fc2ブログ
星野佳世です☆活動の中心である自主映画情報とかちょっとした事を不定期に書いています♪
「第二回四日市映画祭」が開催されます。
去年に引き続き、お邪魔する予定です。

四日市2108

「第二回四日市映画祭」

■開催日:2018年11月3日(土)招待作品
 2018年11月4日(日)短編映画コンペティションノミネ-ト作品
■場所:エンタメ奏庫 新笑宴 三重県四日市市新正4丁目13番8号 (MAP)
(近鉄線「新正駅」より徒歩3分または三交バス 停留所「四日市南警察署前」より徒歩5分)
■入場料:無料


私は関わらせていただいた作品が以下の通りで
両日共参加予定です。
舞台挨拶で登壇させていただくかも・・・です。

11月3日(土)招待作品上映

みつはめ2
11時より 「罔象女の仔〜ミツハメのこ」監督:杉本末男(chara)

赤山1
11時20分より 「赤山洋太郎の一日」 監督:稲葉奇一朗

NEO1
11時35分より 「アイドルスナイパーNEO VS パンダスナイパー」 監督:稲葉司

one last time
13時30分より 「One Last Time」監督:artegg-yumi

鉄ドン 地獄のカップラ-メン
20時より 「フールジャパン 鉄ドンへの道」より恩田浩監督作品

上映時間等「第二回招待作品」詳細についてはこちらからみてね

11月4日(日)短編映画コンペティションノミネ-ト作品
あすなろう部門にて
ミッドナイト
「ミッドナイト」:AKIRA監督

第二回ノミネ-ト作品詳細についてはこちらをみてね


よろしくおねがいします♪

夏前に大合宿撮影した
「走れ\よ/メロス」と「魔法少女マジカル★ダークかよ~最後も聖戦~」
南房総なのに地中海で
マジカルかよがダ-クになって

もうね。お腹抱えて笑う位サイコ-に楽しくて・・・
けどとても真剣な撮影でした。
いやぁ。ちょいとドキドキなシ-ンもあるんだけどね
私はチャールズ尾澤監督はある意味天才だと思ってます。


メロスコラ

そんなチャールズ尾澤監督の最新作のこの二本が
南房総さざなみ映画祭よりちょっと前の10月29日(月)に
高円寺で上映されます。
よかったら遊びにいらしてくださったらうれしいです。


「第十一 オイド映画祭 東京Stage1」

■開催日:2018年10月29日(月)
■時 間:OPEN/19:30 START/20:00
■場 所:高円寺UnKnowen Theater (アクセス
■料 金:1500円or1800円/1ドリンク付き
■上映作品
「走れ\よ/メロス」チャールズ尾澤監督
・あらすじ
元ネタともなる熱海村上旅館の借金話をもって太宰治作「走れメロス」を再構築。
その登場人物を太宰治・壇一夫・津島美知子・井伏鱒二に置き換え制作は進むが・・・
・メッセージ
昨年の前編『ユーリャ・ミハルコワ』をパイロット版として協賛を求め、
本編ともなる後編『走れ\よ/メロス』はその協賛より自主映画ロケ弁編としてスタート(PG12)




「魔法少女マジカル★ダークかよ~最後も聖戦~」チャールズ尾澤監督
・あらすじ
魔法少女と使い魔2匹とのベッドシーンの行方は?
・メッセージ
ほぼ誰も知らない自主映画の傑作『魔法少女マジカル☆かよ』(黒犬獣監督作)を
大人の味付けでオマージュ(PG12)



詳細はこちら

よろしくおねがいします

「あわら湯けむり映画祭」

あわらゆけむり2018


もう始まってしまっていますが
2018年10月21日(日)から27日(土)の間
福井県あわら市のあわら温泉街で
「あわら湯けむり映画祭」が開催されています。

場所は数ケ所あり
温泉施設「セントピアあわら」とあわら温泉提携旅館、
JR芦原温泉駅西口の観光交流拠点施設「aキューブ」で
プログラムごとに時間を区切って(11時から22時)
上映されているそうです。

