その昔、ドラクエは五分で脱落したよ。
だっていろんな人と会話したり、辺りを回ってヒント集めたりしても
「井戸を覗いた。何もなかった」
なんてでるんだもん。
ギャンブルはもちろんゲ-ムもあまりやらないんだけどね。
テトリスとか太鼓の達人とかは好き。
もちろん極めるのではなくチャラっと遊ぶ程度。
せっかちでこらえ性のない私に
思慮深さや地道さが求められるロ-ルプレイングより
もっと単純なゲ-ムが向いてるみたい。
こないだは仲間がやってたホロ酔いっちうのを登録したら
まだ下着姿のままなのに次から次へとお友達が来てくれて
その対応してたらあっという間に時間がぁぁぁぁ!
残念ながら「辞めるボタン」をポチッとな。
後で聞いたら勝手にぞくぞくとやってくるからほったらかしておいてよかったそうだ。
そんな私がとある話の流れではじめたものが「ふにゃもらけ」
というアプリ。(画像はどっかから拝借)
ちょっと高機能になったポストペットみたいな感じかしら。
キャラクターはかわいいから知っていたけど
周り皆やってる中、踏み込むのを躊躇していたのよね。
お世話すると幸福度やレベルがあがって
着せ替えや模様替えできたりするらしい。
ふにゃちゃんのかわいさを味わってみようと登録して一週間。
その後まだ一度しかログインしてなくて
開いたら、もわもわと埃を漂わせた身体で
「お風呂いれろ」「お腹減った」と言われた。
この手間が快感になる時がくるのかしら!?
かわいそうなうちの子だけど
お友達がたくさんなでてくれたりお世話してくれてたようだ。
プレゼントが届いたりでうれしい。
おともだちさまさまだ。
例によってまだどこをどうしていいか操作が全くわからず、
オタオタしてる間に時間だけがすぎて行く。
勝手に出かけてしまいそうで会話の続きボタンを押すのすら怖い(笑)
けど今回は速攻削除はやめてもう少し育ててみよう。
やってる皆さん、どうか相手してあげてくださいませ。
よろしくお願いします。
けどさぁ、
ふにゃさぁ、
名前にさんぐらいつけようよ。
ヨシモトがとか周兵衛がとか呼び捨てで
こっちがドキドキするわ。
さて、昨日は私自身が「ふにゃもらけ」ならぬ「ふにゃんふにゃん」。
ゲームをやっていたのではなく
ひたすら惰眠を貪ってたというか。
思いのほか疲れてたんだなぁ。
でその心地よい疲れの理由である
『映像温泉芸社上映会その19
EOG19(イーオージー・ナインティーン)芸社選抜総選挙』
無事終了いたしました。
今年も多くの方がご来場くださり
私もとても楽しく充実した時間を過ごすことができました。
毎度の事ながら余裕なく
会場でゆっくりご挨拶やお礼言えなくてごめんなさい。
上映作品やイベント内容に賛否や好みもあることと思いますが
「観に行ってよかったぁ」
とおもっていただけたら本当に幸せです。
看板に選挙ポスター

ごうわくさんのアイドル姿に
センターに決まった花の湯さんの握手会
等身大のきゅうべい(マドマギ)etcetc

グッときました。
最後の発表と号外(←ここをクリック。今なら見られるよ)にざわめきが起こっていましたが
・・・ほら・・・
あの娘もいつとは言ってないし
・・・100年後とかかもしれないし・・・ね。
膨らんだアイドルをカバンにさして帰ったらタクシーの運転手さんに
このお人形はキューピー?かわいいね。って声かけられました。
芸社19選抜総選挙出馬メンバ-ですって答えればよかったな。
そしてまたしても7時間に及ぶ打ち上げ(笑)
さすがに12時間コースはなくなったけど…
皆さんのおかげで滞りなくおいしく楽しく過ごせました。
ご来場いただいた皆様
遠方より応援メールくださった皆様
差し入れをくださった方々
出品監督及び坂本頼光さん、コミカさん
そして芸社員の皆
どうもどうもありがとうございました。
この場を借りてお礼申し上げます。
来年は映像温泉芸社その20
節目の年でもあります。
まぁ、年一回ペ-スで20回とくれば
実際の芸社の年数とはちょっと違うけど
単純計算でいけば赤ちゃんが大人になる年月が過ぎる訳で・・・
そりゃ、社員も皆「見た目は更に大人になるはず」な訳で・・・

