■2019年06月08日(土)(社)交通環境整備ネットワ-ク主催
地域鉄道フォ-ラム2019『鉄道と映画』(東武博物館にて)が開催されます。

一般社団法人交通環境整備ネットワーク主催/国土交通省鉄道局後援
地域鉄道フォーラム2018 -鉄道と映画-
鉄道は、映画の発明と同時にそのスクリーンに登場し、主人公にも、また名脇役にもなってきました。
地域鉄道フォーラムの第11回目となる今回は、映画と鉄道に詳しい羽生次郎氏と
「RAILWAYS-49歳で電車の運転士になった男の物語-」の映画監督である錦織良成氏を迎えて、
講演並びにトークにより鉄道と映画の関わりを解き明かします。
■期 日:2019年(令和元年)6月8日(土) 13時00分~15時00分
■場 所:東武博物館ホール
東京都墨田区東向島4-28-16 TEL 03-3614-8811(代)
東武伊勢崎線(東武スカイツリーライン)東向島駅下車0分
■参加費:無料 ただし、東武博物館への入場料大人200円が必要です。
■募集人員:120名 当日先着順。募集人員を超えた場合、立席となります。
■プログラム
1.来賓あいさつ 国土交通省鉄道局鉄道事業課長 石原 大氏
2.基調講演Ⅰ 「鉄道と映画」
元 財団法人運輸政策研究機構会長 羽生次郎氏
基調講演Ⅱ 「出雲発の鉄道映画に込めたメッセージ」
映画監督・脚本家 錦織良成氏
3.トークセッション「鉄道と映画のこれから」
コーディネーター/社会学者・詩人・國學院大学教授 水無田気流氏
羽生次郎 氏
錦織良成 氏
社会学者・社会哲学者・愛知学泉大学講師 田中 人 氏
パンフレットはこちらからどうぞ(PDF)
ちょっと違った視点で映画についてのお話が聞けそうで楽しみです。
よろしくおねがいします。
地域鉄道フォ-ラム2019『鉄道と映画』(東武博物館にて)が開催されます。

一般社団法人交通環境整備ネットワーク主催/国土交通省鉄道局後援


鉄道は、映画の発明と同時にそのスクリーンに登場し、主人公にも、また名脇役にもなってきました。
地域鉄道フォーラムの第11回目となる今回は、映画と鉄道に詳しい羽生次郎氏と
「RAILWAYS-49歳で電車の運転士になった男の物語-」の映画監督である錦織良成氏を迎えて、
講演並びにトークにより鉄道と映画の関わりを解き明かします。
■期 日:2019年(令和元年)6月8日(土) 13時00分~15時00分
■場 所:東武博物館ホール
東京都墨田区東向島4-28-16 TEL 03-3614-8811(代)
東武伊勢崎線(東武スカイツリーライン)東向島駅下車0分
■参加費:無料 ただし、東武博物館への入場料大人200円が必要です。
■募集人員:120名 当日先着順。募集人員を超えた場合、立席となります。
■プログラム
1.来賓あいさつ 国土交通省鉄道局鉄道事業課長 石原 大氏
2.基調講演Ⅰ 「鉄道と映画」
元 財団法人運輸政策研究機構会長 羽生次郎氏
基調講演Ⅱ 「出雲発の鉄道映画に込めたメッセージ」
映画監督・脚本家 錦織良成氏
3.トークセッション「鉄道と映画のこれから」
コーディネーター/社会学者・詩人・國學院大学教授 水無田気流氏
羽生次郎 氏
錦織良成 氏
社会学者・社会哲学者・愛知学泉大学講師 田中 人 氏
パンフレットはこちらからどうぞ(PDF)
ちょっと違った視点で映画についてのお話が聞けそうで楽しみです。
よろしくおねがいします。
2011年から始まったアイドルスナイパ-シリ-ズ
今回は『アイドルスナイパーTHE MOVIE(仮)』として劇場映画化です。
キャスト・スナイパー公開オーディションで
『アイドルスナイパーNEO』第1&2話上映があります。
よしみんのライブもあります。
私もお手伝いで終日参加です。
オ-ディション見学&上映観に来てくださったらうれしいです。
よろしくおねがいします。
『アイドルスナイパーTHE MOVIE(仮)』
キャスト・スナイパー公開オーディション&NEO上映他

■日にち:2019年06月02日(日)
■時 間:OPEN 9:30 / START 10:00(END 16:00予定)
タイムテ-ブル詳細はこちらから
■場 所:LOFT9 Shibuya
■料 金:¥1,000(税込)ドリンク代500円別途
アイドルスナイパー公式ツイッタ-はこちら
今回は『アイドルスナイパーTHE MOVIE(仮)』として劇場映画化です。
キャスト・スナイパー公開オーディションで
『アイドルスナイパーNEO』第1&2話上映があります。
よしみんのライブもあります。
私もお手伝いで終日参加です。
オ-ディション見学&上映観に来てくださったらうれしいです。
よろしくおねがいします。

