fc2ブログ
星野佳世です☆活動の中心である自主映画情報とかちょっとした事を不定期に書いています♪
チェリオにカロリ-ゼロが出ていた。
メロンとオレンジ味。

ドンキで安かったのでお試しで買ってみる。


うん、なんだかとってもかき氷な味でした。


さて、上映会に来てくださった皆様
ありがとうございました。
21日は行く予定だったのに
急な都合でいけませんでした。
今週・来週末もあるのでよろしくねっ。



近況は・・・・


まずは「ぬかにしん」の存在を初めて知りました。


ぬかにしん


お手製の三平汁も初めていただきました。
すごくおいしかったぁ。


このぬかにしん、いただいて帰ったのでマリネにしてみました。
ごちそうさまです。ありがとうございました。



それから生まれて初めてえびにあたりました
ちょっとびっくりしましたが。


壊れるのが悲しいからと躊躇していたデキ3キュ-ピ-。
自家製カスタマイズしてみました。
これなら安心♪



キュ-ピ-


それと、リンクの追加をさせていただきました。

銚子のぐうさんの
「のんびりゆっくりほっと物語」。

去年のデジカメ撮影をきっかけに始められたブログだそう。
手話ができるぐうさんには、撮影会の時には、
本当に本当にお世話になりました。
銚子電鉄の写真を中心に毎日更新を続けているそうです。
皆様、よろしく~

ブログはこちら↓
http://noborichoshi.blog109.fc2.com/

いよいよ春って感じで毎日わくわくしますね


ぎりぎりのお知らせになっちゃっいました。
上映会の詳細について何人からか
お問い合わせをいただきました。
ありがとうございます。
ここのところPC向け時間が少ししかないので
告知のみでごめんなさいだけど
上映会情報アップさせてくださいねっ。




【エンタメBOX】







■告知HP  http://www8.ocn.ne.jp/~riggs417/entame.html
■日時 2009年 3月20日(金/春分の日)
     一回目:12時半開場 13時開演
     二回目:16時半開場 17時開演   
■場所 BABACHOPシアター http://babachop.net/
■料金 800円



☆上映作品 (上映順ではありません。)
・『鮮血の聖女(マゼンダのイブ)』(東京でメイドを狙った狂気の殺人事件が発生!
ホラー&サスペンス!)監督/栗林賢司
・『Draw the curtain ~幕を開けろ~』(インプロモーティブさん、海月~kurage~
公演が初日を迎えるまでの軌跡を追ったドキュメンタリー)監督/マシュ~
・『bouncer』(近未来で行われるバトルアクション!!)監督/渡邉 晃
・『夏の終わり1~3』(夏の終わりをテーマにしたファンタジー映像)監督/マシュ

・『小鳩伝説』(二人の勇者が、悪のカラス団にとらわれた姫を救う!大爆笑コメデ
ィー!)監督/降幡剛志
・『土の味』(土を素材にした、エモーショナルアニメーション!)制作/秋田アー
トアニメをつくろう会
・『にらめっこ』(驚異のにらめっこプロレス?クレイアニメーションです!!)制
作/秋田アートアニメをつくろう会
・『インプロモーティブさん ライブ』(即興エンターテイメント集団 インプロモー
ティブさんの楽しいライブショーです!)



多分、主催のましゅ~は
おもちゃ箱の中みたいににぎやかな
詰め合わせを楽しんでいただけたらと思っていると思うので
お時間許す方はぜひぜひよろしくね~。
私も当日行く予定です(はぁと)。




『B-DASH上映会』


その翌日21日のB-DASH上映会では
電丼の宮崎英輝監督「おいしい野郎」が久々に上映されます。
なっっっっつかしい8mmフィルム作品(時代劇)だよ。


おいしい野郎


詳細は馬場チョップのサイトhttp://www.babachop.com/
イベントガイドからみてね。



『アイノエイガ再上映会』


前回1月に江戸東京博物館大ホールで行われた
5団体8作品の上映イベント「アイノエイガ」。
再上映となりました。
場所は同じくBABACHOPシアターです。


■日 時    2009年3月28日(土)・4月4日(土)
         両日ともに14:30開場 15:00開演
■場 所    BABACHOPシアター(高田馬場)
          

■上映作品
◎3月28日
    魔神カイゼル・最終決戦!ヨコハマラブストーリー 監督 有瀬訓晴
    マリッジ・オブ・ザ・ドラゴン          監督 阿部 誠
    誕生日プレゼント                監督 岡本泰之
    ひとりよりふたりの恋愛方程式          監督 古川達郎

 ◎4月4日
    ペンギンの跳躍    監督 宮崎英輝
    林檎酒哀歌      監督 山岸信行
    うそから出た真実   監督 内海春雄
    ベンチ・紀子     監督 千葉竜吾

