧いいなぁ~。
あれって止まらないですよね。

ウォッチャ-再開していただけてよかったです。
ありがとうございました♪
またよろしくお願いします。




v-381さんへ


おおっ。
その冠は私にとっては褒め言葉に聞こえるわ。
ホントだよ。ありがとね♪

そしてそして、それそれ・・・
私も食べられてないのよ~。
同じだよ~。
けどさ、のんびりいきましょっっ。ねっ。


そして、例の件は
心配したけど迷惑じゃないからね。
わざわざありがとう。
安心しました。

またよかったらぜひぜひ顔出してねっ。
いつでも待ってます。




仲井征利様


わ~い。ありがとうございます。
こうして、書いていただけてうれしいです。
ありがとうございました。
いつも、フットワ-クが軽く
行動的な仲井さんってすごいなぁと
思っています。
日帰り千葉の旅はいかがでしたか?

3日・・・ちょうど都内にいないので残念。
うるうる~v-409

いつかお会いできる機会があるのを
祈っています。
ハ-ドスケジュ-ルを
日々こなしていらっしゃるようなので
体に気をつけてくださいね。

コメントを閉じる▲
慌しく準備をしていた次の瞬間、足が止まった。


目の前にいる人は確かに知ってる人だった。

けど・・・・


頭の中で「キュイ~ン」と音がする。
記憶を遡っている音。


思いのほかすぐにその人の名前が口から出てきた。

「K・・・Kだよね?」


すぐ後ろにやっぱり知った顔がみえた。

心臓がドキドキしている。脳内は大混乱。


なぜって・・・・


ただの再会と呼ぶには
あまりにも時間が経っている再会だったから・・・


そう・・・当時、生まれた赤ちゃんが
思春期に突入する位の期間、会っていなかった彼ら。


突然の出来事が起こった時、人はなぜ、
ほんの数秒、いや、一瞬にしていろいろ考えるのだろう。


あのときもそうだった。


今回は偶然がもたらした再会ではなかったけれどやっぱり劇的だった。


なぜなぜ???と思いながらも
それを受け止めている自分もいる。


けど何が起こったのか
なぜ、彼らがここにいるのか把握できない。


それが6.21短編上映会の幕開けだった。


遠方から来てくださったお客様や
知り合ったばかりなのに足を運んでくださった方
そして自主映画関係者の中に混じり
久々に会う友達が自分の最近の出演作品を観てくれる。


とってもうれしくある反面緊張のひと時。
司会する声がうわずるのを感じる。

早い鼓動を感じながらスクリ-ンの前にたつ。
ちょっぴりゆるい雰囲気を出したご挨拶をしながら
(ましゅ~の希望ね うふっ)
こんな自分がみられていることになんともいえない居心地の悪さと恥ずかしさを覚えた。

けれど時間の経過と共にそれは収まり無事、上映会は終了。

つもりつもった話は打ち上げにもっていくことに。





今回この上映会をしったきっかけは?

「かよちゃんのブログをみてだよ」



えええええ????


「数年前に名前で検索かけてかよちゃんを見つけて以来
こうやって驚かせにくるタイミングを狙っていたんだよ。

がんばって、今も活躍してるかよちゃんに会いたくてさ。

それが、今回のこの上映会・・・
『いまだ。いましかない』って思ったんだよな。

今回の上映会は予約なしじゃ難しいかもと思ったけど
そしたらそしたで、呑んで帰ろうぜって言って
一時半からずっと会場の前をうろうろしてたんだ」


一体、何年計画のサプライズだよ(笑)