キャスト・スナイパー公開オーディション&NEO上映他


■日にち:2019年06月02日(日)
■時 間:OPEN 9:30 / START 10:00(END 16:00予定)
タイムテ-ブル詳細はこちらから
■場 所:LOFT9 Shibuya
■料 金:¥1,000(税込)ドリンク代500円別途
アイドルスナイパー公式ツイッタ-はこちら


今回も独自のラインナップで闇鍋上映です♪

■日にち:2019年06月1日(土)
■時 間:12:30開場13:00上映
■場 所:池袋GEKIBA
■料 金:1000円(ワンドリンク付き)
■上映作品

またしても司会です。
会場でお待ちしています。
よろしくお願いします。

上映会・映画祭が続いていましたが
なんとなく一区切り。
映画三昧はもちろん最高に楽しいけれど
海の上でのゆっくりした時間の流れはホッとする。
映画とは別の仲間たちが
ヨットに釣りにと連れ出してくれて
風を感じながら過ごすひと時が
またがんばろうと思わせてくれる。
へなちょこな私にいつも優しいみんなに感謝です。
この後は少し撮影が続きそう。
今までの撮影と併せて
少しずつでもご報告できたらいいな。

『第71回TOKYO月イチ映画祭』
満員御礼大盛況で無事終了しました。
ありがとうございました。
酒徳ごうわく監督作品「頭脳戦隊クビレンジャ-対頭角戦隊アタマイザ-5」
そして
高橋亨監督作品「豪快エロ坊主」の二本で参加となりました。
以前から観続けてくださってる方・初見の方いろんな方がいらして
うれしい感想もたくさんいただけてうれしかったです。
今回はチャ-ミングな若手女性監督三人に男性監督三人。
テイストがそれぞれ違ってどれもとてもおもしろかったです。
前回グランプリ作品の上映でしじみさんもいらしてました。
打ち上げもとても楽しかったです。
「リアルアオイホノオ」の東野監督に笑ってしまいました。
このような機会をいただけて幸せでした。
皆様、ありがとうございました。
第71回TOKYO月イチ映画祭に
お邪魔させてもらうことになりました。
クオリティ-の高い作品を上映するTOKYO月イチ映画祭は
毎月第二土曜日開催されています。
作品上映は何度かしていただいてるものの
なかなかお伺いできずにいました。
今回、1月に引き続き、参加できそうで今から楽しみです。
主催者曰く
令和最初の月イチ映画祭は
個性的な作品が集まりましたので、是非お越し下さい。
とのことです。
よろしくお願いします。
第71回TOKYO月イチ映画祭
◼︎日にち:2019年5月11日(土)
◼︎時 間:14:20~19:00
◼︎場 所:東京都千代田区西神田 3-3-12 西神田YSビルB1
◼︎料 金:各プログラム:700円(A,B共通)もしくは1dayフリーパス:1,200円
注:会場は45席です。満席になりますと入場出来なくなりますのでご注意ください。席はすべて自由席です。
◼︎プログラムは以下の通り
■前回グランプリ作品上映(無料)14:20~
『トイレの神様・新約』 10分 監督 土井省吾
うんこ映画祭2018大阪編最優秀賞
■ Aプログラム(有料)15:00~
『ランチボックス』 23分 監督 中神円
Soiree mets en scene~ビストロで楽しむショートフィルム~にて上映
『クビレンジャーVSアタマイザー5』 15分 監督 酒徳ごうわく
頭脳戦隊クビレンジャーと頭角戦隊アタマイザー5。2つのクビ特撮が夢の競演!

『高校生日記』18分30秒 監督 東野敦
おすぎとピーコ映画祭にて上映。8ミリ映画独特の面白さ!
■ Aプログラム終了(16:35)
■ Bプログラム(有料)16:50~
『結ぶ』 6分 監督 東かほり
女性監督が描く女の怖さ、妹の怖さ!
『サイケデリック・ノリコ』 23分 監督 工藤梨穂
PFFアワード2018グランプリを受賞した工藤監督が2015年に撮った短編。京まちなか映画祭にて上映(2018)
『豪快エロ坊主』 35分 監督 髙橋 亨
エロ坊主シリーズ、ファン必見!