■入場料 各日 700円  両日通し券 1000円
      

詳細はこちら





②③はもしかしたら会場に伺えないかもしれません。
いなかったらごめんなさい。



皆様、いつもありがとうございます。
お花見もあってお忙しい時期だと思いますが
もしも、ぽっと時間あいたなとか予定変わっちゃったとかあって
上映会のことを思い出していただけたら幸せです。
よろしくお願いしま~す

立ち方と腹式呼吸がセロトニンを出すってところで
ながら見していた作業の手が止まった。


何かと最近よく聞くセロトニン不足。
食べ物以外だとこんな形でも補強できるのか。ふむふむ。


私は「HOW TOもの」はあまり観ないんだけど
今回は芸社員でもある越坂さん(オープンアイズ映像ディレクター)
一番最近、演出したということで半強制・・・・観てみることにした。
越坂さんにはいつもお世話になってて
「FRIENDS」に収録の「NAIL」で声の出演させてもらったりした。
こないだの芸社の本祭で、物販ブ-スでがんばっていたおひげのお兄さんだ。




「フリーアナウンサーが教える
“売れる話し方”とイメージアップ術」


というDVDなんだけどね。


ベ-スになるのは相手の心を想うという
人間関係の基本部分からのアプロ-チで
コミュニケーション術を
ちょっと違う角度から取り組んでる感じ。
DVDの中の先生「倉島麻帆さん」は
高めのかわいらしいけれど落ち着いた声と口調で
押し付けがましい感じがなかったな。


話が展開する舞台は会社だから
『売れる』っていうのは人間も含めた『商品』のことなんだね。


発声や笑顔や会話のエクササイズのコ-ナ-もあったり
あがらないためにはなどの心理的な部分の解消法とか
なかなか見ごたえがあった。



私は仕事で講義をすることがあるんだけど
こないだは早速、DVDの内容を意識してみたら
うまく講習できた気がする


エクササイズはキッチンに立つときとかに
見ながらやるのを続けてみようかしら。


個人的には、例題映像というかがおもしろかった。
だじゃれ連発の取引先が出てきたり・・・


特に「ペーシング~聞き方練習~」は
このシナリオは誰が考えたのだろう
役者さんのアドリブなのだろうかと思うほど。


会社の人に告白してみたら・・・なんて話題
結構シュ-ルでどきどきしましたよ。越坂さん(笑)


一度でも観ておくと、きっと心のどこかに意識が残って
「話す」という日常の行為の中に
どっかしら、何かしらヒントをもらえる気がするDVDでした。


話し方



公式サイトはこちらから

仲間の1人の入籍を祝うために集合がかかった。
有楽町のパブにて・・・・


最近はなかなか集まれなくなっているけれど
15名ほどで時間を忘れて飲む
撮影だクリスマス会だなんだをしていた頃と同じ勢いのまま
ちゃんと余興もあって・・・グッジョブ。幹事のTちゃん。ありがとぉ


立場や環境は変わっても
飲み方は変わらないんだよなあ~・・・みんな。
また門外不出の写真と映像が増えたんじゃない???



クッキ-


ほわんとした空気に包まれてる二人から
手作りのクッキ-をもらったよ。
袋づめは新郎君がやったらしい。素敵だ。


G君・Kちゃんおめでとぉ
仲良くお幸せにね。
今度はBBQでもやろう。

2009年2月28日(土)

『映像温泉芸社上映会その16 私は芸社をゆるさない』


芸社16

無事、終了いたしました。
今年も200名近くの方にご来場いただけて
大変にぎやかな時間となりました。


16


どうもありがとうございました。


あちこちにあったネタを
いくつか見つけることができましたか?


16-2




打ち上げにも多くの方が参加くださり
感謝の気持ちでいっぱいです。
皆様ありがとうございました。
楽しいひと時を過ごしていただけたのなら幸いです。


社員到着するまでの間の打ち上げの仕切りを
急遽、お願いしたのに、快く受けてくださった
アウトマンラボオンさん・新津さん
どうもありがとうございました。


毎度のことながら(わたみからわたみん家になりましたが)
野方のわたみん家の店長始め店員さんには
すごくお世話になった一晩でもありました。
いや~、いい人たちだったなぁ~(笑)

私は、舞台下手付きの仕事をしていました。
諸々至らない点あったこととおもいます。
またご挨拶できなかった方も多くいらしたと思います。
申し訳ありませんでした。

今後とも映像温泉芸社共々よろしくお願いします。

まずはお礼まで・・・


『映像温泉芸社上映会その16 私は芸社をゆるさない』


公式HPはこちらから


*web上でのアンケ-トもやってるので
よかったらご協力よろしくお願いします。
おまけもみつけてね。