私は声にならない「ありがとう」を言うのが精一杯で
笑顔と共に涙がこぼれた。


「俺らにとって原点だから。
ラプソディ-はかよちゃんだから。
今も大切なんだよ。」

Hはそう言ってくれた。


scrap


私たちの始まりはこの作品。
これは私の原点でもある。


自主映画自体は中学から始めたけれど
演技をおもしろいと思ったのがこの作品だったからだ。

以前、別のところに書いていた日記で
この作品についてふれ
観てくださるという方に配って歩いたので知ってる方も多いと思う。

今みたいに高度なことは何一つしてないけれど
多くの仲間とけんかし、笑い、
たくさんの工夫とトラブルを乗り越えて作った作品。

多分、この作品に出演しなかったら
演技することをやめていたかもしれない。

けんか別れしたのではないけれど
いつのまにか縁遠くなってしまった当時の仲間も多い。


「あんな離れ方したから気になっていた」って言う二人。

「ええ~?なんで~?あんな離れ方って?
全然気にしてなかったよ。」と私

「あの頃、わからなかった事が
かよちゃんの苦労が後になってよくわかったよ。
俺らにとって原点なんだ。
原点回帰だよ。・・・・・ありがとう。」

顔を見合わせながら笑ったKとH。


当時の私は、団体を動かすことと守ることに一生懸命で
「寛容さ」に欠けていたように思うのに
そんな風に言ってくれるなんて。

「ありがとうは私の言葉だよ。」

梅酒がとてもあまくて・・・心に沁みた・・・


ありがとうはこの二人にはもちろんだけど
私の周りにいてくれる人全てに向けて。

何度も書いているかもしれないけれど

家族・友達・仲間・・・
一緒に時を重ねてくれた人がいるから今の私がいる。

出会いにはた~くさんの幸せな結果に続いてるもの方が多いけれど
悲しい別れもいっぱいあった。

けどそれはすべての人との・・・
もう会うことはない人、二度と会えない人も含めて
今一緒にいてくれる人たちとの大切な出会いとすごす時間につながる。

単純な私はいやだったことはよくも悪くもすぐ忘れる。
「あんなひどいことされたのに許せるよね」とよく言われる。
けどそんな自分でよかったと思う。

だって、人を好きでいられるもの。
よくしてもらったことを覚えていれば
心の中は好きでいっぱいになる。

だから逆に「大好き」って言われるのも
ちょっとくすぐったいけどすごく心地いいんだ。

ブログやっててよかった。
忙しくてやめたSNSもここも
元々は関わらせていただいた作品や団体を紹介(宣伝)したくて始めたんだけど
思ってもみなかったプレゼントが待っていた。

作品に関わらせてくださる監督や団体、
関係者の皆がいてくれたから今までやってこれた。

応援して私を元気にしてくれる方がいてくださるから今もこうしていられる。

がんばってみえる私(みえるってとこがポイントね 笑)を
はらはらしながら見守ってくれる仲間

コメントを書いてくれる皆さん
(私のブログにはコメントが書きづらいとよく言われるのに 爆)

新しい世界に引き込んでくれる友達もいる。

皆に支えられている。
感謝の気持ちは海より深いのよ。

タイミングがいいことに
大好きなSASの新曲は「感謝」がテ-マだという。

私の気持ちにぴったり合うね。


ずっとずっと、いくらでもしたいし
いつまでもしてすごしたい「感謝」。
たとえ空回りしたっていい。
決して忘れたくないし忘れてはいけないと思っている。


「今日という日があってよかった」そう思えること。
「今が一番いいよね」といえる事。笑いあえる事。


何よりそれが幸せです。

とても弱虫で泣き虫で甘えん坊だから時々、後悔して泣いてる。
迷うこともよくあるし不安でいっぱいのこともある。
孤独に思う時もある。
けど、それもまた経験として受け止めてるから大丈夫。
たくさん守ってもらって、助けてもらってる。
だから次に進もう。

楽しいことい~っぱいして
明日も、うん十年後も
「今が一番いいね」と言える自分でいたい。

欲張りだからまだまだ映画を続けたい。
もっと作品に出演したい。
やりたいことがいろいろある。

1人でやること。
1人じゃないからできること。
1人じゃできないこと。

想いを胸に抱きながら
大切にしていくものを再認識する。

だから今日も・・・・

みんなありがとう。

【2008/07/03 】 | In my life(独り言)
|


高橋亨
ブログやっててよかったね\(^-^ )