観賞無料だそうです。

私が関わらせていただいた作品は

プログラムC

ミッドナイト
「MIDNIGHT」       監督:AKIRA

wish
「Wish upon a STAR」 監督:古川 達郎

プログラムH 

赤山2
「赤山洋太郎の二日」 監督:稲葉 奇一朗

の三本が上映されているようです。
上映プログラム詳細はこちら

興味もっていただけたらうれしいです。
よろしくおねがいします。

今年も大移動予定。
いろんな作品上映されます!!
諸監督が伊那集合です。

2018伊那映画祭

伊那名物食べるのも楽しみです。
みなさまよろしくおねがいします。

簡単でごめんなさい。

秋だ一番!クビ特撮まつり

10月7日(日)に「秋だ一番!クビ特撮まつり」
あのBar愚連隊で急遽開催されることになりました。
DVD「頭脳戦隊クビレンジャー」三部作ほか
2013年にリメイクした「頭脳戦隊クビレンジャーZ」を一挙上映

クビ祭り2018

頭脳戦隊クビレンジャー(2002年/7分)
頭角戦隊アタマイザー5 (2003年/12分)
クビレンジャーVSアタマイザー5(2004年/15分)
頭脳戦隊クビレンジャーZ(2013年/12分)
全て、酒徳ごうわく監督作品。

さらに上映終了後、酒徳ごうわく監督のトークを交えての
クビ特撮に関する蔵出し映像を上映しながらの懇親会もあり。
開催日:2018年10月7日(日)
時間:17:00開場 18:00時開映
料金:1000円( +ワンドリンク) ドリンク500円〜
会場:BAR GURENTAI
中野区丸山2-1-13 光ビル2F
(西武新宿線 野方駅から6分。環七と新青梅の交差点ラーメン屋隣)

多分、一挙上映は初めてか相当レアかと思います。
ごうわくさんのト-クも絶対おもしろいので
ぜひ足を運んでくださったらうれしいです。
よろしくおねがいします。

夜中、目を覚ますと
風が家が揺れるくらい強くてびっくりしました。

2018,10,01折れた裏の桜

翌日、家の近くの遊歩道の桜が
ポッキリ折れて道半分ふさいでました。
・・・せつない・・・

今年の台風やら地震やらで被害受けてる話いろいろ聞くので
少しでも日常が戻るのを祈るばかりです。
台風一過の青空はきれいだけどもう台風はそれてほしいなぁ。

去年の晩秋、同じ位青空の下
はやと丸監督作品「口喧道」の撮影がありました。
私は達人のおばあちゃん役。

口喧道

はやと丸監督は武道に長けていて
撮影の時に、アクションができない私でも
「こうするとぽく見えるよ」
と教えてくれました。
おかげで試写でみせてもらった時
なんか「なんとなくできるばあば」になってた感じでした。

見た目物騒そうな人の集まりなのに和やかな現場で
作品としても相当ユニ-クな仕上がりになった口喧道。
写真見ても楽しい現場だったのが伝わってくれたらいいな。

なんてったってキャストが
個性全開の方々で・・・

私が存じ上げてるだけでも

主演の上田ナナちゃんに

高岡晃太郎さんにハヤト丸監督。
オンさんこと恩田浩さんに
ロバート・レッド=ベアさんまで。

もうねもうね。笑いがこみあげて・・・以下略

公開される機会を心待ちにしています。

内容はこんな感じ
ハヤト丸監督よりいただいたあらすじです。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

この世の中で一番大きな喧嘩は・・・やはり“戦争”だろう。
ではこの世の中で一番多い喧嘩は?
そしてこの世の中の喧嘩のほとんどのはじまりは?

そう、それは“口喧嘩”。

ゆえに口喧嘩を制する者、喧嘩を制する!
つまり、口喧嘩を極めれば戦争さえ制することができる!


という考えから古くから伝わる話術、それが口喧道。
習得者たちは現在は、闘いや護身術として使われることは少なく、
交渉術や弁護士、またはビジネスシ ーンで活躍することが多い。
善悪は個々の思考を尊重するため、
詐欺師やマルチ商法で荒稼ぎしているものもおり、
数少ないが武道として口喧道の修行を重ねる者もいる。

腕っぷしには自信があるヤンキー上がりの少女、舞羽は
ちょっとしたトラブルから口喧道の修行をすることになり、
謎のクレーム集団”クレーマークレーマー”との対決に次第に巻き込まれ・・・

CAST
上田ナナ・高岡晃太郎・ハヤト丸・岩野信也・星野佳世・恩田浩
野間清史・ルミナ・K・月舘正英・ロバート・レッド=ベア 他

監督 ハヤト丸
制作 TOTAL ARTIST TEAM  RICHMAN MOVIES.
~~~~~~~~~~~
こんなこと思いつくセンスが大好き。
興味もっていただけたらうれしいです