■ Bプログラム終了(18:35)
■ 閉会式(18:50~)
●『TOKYO月イチ映画祭』公式HPはこちら
お邪魔させてもらうことになりました。
クオリティ-の高い作品を上映するTOKYO月イチ映画祭は
毎月第二土曜日開催されています。
作品上映は何度かしていただいてるものの
なかなかお伺いできずにいました。
今回、1月に引き続き、参加できそうで今から楽しみです。
主催者曰く
令和最初の月イチ映画祭は
個性的な作品が集まりましたので、是非お越し下さい。
とのことです。
よろしくお願いします。


◼︎日にち:2019年5月11日(土)
◼︎時 間:14:20~19:00
◼︎場 所:東京都千代田区西神田 3-3-12 西神田YSビルB1
◼︎料 金:各プログラム:700円(A,B共通)もしくは1dayフリーパス:1,200円
注:会場は45席です。満席になりますと入場出来なくなりますのでご注意ください。席はすべて自由席です。
◼︎プログラムは以下の通り
■前回グランプリ作品上映(無料)14:20~
『トイレの神様・新約』 10分 監督 土井省吾
うんこ映画祭2018大阪編最優秀賞
■ Aプログラム(有料)15:00~
『ランチボックス』 23分 監督 中神円
Soiree mets en scene~ビストロで楽しむショートフィルム~にて上映
『クビレンジャーVSアタマイザー5』 15分 監督 酒徳ごうわく
頭脳戦隊クビレンジャーと頭角戦隊アタマイザー5。2つのクビ特撮が夢の競演!


『高校生日記』18分30秒 監督 東野敦
おすぎとピーコ映画祭にて上映。8ミリ映画独特の面白さ!
■ Aプログラム終了(16:35)
■ Bプログラム(有料)16:50~
『結ぶ』 6分 監督 東かほり
女性監督が描く女の怖さ、妹の怖さ!
『サイケデリック・ノリコ』 23分 監督 工藤梨穂
PFFアワード2018グランプリを受賞した工藤監督が2015年に撮った短編。京まちなか映画祭にて上映(2018)
『豪快エロ坊主』 35分 監督 髙橋 亨
エロ坊主シリーズ、ファン必見!

■ Bプログラム終了(18:35)
■ 閉会式(18:50~)
●『TOKYO月イチ映画祭』公式HPはこちら
今年の10連休のGW。
いよいよ終盤に差し掛かりました。
明日は鉄ドンが大阪で開催されますが
前半に開催された3つのイベント。

おかげさまで無事終了しました。
どれも満員御礼で私も本当にどれも楽しく参加させていただきました。
ありがとうございました。
まずは2019年04月28日(日)
『やめて3発売イベント』

思いがけないお客様がきてくださったりやうれしいお声かけをいただきました。
みつはめでは上映後に拍手が起こって
びっくりするやらうれしいやら。chara組最高。大好きです。
他の作品もどれも観応えあって面白かったです。
DVD発売始まったばかりです。リンクはこちら
どうぞよろしくお願いします。
続いて2019年04月29日(月・祝)
大阪にて『2019春のドラゴン映画祭』。
シネマ愚連隊の高橋亨監督プロデュ-ス下
「新宿アクション映画祭り外伝 大阪電撃作戦」の時間に参加しました。
ここは東京かと思う位、大阪で皆一緒で言葉に尽くせないくらい楽しかったです。
福井のハウンドプロジェクトの岡田広監督や名古屋の市原啓監督も参加でした。

通天閣言った事ないと言ったら高橋監督が予定をずらして皆で連れてってくれ
木野吉晴監督は天保山の方に連れてってくれました。
達成できなかったことに関してのリベンジはいつかきっと
「また5/2によろしくね~」と大阪で別れるのが
なんだかおかしかったです。
そして2019年05月02日(木・休)は
大阪電撃作戦の大元となる
『新宿アクション映画祭りVol.4 さらば平成アクション』でした

貴重な作品・抱腹絶倒な作品・見応えある作品
どれをとってもサイコ-でサイコ-のアクション映画祭りでした。
大阪・東京共に司会を森崎元太さんと担当させていただいて
そういう意味でも充実のひと時でした。
ただ監督のお話をもっと引き出せたのではないか
映画祭の趣旨にもっとよりそった司会ができたのではないか等と
いろいろふりかえる点はありますが
もしお客様に少しでも楽しかったと思っていただけたらなら幸せです。
ステキなイベントを主催してくださった関係者の皆様。
貴重な機会と一緒の時間を過ごしてくれた諸監督と関係者の皆。
そしてなにより、貴重な時間を私どものイベントに使ってくださったお客様
足は運べないけど・・と影ながら応援してくださる方々
心から感謝しています。
画像はいただいた写真も少し使わせていただきました。
なぜかじじいがいっぱい(笑)
全てにいっぱいいっぱいありがとです。
またよろしくお願いします。
いよいよ終盤に差し掛かりました。
明日は鉄ドンが大阪で開催されますが
前半に開催された3つのイベント。

おかげさまで無事終了しました。
どれも満員御礼で私も本当にどれも楽しく参加させていただきました。
ありがとうございました。
まずは2019年04月28日(日)
『やめて3発売イベント』