管理人のみ閲覧できます
-



琥珀
お誕生日おめでとうございます。v-274


かよ
高橋亨監督へ

ありがとうございます。
ミクシィもブログも
たくさんの出会いや発展を
もたらしてくれました。
高橋監督とはネット利用について
考えてるところが同じだったので
心強くいつも勇気をもらってました。
それに加えてブログ始めた当初、
訳わかってない私に
同じFC2ブログ仲間として
いろいろ教えてくださいましたよねー。
おかげで記事中へのリンクや
画像の貼り方がわかり
できるようになりました(*^-^*)
どうもありがとうございました。 
今は絵文字ができないとか
まだ悩みながらなので
また教えてください@ガスト(笑)
北海道もよろしくお願いします!
それといつもユニークな画像に
和ませていただいてます!
高橋監督との「原点」
餓鬼ハンターの再見を
楽しみにしています(^-^)/




かよ
p(^-^)qさんへ

ありがとうございます!
ばっちりしっかり大当たりです(^-^)v
書いて下さっている件と併せて
ダブルでうれしく
オラァ幸せもんだって思います。
ちょっと懸念事項があるので
メールさせてくださいね!
ありがとうございました。


かよ
こはくさんへ
(うまく変換できないので仮名でごめんなさい)



ありがとうございます。
こはくさんとの出会いが
銚電との最初の一歩でもあります。
こうしておめでとうを言ってもらえるなんて
嬉しいです。
この気持ちを大切にしていきたいと
思ってますのでこれからも
よろしくお願いします(^_-) -☆


元・月面の主
先日、僕もHとKに会いびっくりしました。
二人とはちょっとしか話せなかったけど、めちゃめちゃ楽しかった~

近いうち、みんなで飲もっぜー。


かよ
元・月面の主様

おお~、こないだはどもども。
レス遅くなってごめんね。

びっくりしたでしょ?うふふ。
・・・と思って、
あの後の日二人がくる事内緒にしておいたのだ。

なんか、体型がHと元・月面の主それぞれ逆に
変わったとか変わらなかったとか・・・(笑)
けど、いろんな部分で「今」再会できて
よかったって思ったよ。
近々ぜひやりたいですなぁv-275


コメントを閉じる▲
週末は素敵な結婚式にお呼ばれ。
新郎新婦が、私たちをゲストとして心からおもてなしをしてくれて
お食事もおいしくとても幸せな時間でした。

式場はマジックハウスのようでした(笑)。
そのしくみにびっくり。
ちょいと調子に乗って、シャンパンとワインを飲みすぎて酔っ払いました。

実は私はワインは悪酔いするからあんまり飲んじゃだめなのだ。
それまであまり気にしていなかったけれど
一昨年、従姉妹の結婚式で空きっ腹に飲んで
送賓時に新郎に絡むわ、
新郎の親戚に意味不明なことを話しかけるわ・・・。

幸い、誰も怒らせていなかったけど
翌日、珍しく二日酔いになるし、自分としては大変な失態をさらした気がして
従姉妹や叔母に「ごめんなさい電話」をしたり反省モ-ド。


以来、意識して飲みすぎないようにしている。
けどさ、結婚式はワインとシャンパンは外せないでしょ?
んなこともあって
まぁ、楽しかったからお~け~・・・と(笑)。

実は、行く前に、ショ-ルを失くして
帰りにはクロ-クに預けた荷物を受け取り忘れてうっかりさん全開。
酔っ払ってなくてもダメじゃん。あはは。
どっちも友人たちのおかげで解決しました。ありがとです。

日曜は、大雨だったけど撮影。
ザウルスのペンが折れる。ショック!!
気を取り直して皆で現場入り。
ちょっとしたドライブ気分でなんかわくわくしたよ。
当初より諸々遅れがちにスタ-トでした。

集合
(撮影の集合写真)


前々夜2時間、前夜3時間しか寝てない身にはちょうどいいペ-ス。

コナ-


私の後始末係役のなつきちゃんと。
監督いわく、「まるでサラ・コナ-」
ほめすぎやで(爆)

なつきちゃんとはいつもなかなか話ができないんだけど
今日は、待ち時間を使ってゆ~くりしゃべれました。

ヤン

女の時間@ヤンキ-。内容はひ~み~つ~。
たばこはA氏からの借り物です。

んでもって、計4人を撃ってきました。

雨で湿気てて難しいかと思いきや、
い~い感じで発砲して、動きも決まった!

