fc2ブログ
星野佳世です☆活動の中心である自主映画情報とかちょっとした事を不定期に書いています♪
2/5、佐倉市にあるSobaCafe301にて
初めての『電井上映会 & トークイベント in 2023』
無事開催されました。


202302051


観に来てくださった皆様。行けないけど・・・と気にかけてくださった皆様
SobaCafe301マスターの渡辺さん、電丼会長古川さん
ありがとうございました。

トークでは懐かしい話が出たり
大切なことを思い出したり
いい一日でした。

20230205

また機会があったらよろしくおねがいします。

内容詳細は以前の記事みてね

さて何回目になるかわからなくなってきましたが
今年もときめきチームの年賀状に参加させてもらってました。

撮影はいつもながら楽しかったです。
繁田さん、みんなありがと。

ときめき2023

元ネタわかった人どれだけいるかなぁ
本家の画像はネットからいただきました

改めて今年もよろしくお願いします。

ハウンドプロジェクトは福井で精力的に
アクション映画制作&上映を行っている団体で
いつもお世話になっています。

その、岡田広監督率いる「ハウンドプロジェクト」が主催している上映祭
「LOVE & VIOLENCE」はVol.19!!

19回も続けてるなんてすごい


今回は「HappyMonsters SF映画セレクト」さんの参加もあり
見ごたえのある盛りだくさんな内容となっているそうです

私が関わらせていただいた
栗林賢司監督「ゾンビを待ちながら」
金岡仁監督の「ハンドキャノン」の上映も!!

蟹がおいしい季節。
美味しいものいーぱっいの北陸・福井で
ぜひ楽しい映画いっぱい観てください。。
皆様よろしくお願いします。

ハウンド作品上映祭「LOVE & VIOLENCE vol. 19」

20230122lv19 20230122ハウンドLV19


■日にち:2023年01月22日(日)
■時 間:11時~17時半
■場 所:あわら市中央公民館
(〒919-0621 福井県あわら市市姫1丁目9−18)
■料 金:500円(入退場自由)

■上映作品
「Immortal」(30分)
「かものおしごと②望郷篇」(43分)
「TRAINING DAY」(30分)
以上、岡田広監督ハウンドプロジェクト作品

「別動捜査班ハンドキャノン」金岡仁監督(50分)
「ゾンビを待ちながら」栗林賢司監督(30分)
「BEAGLE」山岸謙太郎監督(17分)
「大海原の復讐者」飯塚貴士監督(3分)
「砂丘の残像」宮本拓監督(40分)

※各作品上映終了後に数分のトークがあります。
※来場の際はマスク着用、入り口での検温、手指の消毒等、感染防止対策にご協力ください。
※数名でご来場の場合はできる限りまとめての受付をお願いします。
※休憩時間にスタッフによる会場換気や座席の消毒を行います。
※会場は暖房をかけてありますが暖かい服装でご来場ください。
※会場はパイプ椅子なのでクッション等をご持参頂けると助かります。







20230104

相当にしぶしぶ、いや激しぶだったけど
なんとかいいスタートですっっ。
2023はお魚運がいいといいな

千葉県佐倉市のユーカリが丘にある『Sobacafe301』さん。

撮影でもお世話になってる『Sobacafe301』さんで
このたび『電井上映会 & トークイベント in 2023』が開催されることになりました。
例年、電丼は2月に佐倉ミレニアムホールで上映会を行っていますが
今回はちょっと場所と趣向を変えてのイベントです。

上映するのは電丼の会長、古川達郎監督のちょっと前の作品で
鎌倉合宿で製作した二本の予定です。

併せてトークショーも・・・って・・・
どうしようなにしゃべろう。

遊びに来てくださったらうれしいです。
よろしくお願いします。


電井上映会 & トークイベント in 2023


20230205

■日  時:2023年2月5日 (日) 17:00開始
■場  所: SobaCafe301  
      ユーカリが丘線 「公園」駅下車徒歩1分(京成ユーカリが丘駅から乗り換え)
■入場料:1000円+1オーダー でお願いします。
■上映作品
電丼 鎌倉合宿製作作品
「春を待つ日」(1997年 電丼製作14分) 監督 古川達郎 出演 星野佳世
「時のすみか、夢のすみか」 (1999年 電丼製作20分) 監督 古川達郎 出演 星野佳世 森泉幸子 荒木匡

上映前後に監督古川と主演女優星野のトークあり
電丼結成時の短編映画を見ながら一緒にお話ししましょう!