こんなですよ(笑)
この画像は諸事情により加工処理した小さいサイズです。
舞台袖でK氏が
「来年は夜の部も借りるしかないな」
とつぶやいていたことをここでリ-ク。
どうなることか!楽しみにしててくださいね。
本当にありがとうございました。
だっていろんな人と会話したり、辺りを回ってヒント集めたりしても
「井戸を覗いた。何もなかった」
なんてでるんだもん。
ギャンブルはもちろんゲ-ムもあまりやらないんだけどね。
テトリスとか太鼓の達人とかは好き。
もちろん極めるのではなくチャラっと遊ぶ程度。
せっかちでこらえ性のない私に
思慮深さや地道さが求められるロ-ルプレイングより
もっと単純なゲ-ムが向いてるみたい。
こないだは仲間がやってたホロ酔いっちうのを登録したら
まだ下着姿のままなのに次から次へとお友達が来てくれて
その対応してたらあっという間に時間がぁぁぁぁ!
残念ながら「辞めるボタン」をポチッとな。
後で聞いたら勝手にぞくぞくとやってくるからほったらかしておいてよかったそうだ。
そんな私がとある話の流れではじめたものが「ふにゃもらけ」

というアプリ。(画像はどっかから拝借)
ちょっと高機能になったポストペットみたいな感じかしら。
キャラクターはかわいいから知っていたけど
周り皆やってる中、踏み込むのを躊躇していたのよね。
お世話すると幸福度やレベルがあがって
着せ替えや模様替えできたりするらしい。
ふにゃちゃんのかわいさを味わってみようと登録して一週間。
その後まだ一度しかログインしてなくて
開いたら、もわもわと埃を漂わせた身体で
「お風呂いれろ」「お腹減った」と言われた。
この手間が快感になる時がくるのかしら!?
かわいそうなうちの子だけど
お友達がたくさんなでてくれたりお世話してくれてたようだ。
プレゼントが届いたりでうれしい。
おともだちさまさまだ。
例によってまだどこをどうしていいか操作が全くわからず、
オタオタしてる間に時間だけがすぎて行く。
勝手に出かけてしまいそうで会話の続きボタンを押すのすら怖い(笑)
けど今回は速攻削除はやめてもう少し育ててみよう。
やってる皆さん、どうか相手してあげてくださいませ。
よろしくお願いします。
けどさぁ、
ふにゃさぁ、
名前にさんぐらいつけようよ。
ヨシモトがとか周兵衛がとか呼び捨てで
こっちがドキドキするわ。
さて、昨日は私自身が「ふにゃもらけ」ならぬ「ふにゃんふにゃん」。
ゲームをやっていたのではなく
ひたすら惰眠を貪ってたというか。
思いのほか疲れてたんだなぁ。
でその心地よい疲れの理由である
『映像温泉芸社上映会その19
EOG19(イーオージー・ナインティーン)芸社選抜総選挙』
無事終了いたしました。
今年も多くの方がご来場くださり
私もとても楽しく充実した時間を過ごすことができました。
毎度の事ながら余裕なく
会場でゆっくりご挨拶やお礼言えなくてごめんなさい。
上映作品やイベント内容に賛否や好みもあることと思いますが
「観に行ってよかったぁ」
とおもっていただけたら本当に幸せです。
看板に選挙ポスター


ごうわくさんのアイドル姿に
センターに決まった花の湯さんの握手会
等身大のきゅうべい(マドマギ)etcetc


グッときました。
最後の発表と号外(←ここをクリック。今なら見られるよ)にざわめきが起こっていましたが
・・・ほら・・・
あの娘もいつとは言ってないし
・・・100年後とかかもしれないし・・・ね。
膨らんだアイドルをカバンにさして帰ったらタクシーの運転手さんに
このお人形はキューピー?かわいいね。って声かけられました。
芸社19選抜総選挙出馬メンバ-ですって答えればよかったな。
そしてまたしても7時間に及ぶ打ち上げ(笑)
さすがに12時間コースはなくなったけど…
皆さんのおかげで滞りなくおいしく楽しく過ごせました。
ご来場いただいた皆様
遠方より応援メールくださった皆様
差し入れをくださった方々
出品監督及び坂本頼光さん、コミカさん
そして芸社員の皆
どうもどうもありがとうございました。
この場を借りてお礼申し上げます。
来年は映像温泉芸社その20
節目の年でもあります。
まぁ、年一回ペ-スで20回とくれば
実際の芸社の年数とはちょっと違うけど
単純計算でいけば赤ちゃんが大人になる年月が過ぎる訳で・・・
そりゃ、社員も皆「見た目は更に大人になるはず」な訳で・・・