ごほうびは、とうもろこしでした。


かじ


写真は全て監督と千葉ちゃんからのもらいもの。
(そんなのばっかだぁね)

この日も打ち上げでさんざん食べて飲んでお腹が前に曲がりましぇん。


満腹中枢やられたか!!??
こんな生活してちゃメタボまっしぐらだよ。う~

月曜はお買い得品で買ったお肉がだめになっちゃうから
豚ひきで餃子作って、合びきでハンバ-グ作って
鶏ひきでそぼろ作って、他のお肉でカレ-も作って
チャ-シュ-作って・・・いったい何人で食べるんだ(笑)・・・
全部冷凍庫へぼんぼんと。


それからカルディにコ-ヒ-を買いに行ったり。
実は、またすご~く久しぶりにお家カフェラテがマイブ-ムなんだ。
牛乳をちょっとあっためてアワアワを作るの。

お友達にあってあっという間に一日が終わる。

今日は目医者に行ってみた。
視力が下がった気がして・・・
そしたら両目とも1.5あるって言われて
まだ老眼じゃないのねっとほっとする。にひひ。


夜は芸社の定例会。
今まで集まってたお店が
また坐・和民になっちゃったから違う和民に。
まるでジプシ-だね。
ちゃんと「ねごって」次回分も予約。
いろいろな話してやっぱり楽しく過ごす。

行く前にかわいいTシャツを衝動買い。
バ-ゲン恐るべし!!

S氏が持ってきてくれた白い恋人がおいしかった!
白い恋人好き~。チョコ好き~。幸せ~。
生キャラメルもおいしいらしいって聞いた。
食べたことある人いるかなぁ・・・
今度北海道に行ったら手に入りそうか気になるところ。
北海道では、上映会以外の事も今年もOさんと計画中。
ダッチオ-ブンが登場するかなぁ。
またおいしいじゃがいも食べれるかなぁ。
んなことを考えながら家路につく。

そして帰ってきてお風呂入って
ホ-ムベ-カリ-をセット。

こんなことしてるうちに焼き上がりまで後3時間だ。
明日、免許の更新に行こうと思ってたけどおきれるか。寝なくちゃ!


あっ、近所で道路工事してる。どこんどこん音がする。

こないだは事故直後の現場に遭遇して応急手当をしたら
救急隊の人から「お名前は」と聞かれた。
「名乗る程のものじゃ」と言おうと思ったけれど
ネタにならないから素直に答えたよ。

そういえば、今回は大丈夫だったけど
以前、やはり事故の応急手当をした時
血が手についたことがあった。

次の日、救急から電話が入って
「手に傷はありませんか?大丈夫だと思いますが
エイズや肝炎の感染に注意してください」と言われたんだよね~。
いや~、注意してくださいって言われてもねぇ。
そうか、自己責任なんだ。初めて知った。

あ~んっ、もう眠い。
だんだん文章が乱れていますがお許しくだされ。
てことで、おやすみなさい。

【2008/07/02 】 | In my life(独り言)
|


みっちゃん
日曜は雨の中お疲れ様でした。
今週の土曜日は4人がアップなのでまた打ち上げあります。
楽しんで下さい。



かよ
みっちゃんへ


いつも、楽しませてもらってるよぉ~。
なんてったって毎回銃v-26
ぶっ放してるからね(笑)
どうもありがとう。
次回もとっても重要なシ-ンだから
気合いれてがんばるね。

よろしくです。


コメントを閉じる▲