
(↑私のコンデシでいちさんが撮ってくれたもの)
そんな声が聞こえそうなちょうちんが並んだガ-ド下で
ちょいと遅い新年会のようなものがありました。

メンバ-はなかなかユニ-クな顔ぶれ。
いつもお世話になってる
「広田さん」 「坂本志生さん」 「豊山@ジャンク侍さん」
「店主いちさん」 「恵知仁さん」 「向後功作さん」
に加えて
鉄子の旅などのトラベルライタ-「横見浩彦さん」や
秘境駅の著者の一人でもあるフリーライター「栗原景さん」
それから新婚

鉄道漫画アンソロジー『鉄本(テツモト)』の編集さん@講談社や
鉄娘が父を探して全国20000kmの旅する萌系漫画『鉄娘な3姉妹』の担当さん(?)@小学館
他、地下鉄の運転手さんやお立ち台女王、韓国系誌の編集さん、ちょっとだけ顔だしてくださった某鉄道会社社長と
時間が足りない楽しいひと時でした。

漫画は両方読ませていただきました。

鉄本は「テツ以外の人たちと、ちょこっとテツの人たちのために」という言葉通り
モ-ニングなどで読んでた漫画家さんの画もレポが多いこともあり、とても親しみやすく、
旅の一環の中での鉄道の楽しみ方を中心に書いてあっておもしろかったです。
私も電車旅して、ここに書いてあるとこに行ったりやってみたくなりました。
(いや、実はホントは結構ハ-ドな旅模様が展開されています

続編が出るときは銚子電鉄とかひたちなか海浜鉄道やいすみ鉄道とかを出してくれるかもだそうなので
いっぱい売れて人気本になることを祈るばかりです。ははは

『鉄娘な3姉妹』はかわいらしい絵柄に、相反するコアな鉄情報。
父を尋ねての普遍的なテ-マで距離にすると壮大な旅のはずなのに
そう見えないとこもあって・・・(笑)
萌キャラ3姉妹が展開する脱力な部分とドキドキする部分を
不思議な感覚で楽しみました。
どっちも情報量が膨大でもう少し読まないと頭の中が整理できないほどの
充実した内容でした

ということで共通の知人がいたことで盛り上がり
一年ちょっと前からお世話になってる
笑顔が素敵なオオゼキタクさんもリンクさせていただきました。
よろしくお願いします♪
オフィシャルHPはこちら→http://www.oozekitaku.com/index.html
鉄道ブログ『マジで終電5秒前』はこちら→http://ameblo.jp/oozekitaku/
映像温泉芸社上映会その17『湯けむり温泉芸社』
改め
『映像温泉芸社会社説明会』
にご来場くださり誠にありがとうございました。
ご来場下さった皆様、応援してくださった皆様、ご協力いただいた皆様
どうもありがとうございました。
今年も多くの方にご来場いただけて、無事、本祭を終了することができました。

がんばれ日本キャンペ-ンでスピ-ドスケ-ト1500Mをお送りする予定でしたが
番組変更があり申し訳ありません(笑)

冷蔵庫マンこと「飯塚俊太郎さん」の「冷え冷え~」とアイロンマンライブと
VJコミックカット氏のパフォ-マンスでも
会場が大いに沸きました。本当にこのお二方はすごい!私は袖で笑いっぱなしでした。
ありがとうございました。来年もまた出てくださいね(はぁと)
あの場でしか買えない「あんなもの」や
「こんなもの」
を
ご購入くださったお客様にも厚くお礼申し上げます。
とても多くのお客様が来てくださったので
ご挨拶もそこそこになってしまった方や
ご来場いただいたことに気づかず失礼してしまった方も多いと思います。
頭も回転してなかったので会場ではおろか打ち上げの際もろくなお話もできなかった方も多くて・・・
申し訳なく思っています。ごめんなさい。
けれど、全てを温かく受け止めてくださる方ばかりで
「最高に楽しかったよ」
「今年もこれを心待ちにしていた」
「芸社の上映会をお腹の底から堪能」
「忙しそうだったもんね。話できなくても大丈夫だよ。楽しかったから」
「一年間待ってました」etc、etc・・・
数々のお言葉をいただきました。
『こうして多くのお客様が来て下さって
楽しかったと言ってくださることによって
私達が一番楽しませていただいているんだな』
と改めて感じます。
感謝の気持ちでいっぱいでどう表現していいかわかりません。
どうもありがとうございました。
また来年の映像温泉芸社その18もよろしくお願いします。
え~っと・・・
新入社員募集は「ガチ」です(笑)
芸社18を一緒につくりませんか?
募集要項など詳細を知りたいなど
奇特な方がいらっしゃいましたらご一報いただけたら幸いです(爆)。
最後になりましたが芸社17の感想について
WEBでのアンケ-トにご協力いただけたら芸社員のはげみになります。
お手数ですが、よろしくお願いします。
アンケ-トはこちらから↓
http://homepage2.nifty.com/DA-KIKAN/geisya17/ak.html
せっかくなので平成22年2月22日22時22分にアップするよう予約投稿してみます。
簡単ですが取り急ぎお礼まで
改め
『映像温泉芸社会社説明会』
にご来場くださり誠にありがとうございました。
ご来場下さった皆様、応援してくださった皆様、ご協力いただいた皆様
どうもありがとうございました。
今年も多くの方にご来場いただけて、無事、本祭を終了することができました。

