fc2ブログ
星野佳世です☆活動の中心である自主映画情報とかちょっとした事を不定期に書いています♪
知人がそう言ってるのを聞いて
見習わなくてはと思った。

このブログも気がついたら
何回目かの3月31日を迎えてました。
読んでくださってる皆様
ありがとうございます。
心から感謝してます。

この何年かで
変わったこと、変わらないこと、
取り返せないこと…いろいろあるけど
今からでもがんばれること
がんばりたいこと
まだまだいっぱいあるので
惰性にならない続け方を
していきたいと思ってます。
これからもよろしくお願いします。

土曜日のボカンに来てくださった皆様
ありがとうございました。
次の芸社上映会は5月9日です。
またよろしくお願いします。

白髭神社
琵琶湖からの白髭神社
陸からみた方が神秘的な気がする(笑)

今年の映像温泉芸社上映会は
9月の本祭を含めて4開催決定!

2015芸社

9月26日の本祭内容はまだ未定ですが
札幌在住の映像作家・中村犬蔵の最新作は上映予定です。
(以下、はなぴく先生の文章を転載)

“いろいろあって”地球に戻って来た
「宇宙犬・クドリャフカ」を主人公とした
本シリーズもいよいよ5作目。
最新作の公開(9/26)を待ちきれないあなたに、
そして犬蔵ワールド未体験のあなたに、
映像温泉芸社は4回の上映イベントを行います。

4開催横断のスタンプラリーも開催!
コンプリートした方から抽選で嫌がらせに近い
豪華な記念品を差し上げます!

==================================
クドリャフカ・ゼロ
~デンキネコに見るクドリャフカシリーズの源流~

■開催日:2015年3月28日(土)
■時 間:開場:18:40 開演:18:55 終演予定:21:00
■会 場:BAR GARIGARI(京王線井の頭駅前徒歩0分)
■入場料:1,000円(当日券のみ)
■上映作品
・『デンキネコ/カミナリダマ作戦』
(2003年・カラー・45分・ネコ語日本語字幕)
・『デンキネコ/恋のユラユラ大作戦』
(2006年・カラー・50分・日本語吹き替え)

監督はいずれも映像温泉芸社(札幌支部)の中村犬蔵。
基本的には愛する映像作品の
オマージュであり、パスティーシュですが
劣化コピーにはならないところは中村犬蔵の本領発揮。
どこから見ても犬蔵印の「ぼくの考えた007」や
「俺ならこうする◯◯本沈没」となりました
(星野注:ユラユラ大作戦は芸社員+αが
声の出演をしています。何人わかるかなぁ~)

初公開時のwebサイトはこちらここをクリック

中村犬蔵自身のツイ-トによる作品解説     
(数字を順にクリック→)  


デンキネコ 恋のユラユラ大作戦(仮)予告
2007年/中村犬蔵監督作品

お時間諸々許す方はお越しいただけたら幸いです。
あいつ
黄色い「気になるあいつ」と共にお待ちしております。


私の近況としては
芸社以外も含め上映会が続きますが
撮影もいくつか準備中です。
諸々よろしくお願いします。

とあるお店で知人と飲んで帰ろうした時
コ-トを着るのに戸惑って一歩遅れて席をたった。

私たち以外には男の子の二人組だけがいて
階段を降りようとした私に声をかけてきたの。

「おね-さん、おね-さん」

まさかこの期に及んでナンパはないだろう
と思いながら「はい?」と返事をしたら

「俺、振られちゃったんですよ~
どうしたらいいですか?」とのこと。

どうやら五年付き合った彼女に振られたらしい。
彼女のことばかり考えてしまうらしい。

それはつらいよねぇ。
忘れようとしても、きっと忘れられないだろうから
いっぱい想って・・・楽しかった日々を思い出すことで
時間がいつか想い出に変えてくれると信じよう。
彼にまたステキな日常が戻ってくるのを祈るばかりだわん
ファイトだ。お兄さん!!

さてさて、想いをつのらせつつも
宣伝が間に合わなかったイベントがあったのでちょっとご報告。

ガンボアートプロジェクト主催
「巡る×シネマ×カフェ」


巡るxシネマxカフェ

公式サイトはこちらから→ここをクリック

地域活性化とインディーズ映画普及を兼ねたイベントでね。
池袋周辺の複数店舗のカフェにご協力いただいて
カフェで美味しいご飯やお酒をいただきながら
作品を観るというものでした。

作品手配要員としてお声かけていただいたので
「私自身がおもしろいと思っていて、
お客様がチケット代を払っても
『観られてよかった』と思っていただけそうな監督」
の中から4人の監督にお願いして作品をお借りしました。


高橋亨監督『豪快エロ坊主』
豪エロ


野村忠弘監督『海竜を見た日』
海竜


岡本泰之監督『完全燃焼とミルクマン1.2』
ダ-機関監督『上側に気をつけろ』
完全と上側


諸監督、快く上映の許可をくださり
当日もト-クなどにご協力いただき感謝です。

私は諸般の事情で2日間しか顔を出せなかったけど、
当日は穏やかなカフェの雰囲気の中での心地よい上映&ト-クでした。
久しぶりに正木佐和ちゃん他いろいろな方々にも会えたし
ちょっと前の作品もありながら、多くの方に
観ていただけてうれしかったです。
またこんな機会があったらいいなと心から思っています。
今度は事前告知ちゃんとできるようにしたいな。

ガンボアートプロジェクトの西尾さんと西尾組の皆様
諸監督と関係者の皆。そして全ての皆様
どうもありがとうございました。

挨拶
いただいた写真より「完全燃焼」についてのト-ク中