いきなり夏がきた。
今の私には日差しがまぶしすぎて、ちょいとこもりがち。
けどどんなに悲しくても泣いてても時間は止まってくれないから・・・
一歩ずつでも前に踏み出そう。
どうしたって私たちは生きていかなくちゃなんだもん。
おてんとうさまや星と一緒に見守ってくれてる父や友人たちに
恥じない生き方するんだ。
ましゅ~の日記を読み返してそう思った。
皆の優しさにふれてそう思った。
どうもありがとう。
・・・がんばる。
とはいっても、皆さんにまだまだ涙みせたり甘えたりするかもだけど
もうちょっとだけ許してね。
連絡滞ってる方もごめんね。許してね。
では・・・・今週末の上映会の案内をさせてください。
~B.DASH上映会~
☆日時:7月18日(土)18:00~
☆場所:高田馬場BABACHOPシアター
☆入場料:800円 (1ドリンク付)
上映作品(順不同)
・椎田公尋監督「世界へ去ル」「浄瑠璃」(12分)
・中山柔監督「pl」「etude」「十七清浄句」(全15分)
・古川達郎監督「AI mode」(15分)「ももちゃんのランドセル」(11分)
・ライブコーナー「サンズ・マーケット」
・山岸信行監督「恐怖のピクニック」+α (6分)
・中村幸一監督「自主映画より愛をこめて」(1976年 8mm/15分)
・吉本昌弘監督 「カチンコ」(50分)
私が関わらせていただいたのは
『カチンコ』と『桃ちゃんのランドセルPV』の2本です。
吉本監督の『カチンコ』再上映は待ってた方も多いのではないでしょうか?
けれど、吉本さんも今回ばかりは上映辞退も考えられたようです。
(理由は以下の通りで、吉本監督の日記から勝手に抜粋 すみません)
映像ド素人の女性と熱血助監督が、
亡くなった監督の意志を継いで自主映画を製作していく…という内容なので、
マシューさんのこともあり、上映を控えようかと随分と迷いました。
でも、上映することを、きっとマシューさんは喜んでくれる。
強く後押ししてくれたその言葉に支えられて、やることにしました。
弔いという言葉は好きではありませんが、
おそらくマシューさんも観に来てくれるのではないか、と思います。
私も同じように思います。
いつも吉本さんの作品
おもしろい~好き~って言ってたので・・・
カチンコの予告です↓
もう一本の『桃ちゃんのランドセル』は
現在You-Tubeで好評配信中の
「サンズ・マーケット」の曲にあわせたPVです。
私はその未公開部分を含んだフルバージョンの方にだしてもらってます。
本邦初公開。私もまだみてないです。
当日は「サンズ・マーケット」さんの生のライブもあるそうです。
現在配信中のPVです↓
*「サンズマ-ケット」は元々はカチンコ製作のシネマドッグと縁が深いア-チストさんで
そこからのご縁で電丼作品にも協力してくださっています。
また、「桃ちゃんのランドセル」 は、
「想い出のランドセル募金」の活動に共感した松村謙吾さんと タテ ヤマユキさんによる作品です。
曲がきっかけで、この「想い出のランドセル募金」の活動をもっと多くの人に知ってもらい、
アフガニスタンに1つでも多くのランド セルが届けばいいなという思いがつまっています。
どうぞよろしくお願いします
*カチンコについての過去の日記は
カチンコ1
カチンコ2
今の私には日差しがまぶしすぎて、ちょいとこもりがち。
けどどんなに悲しくても泣いてても時間は止まってくれないから・・・
一歩ずつでも前に踏み出そう。
どうしたって私たちは生きていかなくちゃなんだもん。
おてんとうさまや星と一緒に見守ってくれてる父や友人たちに
恥じない生き方するんだ。
ましゅ~の日記を読み返してそう思った。
皆の優しさにふれてそう思った。
どうもありがとう。
・・・がんばる。
とはいっても、皆さんにまだまだ涙みせたり甘えたりするかもだけど
もうちょっとだけ許してね。
連絡滞ってる方もごめんね。許してね。
では・・・・今週末の上映会の案内をさせてください。
~B.DASH上映会~
☆日時:7月18日(土)18:00~
☆場所:高田馬場BABACHOPシアター
☆入場料:800円 (1ドリンク付)
上映作品(順不同)
・椎田公尋監督「世界へ去ル」「浄瑠璃」(12分)
・中山柔監督「pl」「etude」「十七清浄句」(全15分)
・古川達郎監督「AI mode」(15分)「ももちゃんのランドセル」(11分)
・ライブコーナー「サンズ・マーケット」
・山岸信行監督「恐怖のピクニック」+α (6分)
・中村幸一監督「自主映画より愛をこめて」(1976年 8mm/15分)
・吉本昌弘監督 「カチンコ」(50分)
私が関わらせていただいたのは
『カチンコ』と『桃ちゃんのランドセルPV』の2本です。
吉本監督の『カチンコ』再上映は待ってた方も多いのではないでしょうか?
けれど、吉本さんも今回ばかりは上映辞退も考えられたようです。
(理由は以下の通りで、吉本監督の日記から勝手に抜粋 すみません)
映像ド素人の女性と熱血助監督が、
亡くなった監督の意志を継いで自主映画を製作していく…という内容なので、
マシューさんのこともあり、上映を控えようかと随分と迷いました。
でも、上映することを、きっとマシューさんは喜んでくれる。
強く後押ししてくれたその言葉に支えられて、やることにしました。
弔いという言葉は好きではありませんが、
おそらくマシューさんも観に来てくれるのではないか、と思います。
私も同じように思います。
いつも吉本さんの作品
おもしろい~好き~って言ってたので・・・
カチンコの予告です↓
もう一本の『桃ちゃんのランドセル』は
現在You-Tubeで好評配信中の
「サンズ・マーケット」の曲にあわせたPVです。
私はその未公開部分を含んだフルバージョンの方にだしてもらってます。
本邦初公開。私もまだみてないです。
当日は「サンズ・マーケット」さんの生のライブもあるそうです。
現在配信中のPVです↓
*「サンズマ-ケット」は元々はカチンコ製作のシネマドッグと縁が深いア-チストさんで
そこからのご縁で電丼作品にも協力してくださっています。
また、「桃ちゃんのランドセル」 は、
「想い出のランドセル募金」の活動に共感した松村謙吾さんと タテ ヤマユキさんによる作品です。
曲がきっかけで、この「想い出のランドセル募金」の活動をもっと多くの人に知ってもらい、
アフガニスタンに1つでも多くのランド セルが届けばいいなという思いがつまっています。
どうぞよろしくお願いします

*カチンコについての過去の日記は
カチンコ1
カチンコ2
| ホーム |