がんばれ日本キャンペ-ンでスピ-ドスケ-ト1500Mをお送りする予定でしたが
番組変更があり申し訳ありません(笑)

冷蔵庫マンこと「飯塚俊太郎さん」の「冷え冷え~」とアイロンマンライブと
VJコミックカット氏のパフォ-マンスでも
会場が大いに沸きました。本当にこのお二方はすごい!私は袖で笑いっぱなしでした。
ありがとうございました。来年もまた出てくださいね(はぁと)
あの場でしか買えない「あんなもの」や
「こんなもの」

ご購入くださったお客様にも厚くお礼申し上げます。
とても多くのお客様が来てくださったので
ご挨拶もそこそこになってしまった方や
ご来場いただいたことに気づかず失礼してしまった方も多いと思います。
頭も回転してなかったので会場ではおろか打ち上げの際もろくなお話もできなかった方も多くて・・・
申し訳なく思っています。ごめんなさい。
けれど、全てを温かく受け止めてくださる方ばかりで
「最高に楽しかったよ」
「今年もこれを心待ちにしていた」
「芸社の上映会をお腹の底から堪能」
「忙しそうだったもんね。話できなくても大丈夫だよ。楽しかったから」
「一年間待ってました」etc、etc・・・
数々のお言葉をいただきました。
『こうして多くのお客様が来て下さって
楽しかったと言ってくださることによって
私達が一番楽しませていただいているんだな』
と改めて感じます。
感謝の気持ちでいっぱいでどう表現していいかわかりません。
どうもありがとうございました。
また来年の映像温泉芸社その18もよろしくお願いします。
え~っと・・・
新入社員募集は「ガチ」です(笑)
芸社18を一緒につくりませんか?
募集要項など詳細を知りたいなど
奇特な方がいらっしゃいましたらご一報いただけたら幸いです(爆)。
最後になりましたが芸社17の感想について
WEBでのアンケ-トにご協力いただけたら芸社員のはげみになります。
お手数ですが、よろしくお願いします。
アンケ-トはこちらから↓
http://homepage2.nifty.com/DA-KIKAN/geisya17/ak.html
せっかくなので平成22年2月22日22時22分にアップするよう予約投稿してみます。
簡単ですが取り急ぎお礼まで

映像温泉芸社上映会その17

「俺はかつて、バカ映画作家だった・・・
何本目かの作品を撮り終えた時俺は直感した。潮時だと。」
・・・・これは、一切の過去を清算して秘境の温泉宿で働く決心をしたある自主映画作家の記録である。
異端だ、卑怯だ、絶滅危惧種だと揶揄されながら17年。
相変わらず大人げない作品をひっさげて、今年もまた映像温泉芸社の上映会が野方の街にやって来る。
アニメや特撮、形容しがたいアレやコレなどを大放出!
最初から最後まで通してお楽しみいただけるよう趣向を凝らしてお送りする240分!俺たちに前座はない!
ゲストパフォーマーに冷蔵庫マンこと飯塚俊太郎さんを迎え、今年も盛りだくさんの全12プログラム!
映像温泉芸社上映会その17『湯けむり温泉芸社』にご期待下さい!
なお、内容は冒頭の宣伝文句を無視し、予告なく変更される場合があるので油断なりません。
まずは公式サイト必見!(←ここをクリック)

