「いつも通りに」「チャリティで」「それでも」上映会があります。
一緒に時間を共有できたらいいなと
ちょっとでも笑顔が増えるといいなと思いながらご案内させてください。
☆『B.DASH vol.56』☆
シネマペロの稲葉司監督の2010年度作品「アコ-スティックガ-ル」は
デジタル一眼レフカメラで撮影した短編オムニバス作品なんだけど
今回は私が出演させていただいた「アウトフォ-カス編」だけ切り取り上映なの。
監督いわくスクリ-ンで観ると特にラストシ-ンはきれいで映画らしい感じがでているとのこと。私もまだスクリ-ンで観てないのでよかったら一緒に

■日時:4月16日(土)18:00~
■場所:BABACHOPシアター(JR高田馬場駅より徒歩5分)
http://babachop.net/map.html
■入場料 : 800円(1ドリンク付)
■上映作品
〈ビデオ作品〉
稲葉司監督『アコースティック・ガール/アウトフォーカス篇』
〈8mmフィルム作品〉
津森伸彦監督(ムービー8)『クミコ・マイ・ラブ』
その他作品選考中
アコースティック・ガールについては公式サイトをみてね
http://cinemapero.jimdo.com/
稲葉監督には新作のアイドルスナイパ-にも呼んでいただいてます。
5月頃から同じく馬場チョップシアタ-で一話ずつ上映開始予定なのでこちらも楽しみにしていてくださいね。
アイドルスナイパ-のサイト→こちら
☆チャリティ上映『けっぱれ日本上映会』☆
■日時:4月24日(日)12:15開場 12:30上映開始
■場所:BABACHOPシアター(JR高田馬場駅より徒歩5分)
http://babachop.net/map.html
■料金:1000円(入場料収入は今回の震災の義援金として全額寄付します)
■上映作品
B級ランダム『生きる TO FATHER』 『ハイスクールメモリーJr.』監督:中村幸一
電丼 『震災のメリークリスマス』 『桃ちゃんのランドセル』 監督: 古川達郎
『うみ』 監督:千葉竜吾
ドラゴンムービー 『スマイル短縮版』 監督:阿部誠
シネマペロ 『かえり道』 監督: 稲葉司
ニューシネマドッグ 『未定』
私は電丼の古川達郎監督作品「桃ちゃんのランドセル」に出していただいてます。
価値観はいろいろあっても想いはきっと皆一緒よねっっ
☆映像温泉芸社上映会その18『それでも芸社は廻っている』☆
今年もやって参りました。年一回の芸社の本祭。
社員の作品はもちろん、あの『タクラビジョン』も正式参加だし
スペシャルライブ『冷蔵庫マンこと飯塚俊太郎ショウ』もあるし
怒涛の240分!観なきゃ絶対後悔しちゃう
。
中村犬蔵謹製の豪華本 『クドリャフカブック(仮)』限定数販売もあるよ。
これはファンにはたまらない。ホントに豪華でする。
「それでも」の意味はサイトを見てもらえばわかる・・かな(笑)

■ひにち 4月30日(土)
■開演 12時(会場は30分前)
■終演 16時30分
■会場 野方区民ホール(西武新宿線野方駅下車徒歩5分)
■入場料 1,000円(当日券のみ)
■公式サイト暫定版 http://geisya.web.fc2.com/
■最新情報 https://twitter.com/hanapiku
■上映作品
『SPACE BATTLESHIP わだつみ』(中村犬蔵)
『冷蔵庫マン THE MOVIE』(酒徳ごうわく)
『安全な遊戯』(ダー機関)
『芸社通信』(亜乱陶氏)
『流行旋風<ファッションハリケーン>ガンモードKEY』(伊勢田勝行)
『海女ゾネス 出航~出会い(幻の某アニメフェスティバル版)』(AC部)
『タクラビジョン 特別変(仮)』(小藤卓)
スペシャルライブ『冷蔵庫マンこと飯塚俊太郎ショウ』 他 全240分
■会場にて限定数販売 中村犬蔵謹製の豪華本 『クドリャフカブック(仮)』
ただいま絶賛準備ちゅうよ。乞うご期待!!
4月30日の映像温泉芸社の本祭は野方区民ホ-ルです。
お間違えのないようよろしくお願いします。
お客様はじめ多くの方々のおかげで上映会が開催できることを幸せに思っています。
ありがとうございます。皆様、会場でお待ちしてますねっっ
。
一緒に時間を共有できたらいいなと
ちょっとでも笑顔が増えるといいなと思いながらご案内させてください。
☆『B.DASH vol.56』☆
シネマペロの稲葉司監督の2010年度作品「アコ-スティックガ-ル」は
デジタル一眼レフカメラで撮影した短編オムニバス作品なんだけど
今回は私が出演させていただいた「アウトフォ-カス編」だけ切り取り上映なの。
監督いわくスクリ-ンで観ると特にラストシ-ンはきれいで映画らしい感じがでているとのこと。私もまだスクリ-ンで観てないのでよかったら一緒に


