fc2ブログ
星野佳世です☆活動の中心である自主映画情報とかちょっとした事を不定期に書いています♪
撮影で箱根まで行って来ました。
雨が降るって天気予報だったけどわりと晴れ女な私。

きっと少しはどうにかなると思っていたら
本当にどしゃぶりにならずいい感じで楽しく撮影ができた。


いつも車で箱根に行くのですごく久々にく登山鉄道に乗る。
運転席の右後ろをキ-プ。
せっかくだからといろいろ写真を撮っていると
後ろでカメラマンがくすくす笑うんだ。


私の写真のアングルはありえないそうだ( ̄ρ ̄)ハゥゥゥ。


土砂降り



帰りに急な土砂降り。びっくりするほど降ったよ。


車掌さん



この車掌さん。湯本についたら「車掌」のバッヂを外して
「運転手」さんになっちゃった。おもしろい。

足湯



駅から見下ろすと足湯が・・・気持ちよさそう。
今度きた時ははいりたいな。

んでね、この日はなんか感激な事が多々あった一日。

まずは当日の朝、たまたまメ-ルをいただいた方が日帰り温泉旅行なんだと聞き
最初はまさかな~と思いながら、気になってメ-ルいれてみた。


「どこの温泉なんですか~?」

なんとなんと箱根にいるとの事。
しかも撮影場所のごくごく近く。

その後も湯本まで降りてみたら
その方もどうやら湯本近くにいる感じ。
かわいい写真も送ってもらってにっこり。

今から帰りますのメ-ルをみてきっとバスだと思い
ロマンスカ-を待つホ-ムからみていたら
それらしき団体向けバスが通過。


もしかして・・・


そう思いながら、私も帰りま~すとメ-ルしてロマンスカ-で一路、都内へ。

途中、鈴廣のリニュ-アルしたお店が見えた。
カメラマンさんに「あそこ有名なんだよね~」と
話しかけながら「もしかしたらお買い物中かもな~」と思う私。
かまぼこで頭がいっぱいになる(笑)

すると、車中で届いた返信に
ロマンスカ-の窓ごしにみえたと書いてあった。

バスからじゃきっと無理だろうからきっと見えたことにしてのれたんだろう。
冗談半分でもうれしいな。優しいなぁと思ってた。

なんかすごくそばにいるのにニアミスで不思議な感じ。
きっと忙しいのに私の相手してくれてうれしかった。

そしたらそしたら・・・結果はこの記事の最後に・・・


その後は愛すべき芸社の上映会に。
ちょっとだけでも社員の皆に会いたくて・・・
もちろんお客様にもねっ。

この日は芸社inボカン22でコマ撮り作品上映。
観たかったんだけど先日、出演させていただいた
作品のクランクアップの打ち上げがあったから
ぎりぎりまでだけでも皆のとこに顔をだして・・・と思って・・・
オ-プニングがかかるとほぼ同時に打ち上げに向かった。

打ち上げもおおいに盛り上がり、監督の粋なプレゼントに涙。
思わず、帰りに監督にHUGしちゃった。


おんなたちよ2



写真のどんぐりよ~くみてねっ。
「お疲れ様でした」って書いてあるんだよ。
関係者の皆様、ありがとうございました。




この記事書いた後、衝撃の事実をちと発見!
ヾ(>▽<)ゞヾ(▽^  )ゞヾ( >▽)ゞ
本当にロマンスカ-に座ってる私が見えたそうな。
なんとなんと。あのメ-ルが本当だったなんて。
いやぁ~。すごいびっくり。うれしかったぁぁぁぁぁ。

【2007/11/13 】 | In my life(独り言)
|


Kさん
最初の写真は片目で見ると油絵のようです。


いち。
せ・先生はやめてください!
一緒に学びましょうよ。

一枚目、いい視点。
雨の写真!難しいんですよ、イメージだけが先行しちゃうんですよね。

車掌さん(のち運転手さん)の手の仕草はかっこいいなぁ。


かよ
Kさんへ

油絵みたいですか?
そんな風に考えもしなかったです。
なんかわくわくする見方してくださり
ありがとうございます。


片目つむって・・・んむむ???
もうちょっと想像力をきたえるようがんばります(笑)。



かよ
いちさんへ


いち先生・・・う~は~( ̄▽+ ̄*)。
いちさんをちょっといじめちゃいました。
なんて冗談です・・・
けど欠点でなくいいところをみつけるのが
いちさん上手なんですもん。
いつもありがとうございます。