☆ご予約お問合せ先
SobaCafe 301(そばカフェさんまるいち)
TEL:043-462-7338
メール:sobacafe301@gmail.com


:*.;".*・;・^;・::・;^・;・*.";.*: :*.;".*・;・^;・::・;^・;・*.";.*:

そしてそれに先駆けて古川監督が
sobacafe301冠ラジオ番組「スキッパラ!」に
トークゲストとして出演です。
自主製作映画の あれこれを話してくれるのかな?

SobaCafe3 1 冠ラジオ番組「スキッパラ!」 ラジオ公開収録イベント 17


20230113ラジオ

■日 時:2023年1月13日(金) 開場 18:00 / 公開収録19:00スタート
■会 場: Soba Cafe3 1 千葉県佐倉市ユーカリが丘6-4-1 TEL 043-462-7338
■料 金: 観覧無料 要ご飲食

Sobacafe301 official radio「スキッパラ!」は
「SKIP PARADISE」の略で
千葉県八千代市コミュニティFM
「FMふくろう 85.8」にて
第四木曜日19時~19時半に放送中。

パーソナリティはなべちゃん

番組へのメッセージはこちら skippara.radio@gmail.com

もし視聴環境にある方がいらしたら
ぜひ聴いてみてくださいねっっ

よろしくお願いします。


20230101


2022年も多くの方々に支えてもらって楽しい日々でした。
後半は特に慌ただしくて
ブログに書ききれてないことばかりですが
本当にしあわせな一年でした。

ありがとうございました。

2023年も変わらずに過ごしていけたらと思っています。
今年もよろしくおねがいします。

20221231

いつも仲良くしてくださる方々がいて
新しい多くの出会いがあって・・・
撮影に上映会に飲み会に
美味しいごはんに釣りに海にetcetc
本当に本当に楽しかったです。
ありがとうございました。

今年で8回目を迎えた『創造館自主制作映画祭2022』

初回からずっと伊那ケーブルテレビでお正月に放送していただいてます。
今年も伊那映画祭をにぎわせてくれた作品が一挙放映!

12月の頭に番組のMC収録も行ってきました。
放送時間は、1月2日15時~。
再放送は1月3日早朝4時~と、4日8時~だそうです。

202212291050576fe.jpeg

伊那ケーブルテレビを観られる方どうぞよろしくお願いします
https://www.inacatv.co.jp/ch_d905.html


20221228はたちのアウトマン


アウトマンはなんと上映会はじめて今年で20周年だそうです。
年末恒例のアウトマン上映会開催です。

はたちのアウトマン
■日 程:2022年12月28日(水)
■時 間:18時半開場/19時開始←いつもより30分早めのスタートです
■入場料:800円
■会場:シネマボカン(京王井の頭線池ノ上駅徒歩0分)
※食べ物飲み物持ち込み自由ですがゴミは各自お持ち帰りください。

■上映予定作品(順不同)
『旅客』(2022/11分)監督:恩田浩
『魔女ノ犬』(2009/15分) 監督:恩田浩
『ほしのかけら』(2002/2分)監督:EMIPON.COM
『relieve』(2005/14分)監督:川西弘晃
『土曜日は部長に恋をする』(2007/7分30秒)監督:新津東二
【特別招待作品】
『脳の休日』(1996/21分)監督:水戸ひねき
『ヒューマンマンVSセンスマン』(2018/13分13秒)監督:ハヤト丸
『BAD FILM [Restoration Re-Edit ver.]』(1985-2019/3分30秒)監督:岡本泰之
『INA』(2022/6分30秒)監督:岡本泰之
『PAINFUL SEPARATION』(2022/6分30秒)監督:岡本泰之

懐かしい作品からつい先日撮影した作品までいろいろです。
よろしくお願いします
アウトマン上映会、にぎやかに開催終了しました。
2022年の締めくくりとしてとても楽しい一日でした。
ありがとうございました。

2022.12.28


追記を閉じる▲


いつもお世話になってる
栗林賢司監督作品「ウロボロス」が
お家DEロードショーで配信されます。

私はこの作品には関わってないのだけど
トークの中に少し登場させていただいてるとのことなので
ご紹介させていただきますねん。

この「ウロボロス」はあまり上映の機会なくきたとのこと。
ぜひ観ていただけたらなと思ってます。
よろしくお願いします


番宣はこちら



配信は今日、21時からとのことです。