■日時:4月16日(土)18:00~
■場所:BABACHOPシアター(JR高田馬場駅より徒歩5分)
http://babachop.net/map.html
■入場料 : 800円(1ドリンク付)
■上映作品
〈ビデオ作品〉
稲葉司監督『アコースティック・ガール/アウトフォーカス篇』
〈8mmフィルム作品〉
津森伸彦監督(ムービー8)『クミコ・マイ・ラブ』

アコースティック・ガールについては公式サイトをみてね
http://cinemapero.jimdo.com/
稲葉監督には新作のアイドルスナイパ-にも呼んでいただいてます。
5月頃から同じく馬場チョップシアタ-で一話ずつ上映開始予定なのでこちらも楽しみにしていてくださいね。
アイドルスナイパ-のサイト→こちら
☆チャリティ上映『けっぱれ日本上映会』☆
■日時:4月24日(日)12:15開場 12:30上映開始
■場所:BABACHOPシアター(JR高田馬場駅より徒歩5分)
http://babachop.net/map.html
■料金:1000円(入場料収入は今回の震災の義援金として全額寄付します)
■上映作品
B級ランダム『生きる TO FATHER』 『ハイスクールメモリーJr.』監督:中村幸一
電丼 『震災のメリークリスマス』 『桃ちゃんのランドセル』 監督: 古川達郎
『うみ』 監督:千葉竜吾
ドラゴンムービー 『スマイル短縮版』 監督:阿部誠
シネマペロ 『かえり道』 監督: 稲葉司
ニューシネマドッグ 『未定』
私は電丼の古川達郎監督作品「桃ちゃんのランドセル」に出していただいてます。
価値観はいろいろあっても想いはきっと皆一緒よねっっ

☆映像温泉芸社上映会その18『それでも芸社は廻っている』☆
今年もやって参りました。年一回の芸社の本祭。
社員の作品はもちろん、あの『タクラビジョン』も正式参加だし
スペシャルライブ『冷蔵庫マンこと飯塚俊太郎ショウ』もあるし
怒涛の240分!観なきゃ絶対後悔しちゃう

中村犬蔵謹製の豪華本 『クドリャフカブック(仮)』限定数販売もあるよ。
これはファンにはたまらない。ホントに豪華でする。
「それでも」の意味はサイトを見てもらえばわかる・・かな(笑)

■ひにち 4月30日(土)
■開演 12時(会場は30分前)
■終演 16時30分
■会場 野方区民ホール(西武新宿線野方駅下車徒歩5分)
■入場料 1,000円(当日券のみ)
■公式サイト暫定版 http://geisya.web.fc2.com/
■最新情報 https://twitter.com/hanapiku
■上映作品
『SPACE BATTLESHIP わだつみ』(中村犬蔵)
『冷蔵庫マン THE MOVIE』(酒徳ごうわく)
『安全な遊戯』(ダー機関)
『芸社通信』(亜乱陶氏)
『流行旋風<ファッションハリケーン>ガンモードKEY』(伊勢田勝行)
『海女ゾネス 出航~出会い(幻の某アニメフェスティバル版)』(AC部)
『タクラビジョン 特別変(仮)』(小藤卓)
スペシャルライブ『冷蔵庫マンこと飯塚俊太郎ショウ』 他 全240分
■会場にて限定数販売 中村犬蔵謹製の豪華本 『クドリャフカブック(仮)』
ただいま絶賛準備ちゅうよ。乞うご期待!!

お間違えのないようよろしくお願いします。
お客様はじめ多くの方々のおかげで上映会が開催できることを幸せに思っています。
ありがとうございます。皆様、会場でお待ちしてますねっっ

| ホーム |