一枚目の写真は突然大雨が降ってきて
けどなんかすごくかっこよく見えたんです。
・・・電車が・・・
うひょ。私も鉄子の第一歩を確実に・・・(笑)
車掌さんは手袋してるところを撮ろうとしたら
脱いじゃってその後してくれなかったんです。
けどなんかおっと思った瞬間でした。
近々SDカ-ドもっていきます♪
よろしくお願いします。



Kさん
私の勝手な感覚ですけど、人間は左右の目から入った画像を脳の中で立体像に組立てていますが、、
カメラのレンズは1つなので写真は、すでに立体像を2次元に置き換えた結果を見せてくれています。
一見平板に見える写真が片目で見ることにより、奥行きのある画像として浮び上がる事があります、、
近い物は大きく遠い物は小さくの遠近感とは違う感覚、、
これが作者の見た世界なのかと1人納得しています。


かよ
Kさんへ

オハズカシイながら
芸術や技術的な事に疎い私は
そういう見方や感覚を
知らず感じずにいました。
Kさんに教えていただいたので
今度は多方面から見るという事を
してみたいと思います。
素敵な事を教えて下さり
どうもありがとうございます。
またよろしくお願いします~♪

コメントを閉じる▲
コメント
この記事へのコメント
最初の写真は片目で見ると油絵のようです。
2007/11/13(Tue) 22:17 | URL  | Kさん #-[ 編集]
せ・先生はやめてください!
一緒に学びましょうよ。

一枚目、いい視点。
雨の写真!難しいんですよ、イメージだけが先行しちゃうんですよね。

車掌さん(のち運転手さん)の手の仕草はかっこいいなぁ。
2007/11/14(Wed) 11:58 | URL  | いち。 #-[ 編集]
Kさんへ

油絵みたいですか?
そんな風に考えもしなかったです。
なんかわくわくする見方してくださり
ありがとうございます。


片目つむって・・・んむむ???
もうちょっと想像力をきたえるようがんばります(笑)。
2007/11/15(Thu) 02:12 | URL  | かよ #RSx9Hk0E[ 編集]
いちさんへ


いち先生・・・う~は~( ̄▽+ ̄*)。
いちさんをちょっといじめちゃいました。
なんて冗談です・・・
けど欠点でなくいいところをみつけるのが
いちさん上手なんですもん。
いつもありがとうございます。

一枚目の写真は突然大雨が降ってきて
けどなんかすごくかっこよく見えたんです。
・・・電車が・・・
うひょ。私も鉄子の第一歩を確実に・・・(笑)
車掌さんは手袋してるところを撮ろうとしたら
脱いじゃってその後してくれなかったんです。
けどなんかおっと思った瞬間でした。
近々SDカ-ドもっていきます♪
よろしくお願いします。
2007/11/15(Thu) 02:19 | URL  | かよ #RSx9Hk0E[ 編集]
私の勝手な感覚ですけど、人間は左右の目から入った画像を脳の中で立体像に組立てていますが、、
カメラのレンズは1つなので写真は、すでに立体像を2次元に置き換えた結果を見せてくれています。
一見平板に見える写真が片目で見ることにより、奥行きのある画像として浮び上がる事があります、、
近い物は大きく遠い物は小さくの遠近感とは違う感覚、、
これが作者の見た世界なのかと1人納得しています。
2007/11/15(Thu) 23:30 | URL  | Kさん #-[ 編集]
Kさんへ

オハズカシイながら
芸術や技術的な事に疎い私は
そういう見方や感覚を
知らず感じずにいました。
Kさんに教えていただいたので
今度は多方面から見るという事を
してみたいと思います。
素敵な事を教えて下さり
どうもありがとうございます。
またよろしくお願いします~♪
2007/11/16(Fri) 11:19 | URL  | かよ #RSx9Hk0E[ 編集]
コメントを投稿
URL:

Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可