====================
■日程 2010年2月21日(日)
■会場 野方区民ホール(西武新宿線野方駅下車徒歩3分)
http://chizuz.com/map/map5172.html
■開場 13時
■開演 13時30分
■終演 17時30分(予定)
■入場料 1,000円均一(当日券のみ)
【芸社社員作品】
■人造犬クドリャフカ 【中村犬蔵作品】
■空気アマゾネス~AIR AMAZONS~(完全版) 【酒徳ごうわく作品】
■不良天使 【赤目作品】
■ウンコぷり夫くん THE MOVIE 【でぼんちょ作品】
■芸社通信 【亜乱陶氏作品】
【招待作品】
■タイムショック関根先生 【高岡晃太郎作品】
■新作アニメ・ふらんくフルート【伊勢田勝行作品】
■海女ゾネス ~逃亡のシーン~【AC部】
■美人バラバラ生首事件【創映会】
【スペシャルパフォーマンス】
■冷蔵庫マンこと飯塚俊太郎さん
■VJコミックカットさん
■mixiコミュ
http://mixi.jp/view_community.pl?id=181185
■公式サイト
http://homepage2.nifty.com/DA-KIKAN/geisya17/
上映会終了後はどなたでもご参加いただける打ち上げを開催します。奮ってご参加ください!
■お問い合わせ hanapikuあっとまーくnifty.com
■最新情報
http://twitter.com/hanapiku
人造犬クドリャフカ-予告 【中村犬蔵作品】
温泉でのんびりしたいなぁ~。
芸社17の公式サイトを見るとそんな気になります(笑)
もう直前ですが今年も当日野方区民ホ-ルでお待ちしています(はぁと)。
今年初めての更新となってしまいました。
新年のご挨拶も失礼してしまいごめんなさい。
皆様、いかがお過ごしですか?
全然更新してなかったにも関わらず
こちらを見に来てくださりありがとうございます。
実は実はちょっぴりたこつぼ
にはまってしまいました。
想定外のことに動揺してないというと嘘になりますが
まぁ人生山あり谷ありってことで
なんとかぼちぼちやっております
。
皆さんのおかげです。いつもありがとうございます。
3月にひとつ、4月にふたつ、作品上映もありそうです。
4/24上映予定の作品は新作です。
芸社の上映会で予告を流す予定なので
その後にこちらでも特報の動画アップしますので
よかったらみてくださいね。
もう少し暖かくなると撮影も始まるでしょうか・・
今年ものんびりペ-スになるかと思いますがどうかよろしくお願いします。

「俺はかつて、バカ映画作家だった・・・
何本目かの作品を撮り終えた時俺は直感した。潮時だと。」
・・・・これは、一切の過去を清算して秘境の温泉宿で働く決心をしたある自主映画作家の記録である。
異端だ、卑怯だ、絶滅危惧種だと揶揄されながら17年。
相変わらず大人げない作品をひっさげて、今年もまた映像温泉芸社の上映会が野方の街にやって来る。
アニメや特撮、形容しがたいアレやコレなどを大放出!
最初から最後まで通してお楽しみいただけるよう趣向を凝らしてお送りする240分!俺たちに前座はない!
ゲストパフォーマーに冷蔵庫マンこと飯塚俊太郎さんを迎え、今年も盛りだくさんの全12プログラム!
映像温泉芸社上映会その17『湯けむり温泉芸社』にご期待下さい!
なお、内容は冒頭の宣伝文句を無視し、予告なく変更される場合があるので油断なりません。
まずは公式サイト必見!(←ここをクリック)

====================
■日程 2010年2月21日(日)
■会場 野方区民ホール(西武新宿線野方駅下車徒歩3分)
http://chizuz.com/map/map5172.html
■開場 13時
■開演 13時30分
■終演 17時30分(予定)
■入場料 1,000円均一(当日券のみ)
【芸社社員作品】
■人造犬クドリャフカ 【中村犬蔵作品】
■空気アマゾネス~AIR AMAZONS~(完全版) 【酒徳ごうわく作品】
■不良天使 【赤目作品】
■ウンコぷり夫くん THE MOVIE 【でぼんちょ作品】
■芸社通信 【亜乱陶氏作品】
【招待作品】
■タイムショック関根先生 【高岡晃太郎作品】
■新作アニメ・ふらんくフルート【伊勢田勝行作品】
■海女ゾネス ~逃亡のシーン~【AC部】
■美人バラバラ生首事件【創映会】
【スペシャルパフォーマンス】
■冷蔵庫マンこと飯塚俊太郎さん
■VJコミックカットさん
■mixiコミュ
http://mixi.jp/view_community.pl?id=181185
■公式サイト
http://homepage2.nifty.com/DA-KIKAN/geisya17/
上映会終了後はどなたでもご参加いただける打ち上げを開催します。奮ってご参加ください!
■お問い合わせ hanapikuあっとまーくnifty.com
■最新情報
http://twitter.com/hanapiku
人造犬クドリャフカ-予告 【中村犬蔵作品】
温泉でのんびりしたいなぁ~。
芸社17の公式サイトを見るとそんな気になります(笑)
もう直前ですが今年も当日野方区民ホ-ルでお待ちしています(はぁと)。
今年初めての更新となってしまいました。
新年のご挨拶も失礼してしまいごめんなさい。
皆様、いかがお過ごしですか?

全然更新してなかったにも関わらず
こちらを見に来てくださりありがとうございます。
実は実はちょっぴりたこつぼ

想定外のことに動揺してないというと嘘になりますが
まぁ人生山あり谷ありってことで
なんとかぼちぼちやっております

皆さんのおかげです。いつもありがとうございます。
3月にひとつ、4月にふたつ、作品上映もありそうです。
4/24上映予定の作品は新作です。
芸社の上映会で予告を流す予定なので
その後にこちらでも特報の動画アップしますので
よかったらみてくださいね。
もう少し暖かくなると撮影も始まるでしょうか・・

今年ものんびりペ-スになるかと思いますがどうかよろしくお願いします。
| ホーム |