思いがけないお客様がきてくださったりやうれしいお声かけをいただきました。
みつはめでは上映後に拍手が起こって
びっくりするやらうれしいやら。chara組最高。大好きです。
他の作品もどれも観応えあって面白かったです。
DVD発売始まったばかりです。リンクはこちら
どうぞよろしくお願いします。
続いて2019年04月29日(月・祝)
大阪にて『2019春のドラゴン映画祭』。
シネマ愚連隊の高橋亨監督プロデュ-ス下
「新宿アクション映画祭り外伝 大阪電撃作戦」の時間に参加しました。
ここは東京かと思う位、大阪で皆一緒で言葉に尽くせないくらい楽しかったです。
福井のハウンドプロジェクトの岡田広監督や名古屋の市原啓監督も参加でした。

通天閣言った事ないと言ったら高橋監督が予定をずらして皆で連れてってくれ
木野吉晴監督は天保山の方に連れてってくれました。
達成できなかったことに関してのリベンジはいつかきっと

「また5/2によろしくね~」と大阪で別れるのが
なんだかおかしかったです。
そして2019年05月02日(木・休)は
大阪電撃作戦の大元となる
『新宿アクション映画祭りVol.4 さらば平成アクション』でした

貴重な作品・抱腹絶倒な作品・見応えある作品
どれをとってもサイコ-でサイコ-のアクション映画祭りでした。
大阪・東京共に司会を森崎元太さんと担当させていただいて
そういう意味でも充実のひと時でした。
ただ監督のお話をもっと引き出せたのではないか
映画祭の趣旨にもっとよりそった司会ができたのではないか等と
いろいろふりかえる点はありますが
もしお客様に少しでも楽しかったと思っていただけたらなら幸せです。
ステキなイベントを主催してくださった関係者の皆様。
貴重な機会と一緒の時間を過ごしてくれた諸監督と関係者の皆。
そしてなにより、貴重な時間を私どものイベントに使ってくださったお客様
足は運べないけど・・と影ながら応援してくださる方々
心から感謝しています。
画像はいただいた写真も少し使わせていただきました。
なぜかじじいがいっぱい(笑)
全てにいっぱいいっぱいありがとです。
またよろしくお願いします。
面白ければなんでもありの『鉄ドン第6弾』は
鉄ドン代表「星野零式」とぴかぴかの高校一年生女優「坪内花菜」の製作総指揮でお届けする
『マイルド鉄ドン アホな子 バカな子 マヌケな子』
今年はお子さんが観ても大丈夫だとか!?
さぁみんなで
「鉄っちゃんのドーンとやってみよう!!」
『マイルド鉄ドン アホな子 バカな子 マヌケな子』

■開催日:2019年5月5日(日・祝))
■時 間:18:00開場 / 18:30開演
■場 所:大阪市淀川文化創造館シアターセブン(アクセスはこちらから)
■料 金:一般・前売予約:1,500円
一般・当日:2,000円
こども料金(18歳未満)・予約当日共に:500円
※3歳未満無料。但しお席が必要な場合は有料
(全て1ドリンク 500円別途要)
■上映作品
『マイルド鉄ドン アホな子 バカな子 マヌケな子』(2019年/約76分)
平均3分20本以上のバカ映画全作品タイトルはこちらから
私は稲葉司監督の「カスタネットマン」に少し出していただいてます。
当日は残念ながら足を運ぶのは難しいですが
お近くの方はじめ皆様に興味もっていただけたら幸いです。
よろしくお願いします。
「カスタネットマン」予告
鉄ドン代表「星野零式」とぴかぴかの高校一年生女優「坪内花菜」の製作総指揮でお届けする
『マイルド鉄ドン アホな子 バカな子 マヌケな子』
今年はお子さんが観ても大丈夫だとか!?
さぁみんなで
「鉄っちゃんのドーンとやってみよう!!」



■開催日:2019年5月5日(日・祝))
■時 間:18:00開場 / 18:30開演
■場 所:大阪市淀川文化創造館シアターセブン(アクセスはこちらから)
■料 金:一般・前売予約:1,500円
一般・当日:2,000円
こども料金(18歳未満)・予約当日共に:500円
※3歳未満無料。但しお席が必要な場合は有料
(全て1ドリンク 500円別途要)
■上映作品
『マイルド鉄ドン アホな子 バカな子 マヌケな子』(2019年/約76分)
平均3分20本以上のバカ映画全作品タイトルはこちらから
私は稲葉司監督の「カスタネットマン」に少し出していただいてます。
当日は残念ながら足を運ぶのは難しいですが
お近くの方はじめ皆様に興味もっていただけたら幸いです。
よろしくお願いします。
「カスタネットマン」予告
| ホーム |