こんなですよ(笑)
この画像は諸事情により加工処理した小さいサイズです。
舞台袖でK氏が
「来年は夜の部も借りるしかないな」
とつぶやいていたことをここでリ-ク。
どうなることか!楽しみにしててくださいね。
本当にありがとうございました。
何がたりないのかしら?
とろろをけちるからいけないのか
キャベツの切り方が違うのか
具の配合がまずいのか
焼き方が・・・いや、そもそもホットプレ-トだからダメなのか・・・
こ~ね~。
ふわっとしてて
かりっとさせたいのね
わかってくれるよね?
おうちで作るお好み焼きはどこか何かが違っていてお店みたいにならない。
なんかのっぺりしていてまずいのがくやちい。
あぁ、もしお好み焼きを「撮影現場のまかないで出して」といわれたらどうしよう
いや、言われないって(笑)
広島風はお店で食べるものという認識なのだけど
大阪風はお家でうまく焼いてみたいなぁ。
コツがあったら誰か教えてね。
けどつくづく思うけど傑作への道は
腕と素材と丁寧な仕事+αが合わさって生み出されるものなのねと。
さて、これから紹介させていただくものは
「傑作の三本」ですのよ。
自信を持ってお勧めしますのでご賞味くださいなっ!!
映像温泉芸社上映会その19
『EOG19 芸社選抜総選挙』
みんな白旗なんか振るんじゃない! 心のサイリウムを振るんだ!
ということで、20回記念を来年に控えた今回は壮大な伏線となること間違いなし!

■ひにち 4月21日(土)
■開演 12時30分(12時開場)
■終演 16時30分(予定)
■会場 野方区民ホール(西武新宿線野方駅下車徒歩5分)
■入場料 1,000円均一(当日券のみ)
■公式サイト http://geisya.web.fc2.com/geisya19/subtop.html
■予告編 http://www.youtube.com/watch?v=NskpxVGFNlk
(予告の説明文もみてねっ!)
■最新情報 https://twitter.com/hanapiku
芸社19「芸社選抜総選挙」予告
今回参加させてもらってるダ-機関作品にはくせものが勢ぞろい。

シナリオを電車の中で読んで危うく声を出して笑いそうになった私です。
この素材(役者)と監督のコラボが生み出す大傑作も見逃さないでね。
各作品解説はこちら→作品解説
「世にも奇々怪々な物語」DVD発売!
どんぐり眼プロダクションの岡本泰之監督とSCUM2000の加藤義勝さんによって制作された短編映画をまとめたDVDが
「世にも奇々怪々な物語」として4月27日(金)にレンタル開始・発売されます。
詳細はこちらから見てね。

私がだしてもらったのは「MILKMAN2」
16年の歳月を経て、蘇る牛乳中毒の男の夢と狂気の果て!
出演:加藤義勝・林邦彦・上村愛香・勅使河原結・石川謙・星野佳世 他
上記作品含めクレイジー/スプラッター/ホラー/ラブ/ダークユーモア/ストレンジなど
6つの短編映画集を収録しています。
「世にも奇々怪々な物語」予告
「フォトグラファーが教える
「Nikon1」撮影スタイルBOOK」発売中!

ミゾタユキちゃんが撮影・執筆したNikon1の本が3月に発売されました。
「フォトグラファーが教える 「Nikon1」撮影スタイルBOOK」
というタイトルで技術評論社より発売中です。
ミゾタユキちゃんいわく
「著者が自分だけの本は、自分史上初の出来事です!
本の内容も、テーマ別の写真が並んでいるので、Nikon1ユーザーだけじゃなく、
写真が好きな人にも楽しんでもらえると思います☆」
ほんのほんのちょっとお手伝いさせてもらった私もクレジットしてくれました。感激だぉ
!
とてもわかりやすく柔らかな文章と彼女らしさがつまった繊細でときめく写真の数々や作例。
きっとNicon1がほしくなると思います。
くわしくはユキちゃんのブログをみてね→こちら
きれいな夕日の写真も載ってるよん。
最後にお礼とご報告
先日の上映会及びセミナ-トレインにご来場くださったみなさま。
どうもありがとうございました。
それから、銚子のCMですがなんと「優秀賞」をいただきました。
協力してくださった皆様、応援してくださった皆様のおかげです。
あったかメ-ルもとてもうれしかったです。
かさねてお礼申し上げます。ありがとうございました。
銚子のCMについてはこちらの日記をみてくださいね。→銚子CMの日記
とろろをけちるからいけないのか
キャベツの切り方が違うのか
具の配合がまずいのか
焼き方が・・・いや、そもそもホットプレ-トだからダメなのか・・・
こ~ね~。
ふわっとしてて
かりっとさせたいのね

わかってくれるよね?
おうちで作るお好み焼きはどこか何かが違っていてお店みたいにならない。
なんかのっぺりしていてまずいのがくやちい。
あぁ、もしお好み焼きを「撮影現場のまかないで出して」といわれたらどうしよう

いや、言われないって(笑)
広島風はお店で食べるものという認識なのだけど
大阪風はお家でうまく焼いてみたいなぁ。
コツがあったら誰か教えてね。
けどつくづく思うけど傑作への道は
腕と素材と丁寧な仕事+αが合わさって生み出されるものなのねと。
さて、これから紹介させていただくものは
「傑作の三本」ですのよ。
自信を持ってお勧めしますのでご賞味くださいなっ!!

『EOG19 芸社選抜総選挙』

みんな白旗なんか振るんじゃない! 心のサイリウムを振るんだ!
ということで、20回記念を来年に控えた今回は壮大な伏線となること間違いなし!

■ひにち 4月21日(土)
■開演 12時30分(12時開場)
■終演 16時30分(予定)
■会場 野方区民ホール(西武新宿線野方駅下車徒歩5分)
■入場料 1,000円均一(当日券のみ)
■公式サイト http://geisya.web.fc2.com/geisya19/subtop.html
■予告編 http://www.youtube.com/watch?v=NskpxVGFNlk
(予告の説明文もみてねっ!)
■最新情報 https://twitter.com/hanapiku
芸社19「芸社選抜総選挙」予告
今回参加させてもらってるダ-機関作品にはくせものが勢ぞろい。


シナリオを電車の中で読んで危うく声を出して笑いそうになった私です。
この素材(役者)と監督のコラボが生み出す大傑作も見逃さないでね。
各作品解説はこちら→作品解説


どんぐり眼プロダクションの岡本泰之監督とSCUM2000の加藤義勝さんによって制作された短編映画をまとめたDVDが
「世にも奇々怪々な物語」として4月27日(金)にレンタル開始・発売されます。
詳細はこちらから見てね。

私がだしてもらったのは「MILKMAN2」
16年の歳月を経て、蘇る牛乳中毒の男の夢と狂気の果て!
出演:加藤義勝・林邦彦・上村愛香・勅使河原結・石川謙・星野佳世 他
上記作品含めクレイジー/スプラッター/ホラー/ラブ/ダークユーモア/ストレンジなど
6つの短編映画集を収録しています。
「世にも奇々怪々な物語」予告

「Nikon1」撮影スタイルBOOK」発売中!


ミゾタユキちゃんが撮影・執筆したNikon1の本が3月に発売されました。
「フォトグラファーが教える 「Nikon1」撮影スタイルBOOK」
というタイトルで技術評論社より発売中です。
ミゾタユキちゃんいわく
「著者が自分だけの本は、自分史上初の出来事です!
本の内容も、テーマ別の写真が並んでいるので、Nikon1ユーザーだけじゃなく、
写真が好きな人にも楽しんでもらえると思います☆」
ほんのほんのちょっとお手伝いさせてもらった私もクレジットしてくれました。感激だぉ

とてもわかりやすく柔らかな文章と彼女らしさがつまった繊細でときめく写真の数々や作例。
きっとNicon1がほしくなると思います。
くわしくはユキちゃんのブログをみてね→こちら
きれいな夕日の写真も載ってるよん。


先日の上映会及びセミナ-トレインにご来場くださったみなさま。
どうもありがとうございました。
それから、銚子のCMですがなんと「優秀賞」をいただきました。
協力してくださった皆様、応援してくださった皆様のおかげです。
あったかメ-ルもとてもうれしかったです。
かさねてお礼申し上げます。ありがとうございました。
銚子のCMについてはこちらの日記をみてくださいね。→銚子CMの日記
| ホーム |